新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おはなしSDGs 貧困をなくそう みんなはアイスをなめている自信を持っておすすめしたい みんなの声

おはなしSDGs 貧困をなくそう みんなはアイスをなめている 作:安田 夏菜
絵:黒須 高嶺
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2020年12月17日
ISBN:9784065216200
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,474
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 考えさせられます。

    物語を通して、SDGsについて考えさせられるシリーズ児童書です。
    異国の子供たちの労働についても考えさせられますが、日本の格差社会についてもとても考えさせられます。
    親の私の祖父母世代や親世代が「戦後はみんな貧困だった」という言葉を思い出しました。
    戦後は多くの人々が貧困でしたが、戦後から復活し日本が先進国になった今は格差が出てきてしまっているのですよね。
    格差があるからこその辛さ、みんなとは違うという虚しさ、それはまた戦後すぐとは違った現代の貧困の問題なのかも知れません。

    投稿日:2023/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧困

    このお話はフィクションだけど、絵空事でないことをよく知っています。でも、自分が知っているこども食堂やフードバンクで、訪れる人たちの生活を、この絵本から想像したらいたたまれない気持ちになりました。
    ボランティアをする側と頼る側では、これだけ精神的な溝があることを今さらながらに痛感しました。
    だからといって何をすれば良いのかは解りません。
    貧困層がなくなるためには、救済に頼る対処法だけではない取り組みが必要と思うけれど、負の連鎖を断ち切るにはどうしたら良いのでしょう。

    投稿日:2022/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと多くの人に読んで欲しい

    どの位の生活程度なら貧乏と感じるかは、人それぞれかもしれません。
    けれど自分の現状に思い悩む主人公・陸の姿を見ていると、子供がこんな風に悩んでいる時点で、かなりの貧困状態なのではないかと感じられました。
    親も、子供が感じている辛さはうすうす気づいてはいると思うけれど、正直に貧困を認めるのが辛くて、見ないふりをしているように思えてしまいました。
    誰か陸に寄り添ってくれる人はいないのか・・・?
    貧困そのものの辛さよりも、助けてくれる大人がいない状態の陸の心の辛さの方が哀しくなってしまう、そんな内容でした。

    親も自分の現状を認めて、各機関へ相談に出向けば、子供にも肩身の狭い思いをさせることもなく、辛い気持ちにさせることも減るのではないか・・・ そんな風にも思えました。

    お話の最後では、陸が自分の家族が受けられそうな援助があるということを知り、動き出そうとしている様子が描かれています。
    このお話に続きがあるならば、陸の心がもっと穏やかな気持ちになっていることを願う、そんなラストでした。

    投稿日:2021/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうせって言うな!

    おはなしSDGs、素敵なシリーズが刊行されました。
    おはなしを通じて、SDGs(国連が決めた持続可能な開発目標)を感じてもらおうとする試みです。
    しかも豪華な執筆陣が嬉しいです。
    「1.貧困をなくそう」という重々しいテーマに取り組んだのは、
    『むこう岸』で貧困と格差に向き合った安田夏菜さんです。
    でも、軽快な物語さばきは健在、意外にもすっと読了できると思います。
    表紙絵からインパクトがあります。
    斜めアングルの少年が、何とも言えない視線を向けています。
    表題も意味深な余韻を漂わせ、傾いています。
    小6の陸の目を通して、彼の生活状況を見つめていきます。
    差し込まれるのは、飢餓状況の世界の子どもたちの様子と、戦時下の状況の情報です。
    確かに、貧困のイメージはそういったものですが、陸の生活状況は?
    そう、実は相対的貧困についての視点があるのですね。
    この視点はとても大事だと思います。
    歯医者さんのエピソードなどを通じて、さりげなく支援情報への希望を提示します。
    そう、まだまだ足りないけれど、支援のための制度は作られつつあり、
    ちゃんと支援につながてくれる大人(歯医者さんの口癖が素敵です)も、
    友だちも存在するのです!
    まずはしっかりと現状を知ることが大事だけに、ぜひ、感じてほしいです。

    投稿日:2021/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット