がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,761
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • 赤ちゃん絵本の定番

    がたんごとんがたんことん のせてくださーい
    この繰り返しで、汽車の乗客が増えていきます。
    乗客はネコやスプーン、りんご、バナナなど。
    最後はしゅうてんでーす、みんなおりてくださーいで、再び汽車が走り出す。
    それだけなのですが、繰り返しが小さな子供には楽しいのでしょうね。
    2歳くらいの頃には覚えて読んでいたように思います。

    投稿日:2020/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳のお話会で読んでもらいました。
    その時は子どもはあまり関心がなかったのですが、1歳すぎてお話が上手になった頃に読むとハマりました!
    0歳児の時もいないいないばあのようなくり返しの定番遊びが好きですが、この頃は行動だけでなくて言葉のくり返しを好む気がします。台詞が繰り返しなので、タイミングが分かるのが楽しいのか、「のせてくださーい!」と一緒に言う姿が微笑ましかったです。
    2歳児の今もこの本は大好きです。

    投稿日:2020/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか大爆笑。

    図鑑などで電車を見るようになった影響か、急に息子の人気が出てきた本です。
    最近の息子は、電車に乗るときも反対側の電車を指差すようになったので、「興味のあるものが出てくる」という点がポイントのようです。

    「がたんごとん」を電車の音のように流し読みをしながら、その合間に「乗せてください」と言うとなぜか息子は大爆笑です。
    そして、最後は一緒に絵本に向かって手を振ります。
    二人でささやかな電車の旅をしている気分です。

    投稿日:2019/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガタンゴトンガタンゴトン♪

    「ガタンゴトン」と「のせてくださーい」の言葉の繰り返しの絵本です。息子には膝に乗せてガタンゴトン♪に合わせてポンポンと体を動かしてあげながら読んでいます。揺れるのも楽しいようで笑ってくれることも!シンプルで電車好きにも小さい赤ちゃんでも長く楽しめるなと思います(*^^*)

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長男、次男ともに大好きな絵本

    初めて読んだのは長男のブックスタートで頂いたときでした。
    時が経ち、長男の読み聞かせは続けていますが、次男にふさわしい本がなかなか読めていない現状。
    ひらがなが読めるようになった長男が次男に読み聞かせたところ大ヒット!
    がたんごとん、のせてください!絵もとても可愛く、哺乳瓶が乗ったり、是非赤ちゃんには読んであげて欲しい絵本です。(特に男の子!)

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんごとんが面白い

    2歳の娘がよく本棚からひっぱりだしてきて読んでと言います。かわいらしい絵を見ながらがたんごとんを繰り返していると私もほっこり優しい気持ちに…。出てくるものも親しみのあるものだから娘も知ってる!と自慢気です。

    投稿日:2019/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も何度もエンドレス絵本

    • asazさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    息子が11ヶ月?1歳前半の時に頻繁に読んでとせがまれた絵本です。

    がたんごとんがたんごとん、のせてくださーい

    これの繰り返し!
    もう何がそんなにツボにはまるの??!と私はは思ってしまうのですが、この繰り返しのリズムと、黒、緑、赤といったはっきりした色合いを使った可愛らしい絵、電車にどんどん乗せていく展開がそのころの息子にはツボにハマるらしく本当に何度も何度も読みました。

    周りの子も必ずハマっていたので、一家に一冊の本だなぁと思います。

    投稿日:2018/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車の音ってこんな音。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    0歳のころに初めて読み聞かせしました。電車って、がたんごとんって音がするんだよ。そんなことを初めて知ることが出来た絵本です。この絵本の英語バージョンもあり、そちらも読み聞かせしました。英語にも触れられるのでおススメです。

    投稿日:2018/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音が楽しい

    出産祝いには早すぎるかもしれませんが、ハーフバースディにはいいかもしれません。がたんごとん、がたんごとん、というのが電車の走る音だとわからなくても、リズムは伝わります。原色で描かれた絵は赤ちゃんが大好きです。

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も大喜びです

    がたんごとん、がたんごとんとリズミカルな文章で読みやすく楽しいです。
    6ヶ月の息子をお膝の上に乗せて、がたんごとんと揺らしながら読むととっても楽しんでくれました。
    絵本の中では、ミルクやりんご、バナナ、猫やネズミと乗客が増えていきます。お膝の上でもぬいぐるみやおもちゃを乗客として増やしていったら、とっても喜んで大笑いでした。
    真面目な顔の汽車ですが、乗客が増えるとふゎっと表情が緩むところが好きです。
    体を使って楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット