かくしたの だあれ」 みんなの声

かくしたの だあれ 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年01月
ISBN:9784579400218
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,595
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

158件見つかりました

  • もう、何度、見つけたか

    もうじき三歳になる娘が大好きな絵本です。
    購入時は、見つけるのに一生懸命で、一緒に探していました。
    今は、ページを開けば、すぐに見つけるまでに…。
    しかし、何度も何度も読んでくれと…。
    すぐに見つけられるのが嬉しいのでしょう。
    最近では、逆にこちら(母:私)が見つけるから、読んでくれと、言い、私が探し、娘が「正解。違う」と言っています。わざと時々間違えたりして…。
    本人には、自信がつき、楽しめる本のようです。

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2才ぐらいから

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    3才の息子達と一緒に読んだのですが やはり2才ぐらいで読んであげたかった絵本ですね。
    よく「きんぎょがにげた」の絵本は読み聞かせなど様々な場所で出会ったていて2才ぐらいから息子たちにも読んでいたのですがこの「かくしたのだあれ」「たべたのだあれ」はなぜか今まで出会わなかったんです。たくさんのどうぶつが出てくるし、カラフルだしほんとにお勧めです。
    五味太郎さんのこういうゲームみたいな絵本は面白いですよ。

    投稿日:2012/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つける喜び

    1歳10カ月の息子に。
    「たべたのだあれ」で探すのが好きになったようなので
    こちらも読んでみました。
    トランプのところなど難しいかな?と思っていましたが、
    さっと見つけて「あった!」と嬉しそうな顔。
    ページをめくるたびに発見したものを教えてくれます。
    何度もめくってもう隠してあるところは分かっているの
    だけれど、何回も読みたくなるようです。
    長く楽しめる本だと思います。

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな楽しみ方ができそう

    体の中に隠したものを取り込んでしまう動物たち。
    それを見つけるのも楽しいし、ページごとに数が増えていくので、数を覚えるのにもよさそう。
    いろんな楽しみ方ができる絵本です。
    何回読んでもスクーターのタイヤだけ、いまだに見つけることができません。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい!!

    ページをめくるたびに、笑みがこぼれてくる
    絵本です!!
    だれがかくしたのかを、探すのがとっても
    楽しいんです♪
    数のお勉強もできてしまう絵本なので、
    一石二鳥って感じですよ♪
    お子様と一緒に、楽しみながら、ページを
    めくってみてくださいね♪

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えた

    内容をあっという間に覚えて、一人で読んでいます。
    時々ごまかして読んでいますが…。
    私よりも見つけるのが上手です。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いに

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    五味太郎さんの作品が好きで、図書館から借りてきました。
    息子は、かなりお気に召したようで、自分で本を持ってきてページをめくって「かくしたの だあれ」と言いながら、自分で指をさして遊んでいました。「食べたのだあれ」も同じシリーズで楽しい絵本です。

    これはおすすめ、と思い、友人の出産祝いにプレゼントしました。

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。淡い絵が特徴的な五味さんの絵本。ほのぼのしていて好きです。「たべたのだあれ」と一緒に購入しましたが、娘は探すのが好きなのでどちらの絵本も、答えが全て分かった今でも何度も繰り返し読んでいます。1度読んで終わり、ではなく何度も楽しんでいるので不思議ですが、長く読んでくれて親としては嬉しい限りです。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探し絵本が大好きな娘と読みました

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    『きんぎょがにげた』が大好きな子に、
    『たべたのだあれ』と合わせてオススメです^^
    1度読むと、答えは大体覚えてしまうのですが、
    答えられることが嬉しいようで、何度も読んでいます。
    隠した物の形がヒントそのままでなく変わるので、
    トランプとスクーターがちょっと娘には難しく、
    その分、見つけられると顔がパーッと輝きました^^

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    隠れたものを探す絵本です。孫はもう何度も読んでいるので答えはすべて分かっているけど、それでも読みたがります。五味さんの本では、きんぎょがにげたというもっと簡単に探せる作品がありますがどちらも孫は大好き。五味さんの絵本は絵が淡い感じで派手でないのが良いです。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

158件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット