リサ かぜをひく」 みんなの声

リサ かぜをひく 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年10月
ISBN:9784893093370
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,248
みんなの声 総数 25
「リサ かぜをひく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

  • 子供の心

    リサとガスパールのお話で、リサが水溜りで遊んでいると次の日に、風邪を引いてしまうというお話でした。ママに連れられて病院に行き、先生に診察してもらっている絵は、とても可愛く、また笑えました。特に、身長を測ってもらっている場面は面白かったです。
    ママが、リサとずっと一緒にいてくれたり、パパがチョコレートアイスを買ってきてくれたりと、リサにはとても嬉しい事ばかり。
    子どもの頃、風邪を引くと両親がいつもは良く怒るのに、その時は、すごくやさしくしてくれていたのを思い出しました。子供は、それがすごく嬉しいんですよね。そんな子供の心が分かる絵本だったと思いました。

    投稿日:2006/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの気持ちと親の気持ち。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    リサの黄色い長靴姿が可愛らしい作品です(o^_^o)
    子どもって、こんな事考えているんだね♪とリサの心の中の言葉で綴られた日記のような文から、風邪をひいた時の子どもの気持ちがわかるストーリーです(o^_^o)
    ちょっぴりずる賢さを覚えてしまったようですが、病気になった時って、特別待遇ですものね(^_^;)
    リサの気持ちやお子様の気持ちも、幼い頃、自分自身がそうだったように(^_^;)
    思い出しながら楽しく読ませて頂きました♪
    親子で楽しめるおすすめ作品です(o^_^o)

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいすぎる!!

    • ナタルさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 青森県

    リサ&ガスパールシリーズは大好きで、何度も読みたくなってしまいます。この本ではリサが風邪をひいちゃって、ちょっとかわいそうにも思えるんですけど、風邪をひくことで周りにやさしくしてもらえて喜ぶところがまた子供らしくてかわいいです!

    投稿日:2006/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかります

    園児の気持ちがわかる絵本です。

    雨の日が大好きで、水遊びした結果、風邪、、、。

    でも風邪をひくとママを独り占めできるよ。

    好きなテレビいっぱい見れるよ。

    じゃあ風邪もわるくないね、、なんていう発想が、

    かわいいなと思いました。

    治っても懲りずに雨遊び、またママを独占できるね。

    投稿日:2016/04/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 風邪ひきさんの得なこと

    リサがはだしで水たまりで遊んでいたので、ママが心配したとおり
    風邪をひいてしまいました。
    学校にゆくのも、のろのろで、つらくて泣いてしまったリサは
    ママのお迎えで、お医者様へ直行。
    おうちに帰って、大事にされていたら、ガスパールがうらやましがりました。
    親は子供のお熱は、心配ですが、子どもは、別の楽しみが。
    パリらしい絵が楽しいです。

    投稿日:2017/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 軽い風邪でよかったね

    風邪をひくことは良くないけど・・・学校を休んだり、みんなが優しくしてくれたりと、うらやましくなっちゃいますよね。
    病院での診察の様子で、一つ一つの手順が丁寧に書かれているので、「病院ってなに?」という不安に、答えてあげられそうだと思いました。

    投稿日:2012/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風邪をひいたリサ。ママが薬の口直しに飲ませてくれた「サクランボ・バナナジュース」が気になりました。

    おいしいのかな?口直しになるのかな?

    お見舞いにきたガスパールが「かぜをうつしてよ」と近付くのに笑ってしまいました。みんなが学校に行っている時に、お休みするのって子どもにとってはとても嬉しいことなんだろうな。

    わが家では、風邪の時アイスは食べさせませんが、息子の食べたがるものを優先しているのは確かです。

    誰にでも経験があることなので、共感して読める内容なのではないかと思いました。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい気持ち

    • SUNAさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子2歳

    ママのいうことをきかないで水たまりで遊んで風邪をひいてしまったリサ。
    具合が悪くてもなかなか言い出しにくい気持ちがわかります。
    でもリサが風邪だと知るとパパやママはいつもよりやさしくて、ずっと風邪をひいていてもいいかも・・・なんて思ってしまう。
    うん、わかる、わかる。
    子供の頃、入院してたとき、病室のおばあちゃんたちがすごく可愛がってくれたり、父がマンガの本をたくさん持ってお見舞いにきてくれたことを思い出しました。
    娘達は、耳を下ろして身長をはかるリサと、口のまわりを汚しながらチョコレートアイスを食べるリサに爆笑してました。
    オチがリサらしくて面白かったです。
    なつかしい気持ちを思い出させてくれた本でした。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お茶目だわ

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    リサって、とっても典型的なおませな女の子。おしゃべり好きで、頭の回転が早くて、大きくなったら、素敵な女性になりそう!なんて、思っちゃいました。

    かぜをひいても、それを、自分の都合のいいように解釈するところがいい。よい意味で前向き思考だと思います。かぜをひいたら、パパがチョコアイスクリームを買ってきてくれるとか、だから、かぜってすごくいいかも!なんていいのけるリサに「あっぱれ!」の一言です。

    途中から登場のガスパールにも注目です。エッフェル塔の前の水たまりではだしで遊ぶ二人、うまく、風邪がひけるといいんだけどね。

    投稿日:2008/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真似はしてほしくないけど…

    子供心からしたら、辛い風邪の時に
    少し特別な事があったら、早く元気になれるかもしれませんね。

    子供が風邪をひいたとき、
    可愛いリサも頑張って風邪を治していると
    一緒に読んであげるのもいいかなぁと
    思いました。

    風邪をひいて、心配している
    パパとママを強調して私は読んでいますけど(笑)

    投稿日:2007/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット