うみにいったライオン」 みんなの声

うみにいったライオン 作・絵:垂石 眞子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年06月
ISBN:9784033319506
評価スコア 4.41
評価ランキング 13,026
みんなの声 総数 16
「うみにいったライオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ライオンが大好きな男の子は 「うみに行こう」と誘いました

    なんと ライオンおよぎをおしえてくれるんだって

    わ〜 海はいいな〜 
    でもライオンは パラソル広げて・・・貝殻拾いしてね
    ぼくが海で 「ライオン泳ぎ教えて」と言っても
    ライオンはこないで砂浜で 砂のお城作り??

    ライオンは本当は泳げなかったんです
    でも大丈夫 浮き輪でライオンと海に入り ライオン泳ぎ競争

    海から上がるとライオンが ステキなお城を作ったのです
    貝殻を一杯ちりばめてね!  ステキ!

    かわいい 夏の思い出のお話でした

    投稿日:2023/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の楽しみ方

    ライオンの意外な一面に少年は驚きました。
    少年にとって、海は泳ぐ場所だったし、ライオンに泳ぎを教えてもらうつもりだったのですから。
    嘘をついたことは悪いけれど、ライオンは海辺で遊びたかったのですね。
    ともあれ、少年とライオンが親しさを増すことができたのは良かったです。

    投稿日:2023/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正直に

    ライオン、海で泳げる!って何で嘘ついてしまったんでしょう。ライオンは泳げないんだろうな、という展開が続くので読んでいるこちらも喉の奥がきゅっとなる感じがします。だけど、最後にちゃんの本当のことを言って楽しく遊べたのがよかったです。

    投稿日:2023/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 砂のお城

    3歳5ヶ月の孫に読んでやりました。「えぶちゃん、海に行ったよ!」と嬉しそうに聞いてくれました。海で砂遊びはやったらしいのですが、ライオンのように「砂のお城」は、作らなかったようで、「すご〜い!」と叫んでました(笑)「えぶちゃんは、トンネルを作ったよ!」お弁当も持って行かなかったらしく、羨ましそうにしてました。海は、近いのでまた行くみたいです。

    投稿日:2018/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが動物好きなので、絵だけでも楽しめそう、と思って手に取りました。

    ライオンが大好き、という主人公にも親近感がわいたようで、息子も、一緒にライオンと海に行きたいなぁ、と言っていました。

    物語としては、友達同士でも、どれだけ好き同士でも、なかなか自分の短所を言えず、大げさに話して、真実から目を背けるってこと、たくさんあるなぁ、と実感するものです。
    息子にも多々そういうところがあるので、何か感じるものがあったことでしょう。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海での楽しいあそび♪

    なんか、なつかしい雰囲気の絵
    和みます

    秋になって読むのも・・・と
    今年夏がなかった仙台なもんですから
    絵本の中で、海での遊びを
    楽しみますか

    ライオン=怖い・強い・王様
    のイメージですが
    このライオンさんは
    そうではないようです

    いろいろな準備をきちんとしてるし
    あらら・・・
    もしかしたら・・・

    やっぱり!

    ライオンさんに、苦手なことが!

    でも、やさしいんですよ
    そして、最後に!!
    うわぁ〜っ
    素敵です!!

    苦手、得意は、みんなあるんですもの
    それを認め合って
    楽しんで遊べるって
    素敵です

    一緒に海で遊びたい・・・
    と、思っちゃいました♪
    来年の夏を楽しみにしてますかね

    投稿日:2017/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンとうみ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    ライオンを誘って海に行く男の子。
    ライオンおよぎなるものを自慢したわりになかなか泳ごうとしないライオン。これはもしや…と大人は思ってしまいますね。
    このライオンさんの砂のお城つくりの腕前に脱帽です。すごいな!「こんなのつくって」と子供に言われてしまったけど、私にはちょっと無理そうだなー。

    投稿日:2016/07/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 海の楽しみ方いろいろ

    ★★★★★ 3歳男児
    32ページ、見開き当り10行程度、所要時間10分。
    見栄っ張りの泳げないライオンと5歳の海水浴が好きな少年の話。二人で海に行くも、砂浜であそび、なかなか海に入らないライオン。泳げないライオンを責めずに一緒に遊ぶ少年の優しさも見どころですが、深読みしなくとも、「海の楽しみ方はいろいろ」あり、泳げなくても楽しく過ごせると教えてくれます。海に行く予定があったり、泳げない子ども向けにも良い一冊です。

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 浮き輪を装着した時のライオンの嬉しそうな表情!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    私も浮き輪がないと海では泳げません。海は泳ぐだけじゃない、ライオンは海の楽しみ方を誰よりも良く知っている。男の子がライオンに怒鳴った後にライオンが謝るのですが、男の子もどなってごめんと謝るのです。こんな夫婦関係でありたい。

    投稿日:2015/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンがかわいかった

    なんだか、ライオンがとってもかわいかったです。
    中でも、砂遊びや貝殻集めをしている後ろ姿が、いいんですよー。
    百獣の王も、海は苦手だったようですね。
    それでも、海を楽しむことができたので、本当に嬉しそうでした。
    海に行くのが、楽しみになる絵本だと思います。

    投稿日:2014/06/27

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット