新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はっぱのおうち」 みんなの声

はっぱのおうち 作:征矢 清
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1989年05月
ISBN:9784834002966
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,020
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

119件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 雨の中の、ほんのひととき。

    さちが庭で遊んでいると、ポツン、と雨が降ってきます。
    「でもへいき」と、さちは葉っぱの下で雨宿り。

    大きな虫たちや、シェルターのような葉っぱなど、さちのあたまの中に広がる世界をみせてもらっているような感じがします。

    穏やかで、ちょっと幻想的な一冊。

    投稿日:2023/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き生きした世界

    この絵本を読んで、アラサーの我が子が小さかった時のキラキラした時間を思い出しました。
    社宅の家の前に、基地を作り、子ども達だけの世界で遊んでいたっけ。
    さちの表情が豊かで、虫たちもはっぱのおうちで、ひとやすみ。雨が上がり、日が差して、明るくなると、水たまりにも光が感じられ、葉っぱの水滴も日を受けてキラキラ。
    何度も、いつまでも眺めていたくなる絵本です。

    投稿日:2023/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリーも絵も、文句無しに可愛い

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子4歳、男の子2歳、男の子0歳

    さちが庭で遊んでいると、雨が降ってきました。そこで葉っぱの下で雨宿り。そこにいろんな虫がやって来て…。
    内容はもちろん、林明子さんの絵が、優しい色使いであたたかみがあり、可愛くて、いつまでも眺めていたくなります。
    主人公は女の子ですが、虫がたくさん出てくるからか、2歳の息子もお気に入りの一冊です。次々に出てくる虫を指さし、「ありさん」「ちょうちょ」とおしゃべりしてくれます。
    短い絵本なので何度リクエストされても気軽に読めるのも嬉しいです。

    投稿日:2020/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきな虫さんがいっぱいです

    林明子さんの絵が大好きです。
    子どもの表情やしぐさが本当にかわいく、すくすくと育ったような、まっすぐな瞳が印象的です。

    こちらのお話は、実物大よりちょっと大きく描かれた虫たちが次々とあまやどりに現れるという展開で、優しいタッチで描かれているので、虫が怖い娘も躊躇なく眺めていられました。

    ただ、5歳の娘には少し物語が単調すぎたようで、一度読んだらおしまいになってしまいました。対象年齢は2才〜4才ということなので、ちょっと読むのが遅かったかもしれませんね。

    どのページにも優しい雰囲気があふれていて、ほっと一息つけるような癒しの一冊です。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんのひととき

    大好きな林明子さん。
    こちらは短めで小さい子にも読み聞かせしやすいお話ですね。

    さちちゃんがにわで遊んでいると、
    雨が降ってきて雨宿りをしていると、
    カマキリやちょうちょなど、色々な虫たちがやってきます。
    最後は雨がやんでみんな帰っていく。

    時間にするときっと短い出来事だと思うのですが、
    こんなかわいらしい物語が出来上がってしまうのが素晴らしいです。

    最後の、おかあさんがまってるから帰ろうというのが特に好きです。

    投稿日:2020/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒される

    林明子さんの絵は本当に可愛いです!女の子の子どもっぽい動きの感じもよく出ていて、子供に読みながら癒されています!こんな秘密基地のような場所があったら子供は嬉しいだろうなぁと思います。子どもは虫たちが出てくるたびにここにおる!と、嬉しそうに指差ししていました。

    投稿日:2019/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりしました

    雨が降り出して1匹、また1匹と虫たちが雨宿りに来るのですが息子と隠れている生き物を探すのが楽しかったです。
    雨宿りをしているひと時、女の子と虫たちの距離が近く感じほっこりしました。子どもの世界の一端をそっと覗いたような気持ちになります。

    投稿日:2019/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポツン

    イラストが綺麗なので軽い気持ちで購入。

    上の子が1歳半頃に読み聞かせたところ、めちゃくちゃ気に入ってくれて1日に何回も読まされました(笑

    「あたまにぽつん、おはなにもぽつん、」
    読みながら、その部分を指でピッとつついてあげると嬉しそうにし、自分でも指差したりする様にもなりました^ - ^

    投稿日:2018/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林明子さんのやさしいタッチの絵本が好きで、検索したらこの本があったので、読みました。主人公の女の子と次々登場する動物のお話。雨の日におススメです。動物たちがおしゃべりしない一方的に女の子だけなので、穏やかに(笑)読めます。一人遊びする女の子が共感できる一冊ではないでしょうか。

    投稿日:2018/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の時期に・・・

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    女の子が葉っぱのおいしげったところで雨宿りをしていると、次々に虫たちが現れて、一緒に雨宿りするお話。
    ありやちょうなど、身近な虫が出てくるので、虫に興味を持ち始めた小さな子によさそうです。5歳の娘には物足りない様子でしたが、もうすぐ2歳の息子は、楽しそうに聴いてました。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

119件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(119人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット