まほうの夏」 みんなの声

まほうの夏 作:藤原 一枝 はた こうしろう
絵:はた こうしろう
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年
ISBN:9784265034727
評価スコア 4.87
評価ランキング 43
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

81件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 伝わってくる

    夏らしい絵本が読みたくて、手にとりました。東京の兄弟が田舎ですごす夏の日々がいきいきと描かれていて、ひきこまれました。あまりに鮮やかに描かれているので、匂いや音も伝わってくるよう。読みながら、昔、子どものころに自然の中で遊んだ夏を思い出していました。夏を満喫できる幸せな絵本だと思います。

    投稿日:2025/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほうの夏を経験させてあげたい

    同じ夏休みでも、都会と田舎とでは子どもにとって得られる経験が段違いだな〜と、全力で夏を満喫する兄弟を見て思いました。

    地元の子どもたちに遊び方を教えてもらって、おじさんやおばさんに見守られて自然の中でくたくたになるまで遊ぶ夏休み。家族旅行で同じ場所に行ったとしても決して得られない貴重な経験ですよね。

    都会の良さ、田舎の良さはそれぞれにあることは頭では分かっていても、こんな素敵なまほうの夏を見せられちゃうと、うらやましくってしかたがありません!

    うちの子は女の子なので同じような遊び方はしないかもしれませんが、それでもトトロのさつきとめいのような暮らしに憧れています。東京で生まれ育って田舎がない子どもたちにもできる限り自然の中での忘れられない経験をさせてあげたいな〜と、切実に思いました。

    暑い夏にぴったりの、おススメの一冊です☆

    投稿日:2020/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • のびのびと田舎の生活

    夏休み、つまらなくてうんざりしている兄弟のところに
    田舎のおじさんからお手紙が来た。
    それを機に、二人は、田舎に行かせてもらいます。
    待っていたのは、日本の田舎のおおきなおおきな夏。
    自然の中に、のびのび、わくわくと溶け込んでゆく二人の夏休みが
    爽やかに可愛らしい絵で描かれています。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの夏休み

     はたこうしろうさんの絵が好きで、また子どもの夏をテーマにしている作品として購入しました。
     都会に住む兄弟が田舎のおじさんの家に遊びに行って、田舎で自然の遊びにふれてたくましく成長する過程が描かれています。可愛らしい兄弟が田舎で初めてのことを経験する様子が可愛らしく優しいイラストで描かれており、どんどんストーリーにひきこまれます。男の子は自然の中で成長するのが大事なんだなと思わせてくれるとともに、都会に住んでいる子どもちゃんに読んであげたくなる1冊です。

    投稿日:2015/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な夏休み♪

    兄弟2人の、ある夏休みのお話です。
    青い空が印象的な絵本で、ほんとに夏になった気分に
    なれました♪
    こんな夏休みを、娘にも、体験させてあげたいと、心から
    思いました。
    日焼けをした二人を見て、うらやましーーーと、声に出したく
    なった絵本です♪
    夏休みじゃなくても、ぜひ読んでいただきたいと思います!!

    投稿日:2015/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の思い出

    このお話は、都会に住んでいる男の子の兄弟が自分のお母さんの田舎に夏休みの時に遊びに行ったお話でした。田舎の生活は都会とは全く違って、兄弟がかえる頃にはたくましく真っ黒に焼けていました。うちの子はこのお話を聞いて、「僕も田舎に行ってみたい!」と言っていました。

    投稿日:2015/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体験させてあげたい!!

    図書館から借りてきて、6歳と11歳の娘たちと読みました。

    眩しすぎる夏の思い出に、まず大人が魅了されてしまいました。
    今の子供たちは、こんな体験、まずなかなかできないと思いませんか?!
    うちの子たちは、ほぼこんな体験したことありません。
    経験したことがあるのは、どしゃぶりの雨くらい??
    くつの中に入った水が歩くたびにぐちゅぐちゅなるのも、
    「あんたたちこの感覚、わかる?」って思わず聞いちゃいました。
    「わかるよ!」って言ってましたが、ホントそれくらいじゃないでしょうか?
    うちの子たちがわかる感覚。
    しみじみ、「絵本のような体験させてあげたい!!」と心から思いました。
    私もそんな田舎暮らししたことありませんが、
    今の子たちよりは全然わかる!!だから体験させてあげたい!!!

    田舎で育った主人が、「この本いいな」と絶賛していました。
    一日中、力の限り、自然の中で遊ぶ。
    今の世の中、なかなかできないですよね。
    自然の中でのびのび暮らすことの素晴らしさがぎゅうっと詰まった一冊でした。
    いいなぁ、憧れるなぁ、こんな生活…。

    ホント、ただただこういう体験を子供たちにさせてあげたい。
    たくましくなるんだろうなぁ、心も体も。

    是非我が家の本棚に仲間入りさせたい夏の本だなと思いました。
    おススメです!!

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさにまほうの夏!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳10ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    夏向きの絵本をさがしていて、この絵本を選びました。
    タイトル通り、まさにまほうの夏!のお話でした。
    息子も私の実家に来ると自然の中で朝から暗くなるまで毎日遊んでいます。
    自然の中でのびのびと遊ぶのは、やっぱり子供にとって最高ですよね!!
    夏にぴったりの絵本です。

    投稿日:2015/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田舎での夏休み

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    こんな夏休みいいなー、こどもにこんな夏を過ごしてほしい!と思ってしまうお話でした。
    私もこういった夏休みは体験がないです。
    絵本で読んですばらしく憧れてしまいました。
    自然がいっぱいの環境に行ってみたくなりました。
    クーラーつけっ放しの部屋はたしかに快適ですが、そこでは得られないものや充実感が本当にあるのでしょうね。
    タイトルも良いと思いました。

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みに!

    関東でもちょっと田舎で育った私。
    夏休み従兄とこんな遊びをしたな〜なんて懐かしく思いました。
    とにかく外で真っ黒に日焼けするまで走り回って。
    当時は日焼けなんて気にすることなく(笑)。
    こういう思い出って大人になっても記憶に残っているものですね。
    夏休みにぴったりの絵本です!
    男の子兄弟が主人公のお話ですが,我が家の娘にも読んでみたいな〜と思いました!

    投稿日:2014/08/25

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット