おばけのてんぷら」 みんなの声

おばけのてんぷら 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1976年11月
ISBN:9784591004890
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,544
みんなの声 総数 221
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

221件見つかりました

  • おばけがてんぷらに?

    偶然、本屋で見かけて、子どもの頃に読んだなぁと懐かしくなって購入しました。
    2歳の子には文字も多いし、難しいかなぁとも思ったのですが、意外にお気に入りの1冊になりました。
    擬音が結構あって、飽きずに聞いてられるのかも知れません。

    ちょうどそのときお料理にハマっていたので、絵本の中に出てくるてんぶらの作り方にかなり興味をもっていましたよ。

    私が料理してる横で、ボウルと粉とお箸(切ってあった野菜もちょっと取られました)で何やらやってるなぁと思ったら、おばけのてんぷらの本を横に置いて、見ながらマネしてたんです。

    てんぷらのにおいにそそられておばけがやってくるわけですが、果たしておばけはてんぷらになっちゃうのか?どういうことなの?と大人でも興味津々です。

    投稿日:2008/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鍵穴からそーっと

    せなけいこさんの描くおばけは、ちょっとこわくて、かわいらしい。「きれいなはこ」や「ねないこだれだ」は、何度も図書館で借りなおし読みましたが、「おばけのてんぷら」のおばけは、もっとかわいい!前述の2冊のように、子どもを脅しちゃったりもしません!!きれいな箱からいきなり飛び出してくるんじゃなくて、鍵穴からそーっとちっちゃくなって入ってくるんです。お化けが怖くてたまらない娘も、くすくす笑って見てました。小さな子にも好かれるおばけだと思いますよ!

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかすいた〜!

    • ぴーぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子5歳

    大好きなせなけいこさんの絵本。
    中でも息子の1番のお気に入りが、この『おばけのてんぷら』です。

    うさちゃんの天然ぶりが愛らしい!

    じゅわーっとあがる野菜のてんぷらにお腹もぐるるー。

    読み終わるといつも、「おなかすいた〜!」という息子です(笑)

    結末もなかなか!さすが、せな先生です。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんぷら食べたい

    この本を読んだら子供から
    天ぷらが食べたいとリクエストされました♪
    めがねうさぎさんが、おちゃめで可愛いです。
    めがねもうっかり揚げちゃうし
    おばけもいい匂いに誘われてやってきて
    滑って衣に浸かってしまって可愛いです。
    うさぎさんとおばけのキャラがとっても可愛くて
    娘も大好きです。
    どうやっててんぷらが作られるかも
    ちゃんと勉強できていい絵本だと思いました。
    これからもたくさん読んであげようと思います

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和のかおり

    なんだか昭和のかおりのする作品、と思ったら
    実際30年以上も前に書かれた本なのですね。
    こねこにもらったてんぷらをすっかり気に入ったうさこは
    スーパーではなくやおやさんや乾物屋さんで材料を揃え
    おしゃれな「キッチン」ではなく「お台所」という表現がぴったりな調理場でてんぷらを作り、揚げたそばから食べていきます。

    どこか懐かしさを感じさせるあたたかい作品です。

    投稿日:2008/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    おばけがてんぷらになっちゃう!!って、ちょっとハラハラ感があって面白かったです。
    最後は「てんぷらにならずによかったね☆」と娘は毎回読むと言います。

    投稿日:2007/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話のテンポ、ことばづかい、楽しい絵本

    話のテンポ、ことばづかい、絵のかわいらしさ
    どれをとってもほんわか、楽しい絵本です。
    せなけいこさんの本はいろいろ読みましたがこのお話は傑作だと思います。

    子どもの怖がる『おばけ』がユニークに描かれているので、クスっと笑えます。

    読んだあと、必ずてんぷらを作りたくなってしまいます。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊のおばけ

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    子どもの時「ねないこ だれだ」の怖いおばけと同じ絵のおばけなので、なかなか読む気になれなかったお話です。
    でも、読んでみたらちっとも怖くなくて食いしん坊のおばけでした!
    うさぎが「てんぷら」の材料を用意し油で揚げるところは、子ども達に人気の場面です。
    うさぎが「おいしい!おいしい!」と食べるのを見ていると「てんぷら」を食べたくなってきます!
    でも息子は「てんぷら作ったらおばけきちゃう?」と心配しています。

    投稿日:2007/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • めがねもてんぷらに

    おばけ好きの子供が興味をもった絵本です。この本のおばけは、食いしん坊で全然こわくありません。子供は「めがねのてんぷら」がおもしろかったようです。私は、てんぷらのレシピのページが楽しかったです。裏表紙の絵がいいです。おなかいっぱいになって満足そうなおばけが、いい夢でもみているようです。英語版で読んでいますが、この本は日本語と併記されているので読みやすいです。読みおわってから、子供に「てんぷらが食べたい」と言われなくて助かりました。

    投稿日:2007/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます♪

    うさこちゃんのお話を読んで思うのが、うさこちゃんってすごいマイペース。
    なんだか息子をみているような気がします。

    てんぷら大好きなうさこちゃんとおばけ。
    この2人の様子をみていると、本当てんぷらが食べたくなってきます^^;
    その影響か次の日のお昼にてんぷらを食べてしまいました。
    (でもって、てんぷらが苦手な私は胃もたれ(笑))
    そのくらい美味しさに見えてしまいました。
    きりえの雰囲気も私は個人的に大好きです♪

    息子的には、大好きなものをいっぱい食べれる!
    というところがよかったようです。

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

221件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / ちょっとだけ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット