話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

てのひらむかしばなし こだぬきのおんがえし」 みんなの声

てのひらむかしばなし こだぬきのおんがえし 作:長谷川 摂子
絵:菊池 日出夫
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2009年01月
ISBN:9784001163889
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,857
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 菊池さん

    菊池さんの作品だったので選びました。ちょうど手のひらに乗るサイズが良いと思いました。主人公のお父さんが主人公をとても愛して信頼しているのが素晴らしいと思いました。正しいことをして育ってほしいと願うお父さんの気持ちを感じられる絵本でした。主人公が色々と奮闘する場面に感動しました。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 人間以上のたぬき親子!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「ゆきがっせん」の人の絵だ!\(◎o◎)/!

    このおはなしの絵本は
    別な方のも読みましたが
    この絵本の魅力は
    「ととさんたぬき」がこだぬきに
    おはなしするところ

    恩について諭すのです
    偉い!!

    「おまえは にんげんより えらい」
    全くその通りです!!

    あくどいおおやにひどいことされても
    耐える姿は、涙ものです(/_;)

    しっぽを「ぴんぴこ」させる姿が
    なんともいじらしい

    人間さん、見習いましょう♪

    お薦めです!

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なお話

    とても素敵なお話でいいと思いました。この絵の雰囲気ならいかにも昔話っていう感じで素敵です。ただちょっと残念なのはこのシリーズ小さいので、せめてもうちょっと大きめのサイズならいいな、と思いました。このシリーズ何冊か揃えたいと思いました。

    投稿日:2024/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間より偉い

    貧乏な馬方への健気な恩返しがほほえましいです。
    子どもたちにいじめられていたところを助けてもらったこだぬき。
    ととさんたぬきの指導で恩返しを命じられるのですが、
    その理由が、恩返ししないことが人間に劣る行為ということ。
    人間との立ち位置に注目しているところが興味深いです。
    借金取りに困っている馬方のために、小判に化けるこだぬき。
    なかなかいい塩梅の大きさの小判に化けられないところは、
    子どもらしいというか。
    とんだ目に合いますが、化けている間の心情を思うと、その必死さにエールをおくりたくなりました。
    こだぬきすらする恩返し、人間ならなおさら心がけるべし、というメッセージを感じました。

    投稿日:2022/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話なんですね?

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    昔話なんですね?なんか、すっきりと納得がいかないところは、絵本になって絵を描いでしまったからかしら?と感じてしまいました。
    いじめた子どもたちも人間なのに、人間に恩返しをさせる親たぬきとか、金取りがまたくるんじゃないかとか…そこで☆2つにさせてもらいました。

    投稿日:2017/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見上げたこだぬき

    いじめられているところを助けてもらったからといって、こだぬきの素晴らしい恩返しです。
    小判に化けたこだぬきも、噛まれたり叩かれたりしながら、その頑張りは、人間にもまねできない、恩返しだと思います。
    恩返しを最後までやりとげさせる、ととさんだぬきも、立派です。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっかりもののこだぬき

    しっかりもののこだぬきが、かなりきびしい試練だったけど
    それに耐えて、立派に恩返しをしたおはなしです。
    やさしく、貧しい馬方に、助けてもらったこだぬきが
    家に帰ると、命を助けてもらったのだから恩返しを
    してきなさいと言われます。
    たぬきのととさんも、なかなかしつけのきびしく立派な人ですね。

    投稿日:2016/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恩返し

    全頁試し読みで読みました。子供たちから虐められていたこだぬきは、馬方から助けてもらいました。そのことをお父さんたぬきに話すと恩返しをするまで帰ってくるなと言われました。お父さんたぬきは、自分たちは人間より優れていると思っています。私もたぬきに負けないように、不義理をしないように気をつけたいと思いました。こだぬきを信じてこだぬきが自分から考えて恩返しをするのを愛情を持って接するたぬきのお父さんは素敵だと思いました。

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 龍宮城へ!ではなく・・・

    これは・・・!
    きっと竜宮城に連れて行ってもらうよりも、助かったに違いありません!

    一生懸命に恩返しをしようとするコダヌキが可愛い・・・。
    小判になった姿が、何とも愛らしいです。

    噛まれて叩かれた時にはどうなるかと思いましたが、
    作戦が成功して良かった!

    なんだかスッキリとする物語でした♪

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一生懸命なこだぬき

    恩返しをしたい、タヌキの子供。
    こんなに小さいタヌキに、何が出来るのだろう・・・と思ったのですが、自分に出来ることで考えて、一生懸命に恩返しをしていましたね。
    子供であっても、自分の力で恩返しをする、という大切なことが書かれていたと思います。

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット