ももでげんき」 みんなの声

ももでげんき 作・絵:じゃんぼ かめ
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1991年
ISBN:9784337015050
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,165
みんなの声 総数 29
「ももでげんき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • 真っ赤っか!

    真っ赤っかになった、ももみちゃんが益々可愛くなっちゃいました。ももみちゃんは、桃色のほうがピッタリでおめめも愛らしくてキュートだから読んでいてもニヤニヤにやけてしまいます。恥ずかしがりやさんも大きくなれば、少しずつ自信も付いていくと思うからあんまり心配しなくてもいいような気がします。女の子はとくに小さい時期に恥ずかしいことを多少は経験して成長していくんだと娘のことを思い出しながら懐かしくなりました。思いが素直に表現されていよかったです。とっても可愛らしいももみちゃんと、可愛い絵に優しい気持ちになりました。

    投稿日:2009/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぁわいい〜

    • しぃ犬さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳

    恥ずかしがりやのももみちゃん。
    お目目くりくりでとってもかわいい。
    「こんにちは」がなかなかいえずにはずかしがっている姿が愛らしいのです。
    そして思わずももみちゃんがとった行動が・・・「!」な結果に。
    このページを見たとたん大人も子供も笑ってしまいました。
    是非見てください。ももみちゃんのかわいい姿を!!

    子供はすっかりこの作家さんにはまり全シリーズを読破しました。
    図書館で借りたのですが人気らしくどの本もボロボロ・・でした・・・。

    投稿日:2009/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • はずかしがりやさん

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    大きなお目目が とってもキュートな じゃんぼかめさんの絵本「くだものむら」シリーズ。

    このシリーズの絵本は主人公が果物なだけあって
    その果物の季節になると 娘は読んでほしくなるようなのです。

    中でもお気に入りは はずかしがりやのももみちゃん。

    いつもとっても小さな声でごあいさつ。
    ついつい かくれてしまうことも・・・
    そんなとき 大変なハプニングが!!

    じつは 娘もはずかしがりやさん。

    幼稚園の園長先生が 毎朝幼稚園玄関で立っていて下さるのだけれど・・
    もう入園して8カ月にもなるのに まだはずかしがってもじもじもじもじ。

    ももみちゃんの気持ち。
    自分の気持ち。

    どうしても ももみちゃんの気持ちがわかってしまうし、ももみちゃんになってしまうようなのです。

    あまり恥ずかしいと逃げていると そのことが却って恥ずかしいんだよ〜
    って母は絵本を読むたび こそっと思ってはいるのだけれど、
    園長先生も 待っていてくださっているし・・・。

    いつか ももみちゃんと一緒に 元気よく大きな声でご挨拶できるといいな・・。読むたびに思う母でした。

    投稿日:2008/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恥ずかし〜

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    恥ずかしがり屋の娘は「ももみちゃん」と同じ気持ちになったようです。
    3歳くらいの頃、すごく気に入って毎日何度も読んでいました。
    小さな声で「こんにちは・・」そして恥ずかしい気持ちからのハプニング!!
    そのシーンだけは大笑いです。
    挨拶は大きな声がいいですよね〜

    投稿日:2008/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あながあったらはいっちゃた!

    なんぼかめさんのおなじみ、「くだものむら」
    シリーズ!どれを読んでもかわいい!
    そしてほんわか気分になっちゃう!

    いつか全6巻集めたいと思ってますが
    今のところ手元には2冊のみ。残りの4冊を
    息子がせっせと借りてくるのです!

    とっても恥ずかしがり屋のももみちゃん。
    出会った人(もも??)に声をかけられると
    恥ずかしくって、ちっちゃなでしか答えられません。
    歩いていて道の向こう側から誰かがやってきて
    あわててきの穴に隠れちゃった!
    さあ、それからが大変!
    息子は、そのハプニングシーンを何度も何度も
    観ては、「わぁ〜!おっかしい〜!」と笑ってます
    だって・・・ももは○○○に似てますものね!

    さあ、想像できたら読みたくなったでしょ〜?
    大人も楽しめる本です☆^(o≧▽゚)oニパッ

    投稿日:2006/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ、ももみちゃん!

    「桃がピンク色なのは、そういうこと!?」と一瞬思って驚きましたが、ほかの桃の存在を考えると…違うという理解で良いのでしょうか?
    恥ずかしがり屋のももみちゃんの行動に共感をしながら読ませていただきました。頑張れ、ももみちゃん!

    投稿日:2023/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恥ずかしい気持ち

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    恥ずかしがり屋のももみちゃん。
    私も、子どもの頃恥ずかしがり屋だったので、知ってるおとなの人の姿を見て、思わず逃げちゃう気持ちもよくわかりました。
    娘は、おてんばですが。。恥ずかしがり屋なところも。
    これから成長して大きな声で挨拶出来るようになるかな。そんなことを考えながら読みました。

    投稿日:2020/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • はずかしがり屋のももみちゃん

    はずかしがり屋のももみちゃんが
    できるだけ みんなと会わないようにしたい気持ちわかります。
    子供の時ってこんな感じでしたから。
    気づかなかったふりをしても、わかっちゃうんでしょうね。
    ももみちゃんはきゅうくつなところに隠れたばっかりに
    余計にみんなの注目を集めることになってしまって
    かわいそうでした。
    ももがピンクなのは、こういうことなのね。

    投稿日:2018/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れももみちゃん

    ももみちゃんはとってもはずかしがりやさん。

    このくだものむらシリーズは色んな性格のくだものが登場してきますが
    もものイメージにぴったりなキュートな女の子です。

    小さな声でしかあいさつもできない、そんなももみちゃんのようなお子さんなら、きっと共感できる部分も多いのではないでしょうか。

    でも恥ずかしがり屋さんなのに、木にはまってしまって注目されてしまって・・可愛いような気の毒なような。

    最後は、やっぱりピンクに染まったまま えへへへ
    と去ってしまうのですね。

    克服してほしかったなーと個人的には思いました。

    ももみちゃん!頑張れ!と思わず応援したくなります。

    投稿日:2017/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いももみちゃん

    はずかしがりやの、ももみちゃん。
    こんな女の子、ほんとうにいそうです。
    恥ずかしがり屋さんにとって、あいさつはとっても勇気のいるもの。
    でも、思い切って声を出せば、きっともっとお友だちが出来ると思います。
    最後のページでは、思わず優しい気持ちになりました。

    投稿日:2017/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット