新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ちいさなプリンセス ソフィア自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいさなプリンセス ソフィア 文:キャサリン・ハプカ
絵:グレース・リー
訳・文:老田 勝
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年04月
ISBN:9784062183055
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
「ちいさなプリンセス ソフィア」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵本も面白いです

    現在8歳の娘が年中さんくらいのときにソフィアが大好きで購入した絵本です。アニメを絵本にしたバージョンもありますが、こちらの絵の本の方がソフィアの可愛らしさが出ていて好きです。この本はソフィアがプリンセスになる最初の一冊です。アニメを知ってる、知らない関係なく楽しめると思います。

    投稿日:2021/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ソフィアのお話は20分ほどのアニメですが、この本の元になっているのは
    ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたりという
    一番最初にソフィアがなぜプリンセスになってアバローのペンダントをもらったのか
    というストーリーで
    DVDでも見られる50分ほどの物語を簡単にまとめています。

    動物たちの活躍など、一部はしょってはいますが
    その後に出てくる話の中のちょっとしたセリフの裏付けを見るには十分です。
    「アンバーも最初は意地悪だった」
    「ソフィアが来たとき焼きもちを焼いたの」
    などなど。

    絵はオリジナルできちんと書いてあるので
    アニメ画像を張り付けたものが苦手な人には
    とてもお勧めの絵本です。

    2歳児にはストーリーの理解には難しく、またアニメの絵と違うのでちょっと不思議そうですが
    それでもソフィアソフィアとお気に入りのようでした。

    投稿日:2017/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なサプライズ

    TVアニメでプリンセスソフィアを見て、絵本が見てみたくなり読みました。お母さんが国王と結婚して、自分はプリンセスになってしまったソフィア。本当に夢のようなお話です。そして、このお話には「眠れる森の美女」に出てくる3人の妖精たちや、シンデレラ本人が登場するなど、ディズニーだからこそできるサプライズがあって、子どもも大喜びでした。

    投稿日:2016/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代のプリンセス

    もうすぐ5歳になる孫がいるので、
    なかなか会えない時は
    私も絵本をよく読んで共通の話題にしたいと思っています。
    ディズニー、プリンセスものは女の子は大好きですね。
    私も小さい子供だった頃は
    シンデレラやオーロラ姫、白雪姫など
    大好きでした。
    このソフィアもストーリーは、
    ママの再婚によって新しいパパや兄、姉ができる。
    お城、舞踏会、妖精などが出てきますが
    明るく元気、庶民的な印象は
    身近に感じられるような気がします。
    悪者はやっつけられていなくなる。。という
    昔よくあったお話ではなく
    家族が仲良くなっていく、
    ハッピーエンドがよい印象を持ちました。

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめました!

    「ちいさなプリンセスソフィア」は本屋さんで見かけたり,おもちゃレゴにも使われていたり,よく目にしていましたが初めて絵本を読みました。
    ソフィアはお母さんの再婚によってプリンセスになったのですね!
    5歳の年中さんの娘もお城の様子など興味深く見入っていました〜お姫様やお城に憧れを持つ女の子におすすめのシリーズですね。
    ペンダントの効力でディズーニーのお姫様達も登場するという面白い絵本でもありました。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • アバローのペンダント

    全頁試し読みで読みました。ソフィアは、国王であるパパから、アバローのペンダントをもらったから、困った時にシンデレラが現れて助言してくれて解決が出来てよかったです。最初に踊るワルツは、「わたしといっしょにどうかな。」と、パパになったローラルド2世からの申し込みが、とてもロマンチックに聞こえた私でした。そんな素敵な言葉も日常に必要なのかもって、胸を高ぶらせて楽しんで読みました。

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいソフィア 娘のお気に入り

    娘の今いちばんのお気に入りの絵本です。
    ソフィアかわいい!!と、読むたびに目をハートにしています。
    ディズニーの絵本なので、外はずれなく読めますね。

    お話のなかにシンデレラもでてくるので、そんなところも娘のお気に入りなのです。
    飾っておきたいくらい、かわいい。

    投稿日:2013/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家のちいさなプリンセス

    娘の誕生日プレゼントにばあばから貰いました♪

    包み紙を開けて表紙の可愛らしさに釘付け。
    内容も夢のようでありながら
    自分と同世代のプリンセスということで
    感情移入しやすく、気に入って読んでいます。

    妖精が出てきた!シンデレラが出てきた!と次々感動。

    今までのプリンセスのように怖い魔女など出てこない点、
    ちいさな女の子にもオススメです。

    投稿日:2013/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入りです

    ディズニーの映画「ちいさなプリンセス ソフィア はじまりのものがたり」を見た後に買ってあげたので、よろこんで読んでいました。

    ソフィアがママの結婚によってプリンセスになり、舞踏会でダンスすることに。でも上手に踊れないので、魔法使いセドリックに上手に踊れる魔法を聞きました。でも、セドリックは(ソフィアのペンダントを奪おうとしていたのでわざと嘘の魔法を教え、、、この部分はこの本では書いてないけど)「ソンニバス ポピュリ ケラ!」ととなえたとたん、、、、お城の広間のみんなが眠ってしまいます。ペンダントの魔法でシンデレラがアドバイスをしてくれ、義姉アンバーとともに、仲良く魔法を解く呪文を探し出します。そして、無事に舞踏会が始まります。

    優しい女性がプリンセスなのよ、と教えることができて、アメリカとかでは特に気に入られそうな内容の絵本です。我が家のプリンセスも気に入っていたので、女の子のいる家庭でオススメです。特に、映画のDVDと一緒に見せたら喜ぶんじゃないでしょうか。

    絵もほぼ映画のままなので、なじみやすいと思います。

    投稿日:2013/05/04

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット