話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

世界のどうぶつ絵本」 みんなの声

世界のどうぶつ絵本 作:前田 まゆみ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年12月
ISBN:9784751528082
評価スコア 4.76
評価ランキング 745
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

  • 動物を大切にしよう 受賞レビュー

    とても素敵な1冊だと思います。
    やはり、こういった図鑑のような絵本は常に新しい作品に限ります。
    動物たちの現在の様子が詳しく描かれていて、この動物たちのために何をしてあげるべきなのか、考えさせられました。
    絶滅をしてしまいそうな動物たちを守ってあげないといけないのは私たちの役目ではないか、そう思いました。
    とても優しいタッチの絵が、動物たちを優しく包み込んでくれているようでとても素敵で、内容の深い絵本だと思います。

    初めての動物図鑑としてもとても喜ぼれると思います。

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も納得!!

    優しい絵の感じから、よくある図鑑かと思いましたが
    なかなか面白い情報がありますね♪

    うちの子、すぐ『なんで?』『これ何??』と
    聞いてくるので、いつも言葉を選びつつもなるべく
    事実を伝えるようにしています。
    でも実際言葉で説明するには、それなりの情報量が
    必要です。

    その点、この図鑑には一定の基本情報と、
    動物ごとにあまり知らない、特徴的な情報が書かれています。

    キリンの角みたいの、実は見えてないのもあるとか
    象の足の中にはクッション的な物があるとか
    『マジで?』って、大人がビックリな情報も。


    小さいときには字が多い図鑑は必要ないと思われかもしれませんが、子供は優しいタッチの絵を見るだけでも良さそう。
    分かるようになったら、少しずつ説明を加えて。
    そうしたらかなり楽しめそうです。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大陸別のわかれているのでわかりやすい!

    全頁試し読みで読みました。世界の動物130種を大陸別にわかりやすくとても詳しい動物図鑑絵本です。アフリカの動物、マダガスカルの動物、アジア・ヨーロッパの動物、アメリカの動物、オーストラリアの動物、北極圏の動物と大陸別に分かれているのでわかりやすいです。私は、孫たちのパパの国のアフリカの動物が、知りたくて手元に置いて孫たちにみせたいと思いました。

    投稿日:2016/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真図鑑にはないあたたかさ 受賞レビュー

    この絵本を一目見たときに、なんてあたたかい絵本なんだろうと
    感動しました。
    たくさんの動物が描かれているのですが、ひとつひとつとても丁寧に
    描かれていて、動物に対する敬意すら感じました。
    動物の写真の図鑑なら持っているのですが、それにはあまり興味
    をしめさない4歳の娘も、イラストで描かれたこの絵本にはとても
    興味を持ちました。
    内容も詳しくて、でもごちゃごちゃしていないので、読みやすくて、
    私自身もとても勉強になりました。
    特に気に入っているのは、うまれ方、育ち方がのっているところです。
    動物によってさまざまな育ち方があるところにひかれ、さらに動物が
    好きになりました。
    素晴らしい1冊です。贈り物にしたいと思います。

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 30年前に出会えたら!

    • ランコタママさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 岩手県
    • 男の子9歳、女の子8歳、男の子7歳、女の子5歳

    現在アラフォーの次女は子供の頃、動物大好き。図鑑大好き。読む本は動物の物語だけでした。
    娘の要求に応じるために動物の絵本と物語を調べ、与えることが日課だった時期があります。
    娘の〈おもしろかった!次は何を読ませてくれるの〉という言葉に追われるように本を探していました。
    あの頃、この本があったらなら・・・親子でどれだけ盛り上がることができたでしょう。
    その娘の9歳の長男は、その頃の娘ほどの反応がないのが寂しい。
    でも、母親になった娘と話しに花を咲かせることができました。
    私たちの知らない動物に出会う喜び。そこからまた探求が始まるのです。

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子に教えてもらいました。

    動物大好きな6歳の息子と一緒に読みました。
    「アフリカの動物」「アジア・ヨーロッパの動物」「アメリカの動物」といったように、住んでいる地域ごとにたくさんの動物が紹介されています。
    動物に関しては、私より息子の方が圧倒的に詳しいので、絵本を見ながら「ひょうは木に登るけど、チーターは木登りは苦手なんだよ」とか、「リカオンはインパラを襲うんだよ」とか、いろいろと教えてもらいました。
    動物が好きな子は図鑑の方がいいかもしれませんが、こちらは絵のタッチがやさしいので、リアルな動物はちょっと苦手・・・という人でも楽しめると思います。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物図鑑の入り口。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子5歳

    5歳の娘と眺めました。
    動物園でよくお目にかかる動物から始まります。

    それぞれの動物のほんわかした感じのイラストがたくさんあり、生まれ方、食べ物、眠るときの姿勢などなど、豆知識がさらっと触れてあります。

    本格的な図鑑は重たいし、詳しく書き込みすぎていて幼児には少し敷居が高い気がしますが、このくらいの絵本からなら入りやすいかと思います。

    投稿日:2016/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね!

    写真ではなくイラストで描かれた「どうぶつ図鑑のような絵本」です。
    世界のどうぶつ達が,それぞれ住んでいる地域(アフリカ/アジア/ヨーロッパなど)に分かれて書かれているのが,とてもよかったです。
    裏表紙には,それぞれのどうぶつ達が住んでいるところがわかるように,世界地図の上にどうぶつ達のイラストが描かれていて,それもまたよかったです!
    リアルな写真の図鑑より,優しい色合いと繊細なイラストで描かれたこちらの絵本の方が,私は何度も開きたくなってしまうかも(笑)。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみつつ、知識もえられる

    大陸別に動物がわかれているので、読みやすいですし、わかりやすいです。動物の絵は、正確に描かれていながら、やさしい感じで親しみやすいので、子どもたちも気軽に楽しく読めるのでは。
    野生動物やその環境に関心をもつきっかけにもなりそうな本だと思いました。

    投稿日:2016/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵本

    絵がとっても優しいです。でも動物の迫力が感じられないかなとおもいました。文字も図鑑のように多く、丁寧に説明してありますが、絵とのバランスがどうなかな。もうすこし小さな子に向けての図鑑だと絵とあっているかもしれません。おおきくなってくると絵がかわいすぎて、、、。もっと迫力のある強い線の絵の方が好みます。赤ちゃん、幼児向けの編集だと良かったです。

    投稿日:2016/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット