かようびのよる」 みんなの声

かようびのよる 作・絵:デヴィッド・ウィーズナー
訳:当麻 ゆか
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年05月
ISBN:9784198611910
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,673
みんなの声 総数 108
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

108件見つかりました

  • 本当に見えるかも

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    なぜか海外ものになかなか手がのびない私ですが、
    オススメされて興味がわき、即購入に至った本。
    こんなおもしろい本を知らないでいて今まで損した気分です。
    早速息子達に読みました。
    ・・・っていうか、一緒に見ました。
    夜中にパン食べてるの、実は著者じゃないでしょうか?
    (写真がそっくりです。)
    「中学生に読んだらみんな本に群がってきた」話や、
    「小学1年生で本当に火曜日の夜8時に外を見た子がいて、
    その子の目にはハスの葉に乗って飛ぶカエルが見えた」話・・・
    さらに、その子に「いいな〜、先生も見たかったな!」って
    答えた先生の話を聞き・・・
    私も一日も早く読み聞かせに使いたい!と思います。
    絵の色が大変綺麗です。

    投稿日:2008/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飛びます!飛びます!?

    デヴィッドさん、この絵本でカエル、それも絵がかなりリアルなカエルを飛ばしてしまいました!!

    時間経過を記す言葉の他は文字がなく、絵が中心の絵本です。
    このリアルなカエルに子供たちはとにかく大喜びで、これがある火曜日に空を飛んじゃうんですから釘付けでした☆

    特にカエル達が洗濯物に突っ込み、次のページでは洗濯物をマントにして飛んでいるのがみんなのお気に入りでした! 次の火曜日にはまたあるものが飛んでしまうという終わり方も素敵です。

    投稿日:2008/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルで笑える最高の絵本。

    表紙の時計の絵を見て、なんて静かで素敵な夜の風景なんだろう!
    きっとお話も…なんて思っていたら

    オオマチガイ

    表紙の絵、よ〜〜〜く見て見みると…
    私は、気が付かなかったのですが、表紙からイメージを膨らます息子が気がつきました。
    何やら、奇妙な物陰が描いてあるんです。
    そう、それこそが今回の主人公。
    とってもリアルで、でもちょっと笑える、デビッドウィズナーさんの絵もいいですね。
    また、文章は少なめで、より一層絵をを引き立たせている良さだと感じました。

    投稿日:2007/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛くるしいカ・エ・ル

    ストーリーもさることながら、カエル一匹一匹の表情どころか仕草もきっちり描きこまれていて、じーっくり楽しめます。
    なんか愛らしいカエルにすっかり魅了されました。なんだか知らないけどおもしろい、何回も眺めたくなる絵本です。
    というか、何を考えて描かれたのだか。一見ナンセンスだけどその真意は?あるのか、ないのか。
    そこがまたミステリアスで何度も開いてしまいます。

    娘もページを繰るごとに真面目になっていきました。
    カエルが何種類いるのでしょうか。男の子やお父さんだとわかるかな。
    子どもも幼児から小学生まで、親も楽しい年齢層の広い絵本だと思います。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 事件です!

    • 花ぶらんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 大分県
    • 男の子11歳、女の子8歳

    火曜日の夜どこからともなくやって来た
    蓮の葉に乗ったカエルの集団、
    目を見張りますよ!だって空を飛んでいるんですもん。
    ちょっと不気味な感じがしますが
    想像力をかきたてられ
    実際あったら面白いかもって思えます。
    よ〜く見るとカエルの体の柄も
    ちょっと違っていたり。
    一匹だけ見つけたカエルを追いかけていた犬が
    集団で逆に襲われそうになったり
    (決して害を与えるわけではありません)。
    小さい生き物でも集団で来られると怖いかも...。
    さて、今度の火曜日には一体何が飛び出すやら。
    それにしても何ゆえ火曜日なんでしょう?

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供版ミステリ絵本

    こちらで紹介されていたので購入しました。
    反応は2タイプに別れそうな内容です。
    まず、意味は分かりません。
    なぜそうなるのか、何が起きたのか説明は一切ありません。
    あえて言うならば、火曜日の夜だからです。
    説明がつかないのがミステリです。
    そのため、読み手が勝手に想像して解読する子供版ミステリ絵本といったかんじでしょうか。

    最初手にした時は正直「やられた!」と思いました。
    未だかつて読んだ事のない突拍子もない内容で、子供にどう読んであげれば良いのかも検討がつきませんでした。
    何度かページをめくっているうちに、
    小さい頃は夜が来るだけでも不安だったなとか、
    もしや寝ている間に何か世界が変わってるかもと想像していた事を思い出しました。
    読んであげる時は、何も説明を足しません。
    「ほら、体が浮いたよ」
    「あれ?おもしろそうな番組がやってるよ」
    とカエルの気持ち(?)と動きだけで想像に任せることにしています。
    娘もそれで満足のようで「カエル!」と本を持ってきます。

    みんなが寝静まった時に何が起きているかなんて人間には分かりません。
    カエルが空を飛んだ?そんなの寝ぼけていただけでしょう。
    また次の火曜日に何が起きるかなんて・・・読んでみなくちゃわかりませんよ!

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一夜のアメリカンSFファンタジー

    構成がとにかく大胆で、それが成功していると思う。

    タイトルや表紙からしてまるでハリウッドの
    SFファンタジー映画のよう。

    文章がないのも、静寂と緊迫を上手く表現していて
    この奇妙な出来事にぴったりハマってると思う。
    「おとなたちは知らない」子供だけの秘密感が出ています。

    しめくくりのたった1ページのブタが飛んでる絵で
    無限に創造が膨らむ。
    「次は魚?それとも…人?」なんて。

    とにかくこんなステキなことが人知れず起こっているとしたら、
    子供は火曜日は一晩中寝ないで見張ってるんじゃないでしょうか。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が起きたのー!!

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    「かようび、よる8時ごろ・・・・・」
    妙にリアルなカエルやカメの絵。
    これだけでも、迫力とミステリアスな世界に引き込まれる。

    そして次々と起こる事件とは・・・・・?
    何が起きてるのか、この事件は何を伝えようとしてるのか、
    考えれば考えるほど、不思議な絵本。

    本当にこんなことが起きたらどうなるんだろう・・・・

    アメリカのとある町で実際に起こったことらしい。
    そんな、こんなことが起きるのかな???

    ぜひ、読んでみてください。
    とっても楽しめる絵本で、オススメです。

    投稿日:2007/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家のベストセラー!!

    セクター7と同様に絵のみの本です。でも内容がすごい!絵だけで理解できて、また子供たちは魅力にひきつけられる所がいいと思います。発想力・想像力を鍛えてくれる所もいいと思います。

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 火曜日8時ごろ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    読み始めた途端、
    「え〜」「わ〜」「すご〜い」「うふふふ」「なんで?」「次はあれだあ〜」
    とページをめくるたびにあがる声。
    表紙からはけして想像できない世界が広がっています。
    文字はほとんどありません。
    絵だけでこれだけいろんな展開があり、
    不思議な世界へとつれていってくれるなんて・・・最高におもしろいです。
    インパクトありすぎの作品です。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

108件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット