ピン・ポン・バス」 みんなの声

ピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年09月
ISBN:9784032210408
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,997
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • 大好きな1冊

     5歳近くになる孫娘が、1年前の孫娘乗り物ブームの頃、手にした1冊です。
     その頃は、私の思い入れからすると今ひとつでした。
     でも、バスの体験を重ね、大分実感が持てるようになったからでしょうか、今では、大好きな1冊になったようです。読むごとに二人して新たな発見を楽しんでいます。

     町から山へのバスの走行とともに、中、外と丁寧に描かれていく風景、ページごとに何かを感じさせ、何度みてもあきません。

     この作者お二方コンビによる絵本は6冊になりますが、どれも優しく暖かい情愛を感じさせてくれますね。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの前にも通って欲しい!

    下の子がいつもバスを見かけると手を振るんですが、
    このバスの運転手さんは小さな子供のおうちの前で速度を
    緩めたりしてくれて気持ちが暖かくなります。
    バスに乗る人や、運転手さんの気持ちが伝わるとても
    良い本だと思います。
    バス好きじゃなくてもお勧めです。

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい運転手さん

    乗り物好きの息子は、すぐにこの絵本がお気に入りになりました。

    我が家は外出はもっぱら車なのでほとんどバスには乗らないのだけれど、
    これを読むと「バスにのりたーい」とせがまれます。

    バスに乗ってくるお客さんと運転手さんの暖かい人情。
    バスもちょっと古くて、懐かしい感じがします。
    こんなやさしい運転手さんばかりなら、
    もっとバスを使うのにな〜とちょっと現実的なことも考えたりする母です(笑

    今度バスでおでかけしてみようかな。
    どうか、息子の期待を裏切らないでくださいね、運転手さん☆

    投稿日:2007/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人情

    「うみへいくピン・ポン・バス」が息子が大好きなので、この絵本も図書館でかりました。

    運転士さんの乗客へのあたたかさを感じ、近頃では人間関係が希薄だけど、この絵本には人情を感じました。

    現代の生活ってどこかギスギスしていている気がしますが、
    運転士さんのまなざしがあたたかくて、そして安全運行に気を配っている姿も素敵。

    男の子ってバスの運転士さんにあこがれたりすることがあると思うので、こんなバスの運転士さんがいたらいいなと思いました。

    3歳の息子はバスが好きなので喜んでみていましたが、「うみへいくピン・ポン・バス」より情景が細かいところがあるので、どちらかというと「うみへいくピン・ポン・バス」のほうが好きみたいです。

    また「うみへいくピン・ポン・バス」同様、イラストも細部まで凝っていますので、イラストを中心にして絵本をよんでも楽しいです。

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスに乗りたくなりました

    • よへほさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子3歳

    運転手さんが、魅力的に描かれています。特に好きなのは、手を振る男の子のために、ちょっとだけスピードを落とすところ。男の子は勿論、一緒にいるお母さんと犬の笑顔、それを見て微笑むおばあさん。心が温かくなります。
    随所に細かい工夫や発見のある本で、そこも魅力の1つだと思います。バスに乗ることは、ここ最近全くありませんでしたが、とてもバスに乗ってみたくなりました。

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なバスの絵本です☆

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    娘が4歳のときに読みました。

    以前、『うみへいくピンポンバス』を読んだことがあったので、娘はこの絵本を見つけて大喜び。
    もともと乗り物好きではありますが、この絵本は親の私もかなり気に入っています。

    絵の書き方が上手いのでしょうか。いろいろな視線からバスが描かれていて、やさしい絵ですし、動きが感じられます。
    そして運転手さんがまたいいのです。
    こんな運転手ばかりだと良いのですが…。

    最後のページに書かれているバスの内部の説明にも興味津々の娘。専門用語なので読んであげてもよくわからないだろうな〜と思うのですが、必ず最後にこのページを読んでほしいと言われます。

    乗り物好きの方にはもちろん、そうでない方にもぜひおすすめです!!

    投稿日:2007/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 情景が浮かぶ一冊!

    • エリンキーさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    先日長男に購入してあげました。もともと乗り物大好きなわが子。列車モノ、車モノにハマり、バスは走っていてもまあ区別が付く程度。しかしこの絵本の情景の素晴らしさによって、あっという間に入り込んでしまいました。読んであげると次々と感想が出てきます。(この本に引き出されてるんでしょうね)
    優しい色使いと登場人物の描写がこれまた見事!心があったかくなります。運転手さんがみんなこんな人だといいなあ。。。

    投稿日:2006/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家でワンマンバスの旅

    • ささこさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子2歳

    男の子って乗り物大好きなんですよね。うちは、
    バスや電車に乗りたがって毎日たいへんです。でも、小さな子供を連れてバスに乗るのは乗客の方に迷惑になったりするので…。うちでは、この本で家に居ながらワンマンバスの旅を楽しんでします。お話は、駅前から山の中までで、始発から終点まで乗車した気分になります。挿絵もいろんな車が登場するので、ストーリー以上に話しが膨らむ一冊です。

    投稿日:2006/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンポン大好き

    「ピンポーン」色んな場所で色んな人がバスに乗り降りします。
    運転手さんとお客さん、周囲の景色もとても和やかな絵本です。
    普段あんまりバスは利用しないけども
    娘は「ピンポン」が大好き♪
    すぐに気に入りました。
    なかでも田舎の風景の中に小さく
    郵便やさんがバイクで走ってる姿が描かれてる
    終わりのほうのページが大好きなようで
    そのページが近づくと「ゆうびんやさん!」といってせかされます

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスが走る風景描写も絶妙

    バス大好きな娘のために取り寄せた一冊。”bus! bus!”と言って、一時は相当にハマっていました。バスしか目に入っていなかったようですが、実は、細かいところに視線を移せばいろいろな町の表情が発見でき、絵をじっくり眺めるのも楽しいです。特に、駅前の雑踏から市街地を抜け、農村部へと変化する風景描写は見事で(「ああ、こんな感じに変化するよ」と思いました)、特に日本を知らない娘には、いつかその辺りへの関心を持ってもらいたいと思います。
    もちろん文章や構成の方も上手くできており、バスに乗り降りする人々が織りなす「日常」と運転手さんの「思い」が読み手の心を和ませてくれます。
    単に「バスが描かれた絵本」としてではなく、文章に癒され、絵によって会話を広げることができるお買い得の一冊です。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット