きれいずきティッチ」 みんなの声

きれいずきティッチ 作・絵:パット・ハッチンス
訳:星川 菜津代
出版社:童話館出版
税込価格:\1,540
発行日:1996年09月
ISBN:9784924938182
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,950
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

  • 大切なおもちゃ。

    ハッチンスが好きで、ティッチシリーズを集めています。
    この作品は、おもちゃの山がたくさん出てきて、娘はとても楽しそう。それと「片付けなさい」と言ったママが気になる様子。「ママはどこへ行った?」と何度も聞いてきます。

    私は2人姉妹の姉なので、こんな気持ちにはなったことがないけど、この3人兄弟の末っ子の気持ちが手に取るように分かります。子供にとって、おもちゃって宝物ですね。

    投稿日:2006/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感しちゃう!

    最初は綺麗だったティッチの部屋。
    でもおにいちゃん・おねえちゃんの部屋の掃除の時にいろんなものをもらってきたから、最後のページのティッチの部屋は・・・
    何ともいえないごちゃごちゃさ。
    でもその中で、満足気に古いおもちゃで遊んでいるティッチが何とも愉快です。

    息子は、まさかこんな展開になるとは思わなかったのでその展開に笑い、そしてごちゃごちゃのおもちゃから色々なものを見つけるのにはまっています。

    息子も小さいときからのおもちゃが、そして折り紙の切れ端とか紙飛行機とかもうたくさん部屋にあります。
    まさに最後のティッチの部屋。共感しちゃうでしょうね。

    でも親としては困ります。掃除をしなさいと言わねば・・・
    それをいうにはこの絵本は、あまりにも子供の気持ちを捉えすぎちゃって良くなかったかも・・・
    みんなの気持ちが分かるから面白いです。

    投稿日:2006/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど

    片付け嫌いな子どものお話はあっても、きれい好きな子どもが主人公のお話って成立するのかなと不思議に思いましたが、最後まで読んでみると、お話のオチにくすっと笑ってしまう絵本でした。
    ティッチはお兄ちゃんやお姉ちゃんのお古のおもちゃがほしくて、部屋をキレイにしていたのかなと疑ってしまいました。

    投稿日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お片付け

    片付けなさい!と日に何度いうでしょう…言わずに過ごせる日がいつかくるのでしょうか。少しは自分たちで片付けしてほしい気持ちがあり、この絵本を選んだのですが、結局最後はそうなのね、とちょっと笑ってしまいました。

    投稿日:2025/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニーク

    三人兄弟のお話です。

    一番下のティッチの部屋はとてもきれい。

    お兄ちゃん、お姉ちゃんの部屋は

    荷物が多すぎます。

    ティッチの部屋はとてもきれいで

    荷物もあまりありませんでした。

    それなのにやってしまいましたね。

    お兄ちゃんの着れなくなった服や

    お姉ちゃんが遊び終わったおもちゃなど

    全部もらったらにもつだらけになってしまいました。

    途中から、このままだと逆転してしまうと

    分かっていても面白かったです。

    投稿日:2024/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の夢

    こんなにおもちゃに溢れた部屋なら子どもは毎日が楽しいでしょうね。お兄ちゃんお姉ちゃんは使わなくなったおもちゃをティッチに引き取ってもらった事で部屋が片付いて…
    大きくなっていく中で使わなくなったおもちゃは、思い入れがあるものだと中々捨てられないと思うので、ティッチが引き取ってくれてお兄ちゃんお姉ちゃんは嬉しいだろうなぁと思ったり。
    3歳の子供に読みましたが、おもちゃありすぎー!と驚き汚いねーと笑
    絵本の中なので微笑ましいですが、実際こんな部屋になってしまったら大変だろうなぁと思いました。笑

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカンなお話

    ティッチ可愛いですね
    一人っ子で、おもちゃもそんなにない息子は
    チィッチの兄弟の部屋にあふれんばかりのおもちゃの量に
    びっくりしたみたいですが
    どんどん片づいてゆく様をみて
    きれいになったね〜
    とゆってましたが、最後の結末にもまたびっくりでした
    日本的なお片付けの感覚とは違いますが
    絵も可愛くて丁寧に描かれていてこれは、なんのおもちゃ?
    と楽しめます。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチは想像できたけど面白い!

    ティッチの部屋はきれいだけど、ピーターとメアリーの部屋はたくさん者があふれていてきたない。お母さんに叱られて片付けることに、、。でもティッチは、二人が飽きたもの、もう着れない小さいものをもらってきて、、、、結局荷物が移動しただけで今度はティッチの部屋がごちゃごちゃ!(笑)

    予想できるオチでしたが、なかなか面白いし、教訓も含まれている気がするし、兄弟愛もなんとなく感じられて良い絵本でした。ただ、絵柄は日本人の一般的好みとはやはり違う感じです。海外っぽい絵です。ロンドンに住むこの作者さんが描いた絵なんでしょうか?

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • そっと心に響く本

    2歳10カ月の息子と読みました。
    「ティッチ」を息子が気に入っているので、ティッチシリーズを図書館で借りてきました。
    こちらは、息子にはまだちょっと難しかったようです。
    お兄ちゃんとお姉ちゃんがお部屋の片づけをして、いらなくなった
    おもちゃをティッチが貰うというお話。
    一人っ子の息子だけれど、兄弟がいるとどういう感じなのか
    分かってくれるといいなと思いながら読んでいます。
    まだお話は難しいようだけれど、どんなおもちゃがページの中に
    出てくるかはしっかり見ていて、自分の好きなおもちゃがあると、
    ここに○○があるよ!と素早く教えてくれます。

    お兄ちゃん達はいらなくなったおもちゃを、惜しげなくティッチにあげますが、私自身は捨てられないものが沢山あるな〜と思ったり、息子のおもちゃは中々捨てられないと思ったり。
    生活の中の一場面がいつも素敵に描かれていて、ゆっくりと心に沁みてくる絵本です。

    投稿日:2012/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ティッチ続編?

    図書館で何気なく手にしました。
    続編があったんですね。
    みんな少し大きくなってます。
    片づけ、って人によってとらえ方が異なるんだなと思いました。
    不必要なものでも、違う人にしたら
    欲しいもの、魅力的なものになる。

    きれいずきって題名がどうかなと思いました。
    原文はどうなのかな?

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット