話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

あかちゃんのうた」 みんなの声

あかちゃんのうた 文:松谷 みよ子
絵:いわさき ちひろ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1971年
ISBN:9784494001095
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,809
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 子供の時に読んでもらったのを覚えてます

    • キッキさん
    • 20代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子0歳

    見開き1ページずつの詩になっていて、長いものも短いものもたくさん載っています。ゆっくり呼んで15分、ゆっくりゆっくりだと30分かかるので、お出かけの時にはこれ一冊あるとすごく心強いです。
    オムツを変えるときの歌から始まって、遊ぶ歌、お散歩の時の歌、お風呂の時の歌、おやすみなさいの歌、盛りだくさんです。絵はいわさきちひろさんで、カラーと白黒です。私としては、全部カラーでないのがとても残念。そのこと以外はとてもステキな本です。

    投稿日:2002/09/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な歌絵本ですね。

    赤ちゃん期に大切なのは、やっぱり人との触れ合いで感じる温かさなのだろうなぁと思います。
    お膝に乗せて一緒に絵本を読んだり、抱っこして歌を歌ったり。
    いわさきちひろさんのイラストも温かみがあって愛らしいですね。

    投稿日:2020/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんとてあそびしよう

    赤ちゃんと手遊びができるたいへんいい絵本でした。
    この絵本で赤ちゃんとたくさんふれあうことができました。
    低月齢から長い間、使える絵本だと思います。
    赤ちゃんもふれあい遊びができてとても嬉しそう。
    やはり昔ながらの歌や遊びはいいなーと感じました。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきです

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    松谷みよこさんの本だったので読みました。それに加えていわさきちひろさんの絵!ということで申し分ない内容です。絵がとても素敵です。赤ちゃんと一緒に見るのに良いです。まだお話しない娘に何を語りかけてあげたらいいんだろう、って思っていたときに探して読んだ本です。たくさんたくさん語りかけができて、お遊びもできて、役に立った絵本です。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんあって迷います

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    短いのから長いものまで色々あって
    どこを読もうかなと迷います
    まだまだ最初から最後まで続けて読むのは大変なので
    その時の気分しだいであちこち読んでます
    絵もやわらかくて素敵ですが
    全部カラーだったらもっとよかったのになと思います

    投稿日:2010/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新米ママに

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    文が松谷みよ子さん、絵が岩崎ちひろさん、本当に素敵な1冊です!
    赤ちゃんに読み聞かせている内に、初めての育児でてんてこ舞いのお母さんも癒され、優しい気持ちに戻され、励まされるそんな1冊です。
    自然と優し〜い声、優し〜い顔でしか読むことができません。
    赤ちゃんの頃にたくさん読み聞かせていた絵本ですが、2歳の娘は、今でも時々「読んで!」と持ってきます。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛おしい

    こどものために・・・とほかのいわさきちひろさんの絵本とあわせて買ったものですが、どれも私自身の安らぎの本となりました。この本は絵の中の愛しい母子がなんとも愛しい。もっと早くこの本に出会って、産まれる前のおなかにも「かいぐり、かいぐり・・」と声をかけてあげたかったと思うぐらい!とても良い本です。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやされる

    3ヶ月になる娘に読んであげようとしたのですが
    一度2歳になる娘にも読んであげました
    するととてもおとなしく聞いてこの本を読んであげると寝てしまうこともしばしば
    やさしい絵や口調で書かれているし赤ちゃんと一緒にスキンシップしながら読んであげるととても喜びます

    投稿日:2009/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分でメロディーをつけて

    著者が子供に聞かせていた詩だそうです。リズミカルで楽しい絵本となっています。
    0歳児の娘に読もうと思っていたのですが、最初から4歳のお兄ちゃんが一人で黙々と読んでいました。3人で読んでも楽しく、泣いている赤ちゃんだあれ?と歌いながら妹を指差したり、誰かの名前が出てくるところは妹の名前に変えて歌ったりしています。また、お兄ちゃんは自分でメロディーを作ってつけて歌ったりもしています。妹は多少ぐずっていてもこの絵本を読むとおとなしくなります。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに語りかける

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    関西では有名なTV番組「探偵!ナイトスクープ」で取り上げられていた絵本。
    お母さんが娘に絵本を読んで聞かせたいけど、涙もろくて読めない、どうしたらいいか?という相談でした。
    どんな絵本か、と気になり、手に取りましたが、普通の絵本でした。
    でも、癒されるフレーズが続くので、ふっと涙もろくなってしまう
    気持ちもわかるような気がしました。
    松谷みよこさんが赤ちゃんに語りかける言葉を収録して、
    それに、いわさきちひろさんが絵を添える、という感じでしょうか。
    なるほど、声に出して読んでいるだけで、優しく語り掛けている雰囲気が伝わってきます。
    「かいぐり かいぐり」
    「おつむ てんてん」
    など、手遊びでもおなじみの言葉も出てきますね。
    声に出して読むだけで、声のトーンも優しくなってきます。
    読んでいる私も心が癒されます。
    美しい言葉の力でしょうね。
    ちょっとした手遊びのポイントも書いてありますから、
    これをヒントに赤ちゃんに語りかけ、スキンシップしてほしいですね。
    巻末のあとがきも是非読んでほしいです。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット