ライフタイム いきものたちの一生と数字」 みんなの声

ライフタイム いきものたちの一生と数字 文:ローラ M.シェーファー
絵:クリストファー・サイラス・ニール
訳:福岡 伸一
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:2015年06月05日
ISBN:9784591145401
評価スコア 4.77
評価ランキング 668
みんなの声 総数 60
「ライフタイム いきものたちの一生と数字」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 面白い!!

    この絵本,子供から大人まで楽しめる絵本だと思いました!
    題名の通り「いきものたちの一生と数字」,親の私も知らなかった生き物たちの生体と数字についての知識が得られると同時に,「かず数え」もできる絵本です。
    こんな絵本なら子供も「かずを数えてみよう」と自ら思えますね!
    いえいえ,親の私も思わずかずを数えてしまいました(笑)。
    とても面白い絵本で,楽しく生き物について勉強になりました。
    トナカイ,アルパカ,キツツキ,ガラガラヘビ,カンガルー,バンドウイルカ,キリン,ワニ,アゲハチョウ,タツノオトシゴ,と描かれている生き物たちもバラエティに富んでいてまたよかったです。

    投稿日:2015/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっともっと知りたいです!!

    ひらく前からどきどきわくわくした本は、久しぶりです!!
    いったいどんないきものがでてきて、それらにどんな数字が
    関係してくるのか・・・。
    身近ないきものがたくさん出てきますが、そこに出てくる数字は
    驚きの数字ばかり。
    知らなかったことがたくさん書かれているので、ぐいぐいとひき
    こまれていきました。
    娘はタツノオトシゴのページにくいついていました。
    私もこのページが大好きです♪
    こういった絵本に幼い時に出会えるということは、本当に幸せ
    ですよね♪
    もっと知りたいという思いがふつふつとわきでてきました。
    これからもいろんな世界を娘と共有していきたいなと思わせて
    くれた絵本です。

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • いきものたちの知らなかった数字

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    トナカイのつのは一生の間に10回はえかわる等、いきものたちの一生の間に○回という数字が書かれた絵本。
    知らない数字ばかりでした。
    その数字を知ると案外少ないと思ったり、多いと思ったり。へー、そうなんだーと大人ですが勉強になりました。
    巻末の説明やあとがきも含めて面白かったです。

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ楽しめる。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子4歳

    自然界のいろいろな数を数えてみる絵本です。
    思いもよらないモノ、事を数えるので、「へぇ〜!」と驚く豆知識が得られます。

    キリンの網目、アルパカの毛を刈る回数、トナカイが角を落とす回数、タツノオトシゴの子供の数…。

    最初は毎回数えていましたが、だんだん数え切れない数になっていきます。
    目の付け所が斬新だなぁと思いました。
    数のお勉強にもなるし、読んで楽しめるし、豆知識も増えるし、なかなかお得な絵本です。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学べます!

    全頁試し読みで読みました。知らないことばかりで、「へぇ〜 そうなんだ!」と感心することばかりでした。無知の私には、学ぶことが出来ました。絵も淡々としているのが新鮮に思い魅力を感じました。数字に表わすのに時間を費やしているだろうと感心しました。

    投稿日:2015/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ていると感動します

    知らなかったこと、驚きの事が詰まった1冊だと思いました。
    とにかくただ眺めているだけでも気持ちが楽しくなってくるし、見ているうちに、感動してきます。
    この本のおかげで、今まで以上にもっと生き物の事に興味を持てたこと、そして、もっと色々な事に目が向けられるようになった気がします。虫たちも、動物たちも凄いです!感動の1冊です。

    投稿日:2015/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮観!!

    こちらの本、3ヶ月くらい前にたまたま図書館で見かけて借りました。
    ちょうど数字の本が気になっていた時期で、それで借りて読んだのですが、これ、数字の本というよりは、生物の本ですね。
    生き物たちの一生にまつわる数字が色々と出てきます。

    一緒に読んでいる私も思わず「へえ!」と声が出てしまうような、そんな意外な情報が満載で、とてもおもしろかったです。
    娘は最後の、タツノオトシゴのページで、「これ、すごいね!」と声をあげていました。私もタツノオトシゴにそんな習性があったなんて知らず、しかもオスとは!!!すごくすごく勉強になりました。トリヴィアがいっぱい詰まった絵本です。

    投稿日:2015/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 凄すぎる!

    うちの子はまだ小さいので数が10までくらいしか数えられないために数が多すぎて難しかったようですが、それでもとにかくすごい!ということは感じてくれたみたいです。もう少し大きくなってから、また読んであげたいと思っています。
    生き物について、知らなかった事、こんな風になっていたんだ。等全てが新発見で、子供から大人まで十分楽しめる凄い本だと思います。
    時間があれば、1個ずつ数を数えてみたりしてもいいかな、と思っています。長く読めそうで楽しめるだけでなくて、為にもなる凄い本だと思います。

    投稿日:2015/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • キリンの模様の数なんて数えた人いるんだ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    科学絵本かな?
    それとも数学の絵本?
    概算とはいえ、生き物たちのいろんな数字をテーマに描かれている作品です。
    この捉えどころがなかなか面白かったです。
    一番「へぇ〜」と、思ったのはキリンの模様の数。そんなの数えた人居るんだぁ(笑)
    あと、カンガルーの出産の多さにもびっくりしました。
    カンガルーの雌って大変ですね〜。

    雑学といえば、雑学ですが、面白いです。
    小学校高学年くらいの読み聞かせにいかがでしょう?

    投稿日:2015/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵本の幅が広がった!

    物語のような語り口ですが、内容は興味深い情報です。
    動物にまつわる数字に忠実に絵も描かれています。
    ついつい数えてしまいます。(信用していないわけではないのですが)
    最後のタツノオトシゴのあかんぼうを数えている途中で断念してしまいました。

    つやのない紙で優しい色彩の絵がいいです!
    夏休みに親子でゆっくり読むのに最適な本です!

    投稿日:2015/08/04

    参考になりました
    感謝
    1

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット