くまさぶろう」 みんなの声

くまさぶろう 作:もり ひさし
絵:ユノ セイイチ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1978年
ISBN:9784772100595
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,673
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 世界に一人いないくらいの すばらしいどろぼうのめいじん?
    それがくまさぶろうです

    こんな書き出しです
    顔はなんともひょうきんな 悪い顔してないのです

    動物園のぞうをぬすんだところから 変わりました
    なんということでしょう

    人の心を盗むように変わったんです 
    そして 人の悲しみや  いじめられっ子の心まで盗むなんて・・・
    くまさぶろうは 人の悲しみや泣きたい気持ちを盗み くまさぶろうが 優しくなれるなんて・・・ こんなどろぼうさんなら いいな〜  私の心も 嬉しくなります

    なかなかおもしろい 不思議ないいお話に ホッコリです

    投稿日:2025/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい

    公文の推薦図書の中にあった一冊です。絵が子供の興味をひかないのか、本棚においてあっても中々手に取ってもらえず、私が選んで読み聞かせするタイミングで読みました。
    子供たちは象を盗んでびっくり!どうやったのかなぁ?と姉と弟はコソコソ…そのあと、くまさぶろうが心を盗みだし、次第にいい人?になっていくのをみて、なんだか安心したような顔をしていました。

    投稿日:2023/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥棒のくまさぶろうは、盗むものが物から心や気持ちに変わっていきました。
    それも人の悲しい気持ちを盗んで、その人が明るくなるのを見るのが楽しくなってきました。
    盗んだ悲しい気持ちが喜びに変わっていくことを知りました。
    悪人がいつの間にか善人になっていた物語。
    心が温かくなりました。

    投稿日:2021/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさぶろうという人の魅力について

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    子どもの玩具やお菓子をするりと盗んでしまう男「くまさぶろう」。家を失ってからは人々の心を盗むようになりました。次第に子どもの悲しみや弱さをも盗むようになる。悪い人からなんだか良い人に思えてきて、不思議なものに導かれるようでした。人物についてじっくり考えるのに、良い本でした。4歳の娘には少し難しかったようですが、また読んでみたくなりました。

    投稿日:2020/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮に思えた泥棒の絵本でした。

    大泥棒のくまさぶろうのお話です。
    でも,くまさぶろうが盗むものは金銭や物ばかりではないのです。
    このくまさぶろうに盗んでほしいと思う読み手の子供達も多いのではないでしょうか。
    くまさぶろうは大泥棒という悪人から優しいおじさんに変わっていきます。

    投稿日:2018/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいな、くまさぶろう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    タイトルからくまのぬいぐるみとか想像していたのですが、どろぼうのお話なのですね。とてもすごいどろぼうでびっくりしました。離れた人からも大きいものもくまさぶろうの手にかかれば…!?更には驚きのものをぬすむくまさぶろう。
    どろぼうのお話ですが、あたたたかいすてきなお話ですよ。
    子供もお気に入りの絵本。日に何度も持ってきています。
    読後、「私の○○な○はとってくれる?」と質問してきたり、楽しそうにしています。

    投稿日:2016/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の泥棒

    泣きたい気持ちや弱虫な気持ちを盗む、泥棒のくまさぶろう。
    こんな泥棒がいるんですね。
    「今 泣いた子が もう笑った」なんて時は、きっと、くまさぶろうがきているのかな?なんて思いました。

    うちの子には、まだ少し難しかった様子です。
    でも、印象に残るお話なので、もう少し時間をおいて読んでみようと思います。

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかした気持ちになりました。

    どんな泥棒さんなのかとワクワクしながら読み始めました。
    びっくりしたのは、動物園のぞうさんを小さくして、誰にも気づかれずに泥棒してしまったことです。
    そして、子供の傷ついた心などを盗むことのできる優しいくまさぶろうにホンワカした気持ちになりました。
    子供にはもう一回読んでと言われ連続して3回も読まされました。(ほんとはもう1回読んで欲しかったみたい)

    投稿日:2011/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥棒なのに

    とても可愛い優しい泥棒で、大好きになりました。
    人の心も盗めるなんて、泥棒とよぶにはもったいない!
    くまさぶろうという職業にしたらいいのに!!!

    くまさぶろうの体格に人柄の良さを感じます。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象に残る絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    くまさぶろうは泥棒さん。
    遊んでいた子どものシャベルをとったり、雨降りの日に紳士の傘をとったり。
    とられた人が分からないくらい見事に盗む、一流の(?)泥棒なんです。
    ところがある日、くまさぶろうは人の気持ちを盗むことができるようになります。
    転んだ女の子の痛い気持ちをとったり、いじめられた男の子のみじめな気持ちをとったり。
    もちろんくまさぶろうは自分が痛くなったりみじめになったりするのですが、元気になった子どもを見て、嬉しい気持ちを感じるようになり・・・。
    なんだか不思議なおはなしだな、という読後感。娘も、「いい人になっちゃったの?」と釈然としない表情。でも、次の日も、そのまた次の日も、寝る前に読む本に選びました。「なんとなく好き」なんですって。
    独特な絵と、不思議なストーリー。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、印象に残る絵本であることは確かです。

    投稿日:2010/08/13

    参考になりました
    感謝
    1

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット