話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ふうせんおばけ」 みんなの声

こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ふうせんおばけ 作・絵:江川 智穂
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2006年04月
ISBN:9784097278474
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,035
みんなの声 総数 9
「こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ ふうせんおばけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • くろねこの「グルグル」と、しろねこの「ゴロゴロ」がいっしょに仲良く遊んでいると、愉快な仲間が集まって来ます。子猫の兄弟の何とも愉快で楽しいお話「くつのえんそく」「ふうせんおばけ」「きりんのバス」の3話が収録されています。
    「くつのえんそく」では、靴がまるで生きているかのような不思議な魅力が描かれています。子どもの想像力が掻き立てられます。
    「ふうせんおばけ」は決して怖いものではなく、とても親しみやすく、プゥーと膨らんだ姿がなんとも可愛らしいです。
    「きりんのバス」では、運転手のキリンがバスから長い首を出し、運転するのですが、長い首のせいで色んな場所に引っかかってしまいます。そこで「グルグル」と「ゴロゴロ」が大活躍!スムーズに運転出来るようにお手伝いするのです。バスが大好きな娘はどのお話も気に入っていますが、このお話が一番好きです。
    シリーズものとは知らずに第3弾のこの絵本を最初に読みましたが、同じシリーズの本もぜひ読んでみたいと思います。

    投稿日:2019/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • グルグルとゴロゴロ

    くろねこの「グルグル」と、しろねこの「ゴロゴロ」が一緒に楽しく

    遊んでいる様子が、3話収録されてます。

       1  くつのえんそく
       2  ふうせんおばけ
       3  きりんのバス

    3話共、グルグルとゴロゴロの楽しく遊ぶ様子が描かれています

    楽しく遊ぼうとする意気込みが伝わってきます。

    一緒に楽しく遊んでいると周りから愉快な仲間たちが、集まって

    きて、愉快な一日を過ごしているので、遊びは、思いっきり

    楽しまないとなあと思いました。

    投稿日:2019/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ大すき!

    じぶんの体ほどある大きな靴が、じぶんであるいてきた?
    しかも、しゃべります。
    大きな大きなふうせんおばけ。一緒に空を飛んだり、海で遊んだり…。
    バスから飛び出たきりんの首。きりんのバスの運転手さんです。

    「なんだなんだ?」と惹きつけられる、ふしぎでおもしろいお話。
    可愛くて愉快な、くろねことしろねこ。
    短編集なので、ちいさな子でもOKです。
    うちの娘10歳もたのしめました。
    選んで、間違いなしのシリーズです!

    投稿日:2017/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもは好きなようです

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳

    このシリーズ初めて読みました。
    なかなか単純な話なのですが、息子は気に入ったようです。
    3話入ってる中でも最初の「くつのえんそく」が気に入ったようで
    「くつはいてくつくつ」「くつくつくっつく、いえにもくっつく」など真似しています。
    シリーズのほかのものも見つけたら、借りると思います。

    投稿日:2015/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい一冊でした

    「くつのえんそく」「ふうせんおばけ」「きりんのバス」の

    三つのお話が入っていました。

    どれもタイトルだけ聞いても、楽しそうですよね。

    なかでも好きだったのはきりんのバスです。

    きりんだけが乗っているバスなんですが、運転手が

    かなり大きくて、バスを突き破って首から上がでています。

    中に乗っても、きりんだらけ。その光景がおもしろかったです。

    運転手ははみ出しているけど、しっかりと帽子をかぶっていましたよ。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • だじゃれかな?

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    同じ言葉の繰り返しを子供は喜びますよね。この本もまさにそんな類の絵本ではないでしょうか。私も風船おばけと遊びたいよ〜。膨らんだらミシュラン社の某キャラクターのようになるのかなと思いましたがそうではありませんでした。笑

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟

    同主人公達が登場する”グルグルとゴロゴロ”の絵本を以前にも読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。主人公達の周りはいつも楽しい事が起こっている所が素敵でした。主人公達自身が楽しい人生を送っているからこそ周りから楽しい事が吸い寄せられているように思いました。人生を楽しもうと行動力豊かな兄弟がとても魅力的でした。新しい事に憶病にならずに挑戦してみようという気持ちの強い主人公達に勇気をもらえた絵本でした。表情豊かな主人公達がとても愛らしくますます好きになりました。他のシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2008/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に愉快な仲間たち

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    こねこのきょうだい、グルグルとゴロゴロが、一緒に仲良く遊んでいる地、愉快な仲間が集まってくる。
    『くつのえんそく』『ふうせんおばけ』『きりんのバス』
    と、題名を見ただけでも読むのが楽しみな内容ばかり。
    くつのえんそく、なかなか予想もつかないことですが、くつが楽しそうに遠足をしていますよ。なんだか、音まで聞こえてきそうな気がします。
    『きりんのバス』さてさて、あの長い首で、どうやってバスに乗るのでしょうか?想像してみただけで、ちょっとワクワクしてきそうです。
    あれこれ想像をめぐらせてから、実際に読んでみると、その楽しみも、きっと倍増することでしょう。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明るい色使いの愉快なお話

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    「くつのえんそく」「ふうせんおばけ」「きりんのバス」の3編が収録されています。
    どのお話も明るく愉快で、きれいな色合いとマッチしています。
    「ふうせんおばけ」は 浮き輪やビーチボールなどが出てくるので
    夏向けのお話かもしれません。
    娘たちは「くつのえんそく」のお話が一番気に入ったそうです。
    大きな靴が ひとりでに歩いてやってくる、という
    ハチャメチャな感じが楽しかったみたいです。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット