パンダ ともだちたいそう」 みんなの声

パンダ ともだちたいそう 作:いりやま さとし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2016年09月12日
ISBN:9784061991378
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,039
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ちゃんとできてる

    組体操みたいな感じです。

    どんどんパンダの数が増えて行き

    パンダの体勢も難しくなっていきます。

    だるまになりきる絵が

    意外と似ていて驚きました。

    ぼってりとした体をいかして

    いろんなものに変わっていくパンダが

    かわいいと思いました。

    投稿日:2023/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかったです

    パンダが1匹、2匹、3匹と増え、そして、増えるたびに、組体操(?)を披露してくれます。
    そして、パンダたちが披露してくれる組体操のポーズ(?)が、パンダの白黒を活かした「何か」になっています。
    まるで、芸人さんのように「芸」を披露してくれるパンダたちがかわいかったです。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 組体操!

    パンダたちによる、組体操!
    しかし、パンダというものは、何をやっても可愛いですね〜。
    癒されます。
    そして、パンダの模様を組み合わせるだけで、色々なものに変身させるというアイディアもすごい!
    ただ、変身した形を判別するのは、ちいさな子には少し難しいかも…と思いました。
    小5のうちの子が、苦戦してたので。
    認識の得意不得意なのかもしれないですけど…。

    投稿日:2017/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 組体操風

    『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』が愛らしかったので、
    迷わずセレクト。
    視点の斬新さに驚きました。
    パンダの黒い毛の部分を組み合わせ、複数でいろいろ造形する趣向です。
    やや難易度は高いですが、なるほど、愉快です。
    組体操風の演出もリズミカルです。
    組体操ならではの緊張感も一緒に体感しましょう。
    小さい子向けおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2016/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真似できない(涙)

    姉妹本の『パンダなりきりたいそう』がとっても良かったので、こちらも読みました。
    『なりきり』の方では、真似して一緒に楽しんだのですが、こちらは娘から「パンダじゃなきゃできないよ」と言われてしまいました。確かに、どれもパンダの白黒模様を生かしたポーズでした。しかも、仲間が大勢必要です。
    でも、見る分には、可愛くて楽しいです。終始パンダたちののんびりとした仕草に癒されました。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダが可愛い

    パンダが大好きな人にはたまらなく可愛いだろうなぁと思います。
    パンダの黒と白の模様の部分でおにぎりやめがねを作っていく展開が斬新!大人が見てても面白いです。
    パンダが2匹、3匹、4匹…と増えていくので数の勉強にもなるし、どんどん期待感が高まって良いなぁと思いました。何よりパンダたちが可愛らしいです。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーッ ピッ

    合図と共に、パンダが2匹、3匹と形を作るのが面白いと思いました。
    ただ、正直なところ私には形がよくわからず、へえー、、、?っといった感じでした。
    けれど、子どもは形が完成する度に、めがね!!いもむし!!と喜んで読んでおりました。
    大人と子どもの柔軟性の違いなのかな。

    投稿日:2021/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しいかも?

    「パンダなりきりたいそう」を読んだ後で、こちらの本を読むと見立てがちょっと難しいかな?という印象を受けました。
    パンダの白と黒を上手く使っているとは思いましたが、だるまやチューリップ等はちょっと分かりずらいです・・・。

    パンダが1匹ずつ増えていくという点では、数の勉強にもなって良いと思いました。
    あと、友達が増えていき、仲間で協力して何かを達成するという点でも良いなぁと感じました。

    投稿日:2018/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわパンダにほっこり

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    パンダが組体操って想像しただけで
    かわいいですよね。発想がいいなぁと
    おもいました。パンダの数が一匹ずつ
    増えていくのもいいですね。
    題名と表紙の絵、
    ピーっ!という掛け声やパンダの
    雰囲気に息子も楽しそうでしたが、
    実際作られる形は、本当の組体操の
    世界というか、、、小さな子には
    ピンと来にくいものもあったようです。
    かわいらしい雰囲気だけど、楽しく
    読めるのはある程度の年齢から
    という感じを受けました。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット