新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おやすみ、ロジャー」 みんなの声

おやすみ、ロジャー 著:カール=ヨハン・エリーン
監:三橋 美穂
出版社:飛鳥新社
税込価格:\1,426
発行日:2015年11月12日
ISBN:9784864104449
評価スコア 3.95
評価ランキング 44,561
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

62件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 5戦5敗

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    結論から言います。
    我が子は寝ませんでした!!

    どのような仕組みで子供がこれを聞いて眠りにつくのかわかりませんが、原作を読んでいないませんが、
    まどろこっしい言い回しで、
    繰り返される実りなきやりとりに、
    娘は寝るどころか憤り始めました、笑。

    つまらないから寝る、という意見もありましたが、
    つまらないことに腹を立てた我が子。

    5日試しましたが、一度も寝ることはありませんでした。
    5戦5敗、全敗です。

    海外で人気の本。
    期待を込めて買いましたが、
    素晴らしさを体感することができず残念無念です。

    投稿日:2022/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが小さな頃に、寝かしつけの時に読んだ一冊なのですが・・・。

    すごいです。
    本当に、眠くなります。
    子どもも、読んでいる私も、物語の真ん中辺りでスーッと眠ってしまいました。

    「これを読むと、眠くなる」という暗示にかかっているのかもしれないし、つかれているからなのかもしれません。
    結局、ラストシーンを知らずに、本を卒業しました。

    今、昼間に、改めて読んでみて、あー、こういう終わりだったのか・・・と。

    不思議な一冊でした。

    投稿日:2021/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウトウト。。。

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子4歳

    3年ほど前に買ったっきり、出番がなかったこの本。
    久しぶりに引っ張り出してきて読んでみました。

    普段は絵本読みが終われば電気を消して、そのままオヤスミ。
    たまに寝つきが悪いときでも、オルゴール曲を流し、足をマッサージしたらコロっと寝るので、そんなに必要でもないのですが・・

    たまたま、夜が遅くなってしまって絵本読む時間がなく、代わりにコレを読みました。
    最初は、「その絵本嫌や」ととても不満げな息子でしたが、それでも読み進めていくうちにウトウト・・・。

    眠れないときのオルゴールも良いですが、ママの声で眠りにつくのも、なかなか良いもんだなぁ。

    かと言って、読んでてこちらが楽しくなるストーリーでもないので、なかなか読む機会はなさそうです(;^_^A

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいる大人が眠くなる。笑

    寝かしつけ絵本として口コミがかなり高かったので購入。

    実際に読んでみると話が同じところを行ったり来たりしています。

    物語が好きな娘にはただただ退屈なようでした。

    だからといって寝かしつけにも役に立つことはありませんでしたので星2つで。

    ページ数:25 文字が沢山

    投稿日:2020/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもを騙しているみたい。

    子どもの寝かしつけで困っている人にとっては、有り難い1冊になっているのかもしれませんが、私はこの本は好きじゃないし、毎日読むなんて嫌だわ、と思いました。絵本の読み聞かせ、と言いながら心理的に子どもを騙しているみたいだと感じました。
    それより、小さな子どもの心が動き、大きくなっても子どもの心に残るような物語を読んでやりたいと思い、ずっとそうしています。毎日、枕元に子ども自身が選んだ絵本や幼年童話が置いてあります。同じ本もあるし、違う本もあります。
    大人の都合で「これを読むよ!」ではなく、子どもが本当に聞きたいお話をしてあげたいと思います。
    こういう本がベストセラーと聞くと、少しガッカリするのは、少数派なんでしょうね。

    投稿日:2019/09/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 好みはあるかな…

    寝かしつけの絵本ですが、気持ちよく眠れればいいと思いますが、好きな絵本を何冊か読んで楽しい気持ちでおやすみをしたいタイプにはうーんという感じ。読んでみて眠りを誘うお話だなと思いました。ゆっくりしたテンポで読みたい絵本ですね。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかおやすみモードにならない時に

    9、6、3歳の子ども達に読みました。
    3人とも、日中外で遊ばせられず、おうちでのんびり過ごした日だったので 消灯してもおしゃべりがとまらず この絵本を読んでみることにしました。
    ゆっくりゆっくり読んでいると、私は眠くなるのですが、子ども達は ロジャーは何歳なの?、どんな話なの?と、読んでいるそばから 口々に言いたいことを言っていました。
    が、三ページ目くらいで6歳の子が眠っていました。
    半分くらいのところで、3歳の子が眠りました。この子は日中お昼寝をしてしまったので、こんなに早く眠れるとはびっくりです。
    そして7割くらい読んだところで、9歳の子も寝ました。
    まさか絵本を読み終わる前にみんなが寝られるとは思っていなかったので、驚きです。
    また、なかなか子ども達が眠れないときに読もうと思います。

    投稿日:2017/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の役割とは

    巷ではとても評価が高いようですが、私はこの絵本は子供と読みたくないなと思いました。
    不健康にやつれた感じのウサギの絵は、魅力的とはとても言えないものですし、文章も子供を寝かせる事一点にフォーカスしていて、読み手を楽しませようという気持ちが伝わりません。
    なかなか寝ない子供に手を焼き、藁にもすがりたいと思った経験は私自身何度もありますが、幼少時代に読む本は心の根底に深く残るものだと信じているので、寝かしつけの手段としてではなく、一緒に心から楽しめる本を読みたいと思います。

    投稿日:2017/12/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • いっしょにねむくな―る

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    いますぐ眠くなる方法はさてなんだろうと考えながら読んでいるうちに、絵本の中にひきこまれていて、うとうとしてきます。
    ゆっくり、気持ちを楽に、など、リラックス効果の高い言葉のくりかえしで、心がゆったり落ち着いてくるようです。
    読む前ははしゃいでいた娘たちもだんだんしずかになり、全部読み終わらないうちに夢の中に入っていることもしばしばです。

    投稿日:2017/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法の寝かしつけ

    • KEI110さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子6歳、男の子4歳、男の子1歳

     うさぎのロジャーは眠れずに困っていたとき、眠れるヒントを求めて歩き出す。途中出会う動物たちからアドバイスをもらうのだが・・・。
     メディアでも多数取り上げられた、おやすみシリーズの第1弾。子どもをリラックスさせるための徹底した理論で、短時間の寝かしつけを実現。
     柔らかい絵のタッチも、癒しを与えてくれること間違いなし。
     読み手までその魔法術にかからないよう、くれぐれもご注意を。

    投稿日:2017/12/19

    参考になりました
    感謝
    0

62件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / バムとケロのさむいあさ / ちいさい いすの はなし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット