新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はるだ はるだよ! 10ぴきのかえる自信を持っておすすめしたい みんなの声

はるだ はるだよ! 10ぴきのかえる 作:間所 ひさこ
絵:仲川 道子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年02月12日
ISBN:9784569680323
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,993
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 春の訪れにピッタリ

    子供たち、10ぴきのかえるシリーズが大好きです。
    今回は図書館で春の絵本の特集をしていてこちらを見つけました。春にピッタリの一冊です。
    間違って、天敵のヘビを冬眠から起こしてしまうのも面白いのですが、息子はかわいい女の子カエルとお花見するシーンが気に入ったようでした。

    投稿日:2022/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねぼすけはだれだ!?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    春がきて冬眠から目覚めたらかえるや虫たち。
    みんな嬉しそう!
    穴の中から聞こえてくるいびきを聞いて、かえるたちは起こしに行きます。。。
    すると、そこにはかえるではなく、ねぼけまなこのへびが!!
    とんでもないやつを起こしてしまいました 笑
    10ぴきのかえるシリーズには、毎回登場する天敵のへびを起こしてしまうなんて!
    みんなで、春を祝うお花見をする様子がとても素敵でした。春が待ち遠しいです。

    投稿日:2022/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春って素敵

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    それぞれ違った個性を持ったかえるがたくさん出てきて楽しい絵本で、息子も大好きなシリーズです。
    春が来て冬眠から目覚めて外に出てきたかえるたちが、とってもうれしそうにはしゃいでるすがたがかわいいです。冬が終わり春が来て、ぽかぽか暖かくなってくると気分があがるのは人間も一緒ですよね。かえるたちがヘビまで起こしてしまったのにはハラハラでしたが、まさかヘビがからまっちゃうとは。
    いろんな生き物たちとお花見する様子はほんとうに楽しそうで仲間に入りたくなります。いもむしがカタツムリになにか食べさせてあげてるところがほんわかしててかわいくて、心が和みました。

    投稿日:2018/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供も好きなシリーズです。

    「10ぴきのかえるシリーズ」は,我が家の娘は幼稚園時代から読んでいますが,小学生になった今も可愛いイラストと共に季節感が味わえるお話が気に入っていてよく一人読みしています。
    絵本から季節感を感じられる絵本は,親目線からもとてもいいな〜と思います!

    投稿日:2018/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お花見!

    やっぱり、10匹のかえるたちもおんなのこのかえるたちとお花見をするのが、とても微笑ましくてちょっぴり羨ましかったです(笑)冬眠から覚めたかえるたちに、嬉しい春が待っていたから、春って嬉しい気持ち、わくわくする気持ちがかえるたちのいきいきいた表情で、読んでいて元気がもらえました♪

    投稿日:2018/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    子どもが好きな10ぴきのかえるシリーズの中でもお気に入りの1冊です。

    何回か読んでいるうちに、自分もかえるになり(10ぴきのかえるのおねえちゃんとして)11ぴきのかえると読み替えて、絵本を読んでいます。
    水着をきたり、へびのあなだから自分は穴にはいらないで待っているけど、蛇に追いかけられた他の仲間と一緒に一生懸命逃げたり、かえるの女の子と仲良くなりセーターを編んであげたりお洋服を縫ったものをあげたり・・・毎回楽しそうに絵本の中で遊んでいます。

    かたつむりのあいさつでは私が少し早く挨拶を読むと、ゆっくり読むお手本を示してくれます。

    絵本の主人公たちが自分と同じくらいの年齢に感じながら、仲間として兄弟として一緒に物語を楽しんでいる子どもの姿に、大人になって自分だけで絵本を読んでいたときにはわからなかった楽しさを感じています。

    投稿日:2014/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい♪

    • たはももさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子0歳

    7歳、4歳に読んでいます。
    このシリーズは上の子が3歳の時に出会いました。

    購入したり、図書館で借りたりしながらどのシリーズも何度も何度も読んでいますが子供たちは飽きません。

    うちのチビ達は虫が好きなので
    虫の話&ドキドキ先の気になる展開の話がダブルで味わえるのがツボなのでしょう。

    はるだ はるだよ 10ぴきのかえる はカエルの習性がよくわかりますし、このシリーズのはじめに読むのにお勧め出来ます♪

    投稿日:2012/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉しそうなかえる^^

    冬の間眠っていた10ぴきのかえるが、春になり目を覚まします。

    春を喜び合い、お外をのびのびお散歩。

    春にちなんだ生き物・お花達が登場します。

    春を迎えられたかえる達の喜びが絵本の中から伝わってきました^^

    さくらが咲く時期に読み聞かせをするのがイイかも。

    最後のお花見シーン、可愛らしくて癒されました^^

    文章は多めなので、3歳以降のお子様におすすめです。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春は楽しいね!

    この本は一度保育園で借りてきて読んでいたのですが、また図書館で見つけ、借りたいというので借りてきました。
    この本は10ぴきの冬眠からさめたカエルたちのお話です。途中で、まだ冬眠からさめないカエルを起こそうとほら穴の中へ入っていくのですが、実はカエルではなく、へびだったということで必死で10匹のカエルが逃げ回ります。そこを読むと、娘は「危ない!」とはらはらしながら見ています。でも最終的には逃げ切って、最後はみんなで花見をしている様子がでてきます。
    春が待ち遠しくなるお話です。

    投稿日:2010/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそうなお花見です

    『10ぴきのかえる』のシリーズです。
    このシリーズの中で、これが初めて読んだ絵本で、冬ごもりから目覚めた、かえるくんたちのお話です。
    待ち遠しかった春を迎えた、かえるや虫など生き物の、ウキウキ・ワクワクする気持ちや、春のキラキラした感じが、よく表れた絵本です。
    ふゆごもりハウスからでてきたかえるくんたちは、久しぶりの池や野原で、思いっきり遊びます。
    そして、可愛い女の子に出会って、初めてのお花見に誘われます。
    最後に、かえるやちょうや虫たちが、花見をしているところは、本当にみんな楽しそうです。
    この絵本のように、お弁当を持って、出かけたくなります。
    それから、この絵本のかえるくんたちには、名前がついているのですが、まだあやちゃんには、よくわからないようです。
    名前がわかるようになると、もっと面白いと思うのですが・・・
    それはまだちょっと先のようです。

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット