話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

パンツのはきかた」 みんなの声

パンツのはきかた 作:岸田 今日子
絵:佐野 洋子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2011年01月
ISBN:9784834026139
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,266
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

79件見つかりました

  • 最高のピンク

    ブタ好きの私を唸らせるいいピンク色で
    ずっと見ていたい絵本です。

    ブタがパンツをはきます。
    ゆっくりゆっくり
    転びそうなとこのお尻がたまらなくかわいい。
    きゅーっとひっぱって、できあがり。
    でも、失敗なんですね。

    子供ののんびりや失敗をほほえんで受け止めてあげたいと反省もさせられます。だってあんなに一生懸命やってるんやから。
    たかがパンツ一枚はくのに一冊の絵本なんて。
    けど、そこに価値を認めておきたいですね。


    本編は歌になっていて、最後に楽譜がついているのですが
    ちょっとややこしい。
    もうちょっと歌いやすい曲やったらいいのにな。
    ってことで自分なりに歌ってます。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぶとりのピンクのぶたちゃんが一生懸命パンツをはきます。うたまでついてて。ああ〜こんなこと一日何回やっちゃうわけ?息づかいまでかんじてしまいます。

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 着衣の奥義

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    何ともストレートな題名です。
    そして、そのとおり、パンツのはき方の説明が続きます。
    何とも愛らしいぶたちゃんがモデル。
    その奮闘ぶりがほほえましいですね。
    一見何の変哲もないストーリーに見えますが、
    着衣の奥義がたっぷり。
    そう、子どもはこうやって、一つ一つ覚えていくのですね。
    これは親にとって、記憶に無い自分の子ども時代を体感させてくれます。
    こうやって、人は皆成長してくるのです。
    実は、歌にもなっていて、楽譜付き。
    CDにもあるようなので、一度聞いてみたいです。
    乳児親子の会で、一緒に来ていたお兄ちゃんがちょうどパンツを履き替えていたので、
    厚かましくも、彼単独に読み聞かせ。
    彼はちょっと迷惑そうでしたが・・・。

    投稿日:2011/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔この歌聞いたことがあります。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    読んであげるなら、トイレトレーニングを始める1〜3歳くらいのお子さんに一番お薦めしたいです。

    タイトルだけ見て、小さい子のお話会に使えないかと図書館で借りてきたんです。
    お話会に使ってもいいけど、読んだ感触だと大勢の中で聞くより、お母さんやお父さんに読んでもらう方がいい絵本かも。

    岸田今日子さんご自身が作詞されてたんですね。今更知りました。
    子どもが小さかった頃、『NHKのお母さんといっしょ』で聞いたことのありました。

    佐野洋子さんが描かれている小さなピンクのぶたも愛嬌があって、見ていて楽しかったです。

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばってー!

    何でも自分でやりたがる2歳の娘と一緒に読みました。

    ブタの女の子がひとりでパンツをはくお話です。

    お腹がつっかえながらも器用にパンツを履く姿が幼児そっくりで可愛いです。

    娘は他人事のように「ぶたさん がんばってー!はけるよぉー。」
    と応援していました。

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動しました!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    新刊なので借りてきて
    開いたら「あら、赤ちゃんのトイレトレーニングの絵本??」が
    第一印象でした。

    しかし、一人で読み、上の子に読み、下の子に読み
    計3回読んだ頃に
    ぶたちゃんの一生懸命なパンツをはく姿に
    私自身が癒され、勇気さえもらったような感覚になったのです。

    初めてパンツをはくぶたちゃんは
    片足入れてひっくりかえり
    それでももう片方をいれ
    立ち上がり上まで引き上げる

    私も困難にぶつかったとき
    ぶたちゃんのようにがんばってるかなと思いました。

    どの年齢のかたが読んでもそれぞれに
    楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日、やってま〜す

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    可愛いブタさんが、

    「はじめにかたあし いれるでしょ」

    って『パンツのはきかた』を教えてくれます。

    次男も一人でパンツをはけるけど
    朝、幼稚園へ行く時や夜のお風呂上りに
    「てつだって〜」って言ってます。

    でも、この絵本を読んだ後。

    「はじめにかたあし いれるでしょ?」というと
    ニヤッと笑って続きをやってくれるようになりました。

    パンツを始めるトイレトレーニング世代だけではなくて
    おむつが「パンツタイプ」になったころから
    使えるんじゃないかな〜と思いました。

    はやく、早く足入れて〜!!というよりも
    この本みたいに楽しく歌いながらやれば
    親の方のイライラもちょっとおさまりそうな感じだし。

    ちょっと大きくなってからも、オススメです。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すぐに覚えちゃいました♪

    図書館の新刊コーナーに並んでいた表紙を見て、即借りてきました。
    佐野洋子さんの豚さんがとってもキュートです。

    パンツはもう自分ではける娘ですが、
    「この絵本を見ながらはきたい!」と楽しんでいます。
    台詞が少ないので、0歳の妹に読んであげている姿も可愛いです。

    長く楽しめそうな絵本、しかも私の好みなんでオススメしたいと思います。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい,ぶたちゃん♪

    赤ちゃんから,幼児まで
    とってもおすすめの絵本です。
    かわいいピンクのぶたちゃんが,
    パンツのはきかたを教えてくれるので,
    自分のパンツをはく年齢の子に
    ぜったい読んであげてほしいです。

    ブタちゃんが,短い(失礼ですね♪)
    足で,一生懸命パンツをはく姿は
    本当にかわいいんです。

    最後のオチもたまりませんよ♪

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりする絵本

    • 赤青黄さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    なんともかわいいぶたさんがパンツを履くんですが
    やさしい色合いの絵にホッとします
    なぜだかゆっくりとした口調で読んでしまう絵本です
    最後もなんともかわいい♪

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

79件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(79人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット