はなをほじほじいいきもち」 みんなの声

はなをほじほじいいきもち 作・絵:ダニエラ・クロート-フリッシュ
訳:たかはし ようこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年12月
ISBN:9784033277806
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,922
みんなの声 総数 51
「はなをほじほじいいきもち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

  • 大らかでいいなあ

    オナラ、とか、鼻くそとか…ちょっと汚い話が好きに興味津々の
    2歳半の息子に、図書館でかりた絵本です。

    人前で堂々ほじる息子には、常々注意をしています。
    …が、ばい菌たっぷりだし、人前で鼻をほじるのはどうかと思いますが、、
    そのあとちゃんと拭いて、手を洗えば問題ないんじゃないかと
    個人的には思っています。
    息がしやすくなるし、すっきりして気持ちいいし。
    親は自分の子どもには過敏に注意しがちなんだよね、とそんな思いもあり、ちょっとだけ反省も込めて読みました。

    ぞうくんたちのおじいさん、おばあさんは、すごく大らかでいいですね。
    「しちゃいけない」と何度も厳しく禁止するより、
    「ダメだよね」と注意はするけれど,ひと呼吸置いて見守りたいなあと思いました。

    絵はとてもかわいらしいです。
    息子も、興味をもって何度も読んでいました。

    投稿日:2013/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほどほどにお願い

    ネズミちゃんは、はなをほじほじする時に、しっぽでするのですね。
    確かに、しやすそうです(笑)。
    娘も気持ちよさそうにほじほじすることがありますが(そのせいじゃ
    ないかもしれませんが)、ときどき鼻血を出すことがあるので、ほどほどに
    お願いしたいな。たぶん、はなはおれないだろうし、ゆびもぬけなく
    ならないだろうし、まっかにはれたりもしないだろうけれど。
    鼻の穴が大きくなっちゃったら、大変だろうからね(笑)。

    投稿日:2013/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなおじいちゃん、おばあちゃん

     多分、賛否両論、分かれる絵本だろうな、と思います。「はなをほじほじ」やめさせたい、と思っているお母さんにはお薦めできません! 

     うちの娘も、時々、ゾウくんのように、ぽわーっとしたしあわせな表情を浮かべて、ほじほじしています。
    なんだか究極のリラックス法(!)のようにも見えるし、もっと崇高な(?)レベルでの瞑想のようにも思えるし・・・。家の中や、家族の前で、安心していられるってことかな?と、良い方に考えて、あまりうるさく言わないようにしています。

     この本の中では、おじいちゃん、おばあちゃんたちの存在が、本当にいいですね〜。両親に「ダメ」と言われても、それを包み込んでくれる人がいると、子どもものびのび育つんじゃないかなぁ、と思います。否定しないどころか、率先して楽しんじゃってるおじいちゃん、おばあちゃんの表情が何とも言えず素敵です。

    投稿日:2010/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとぐらいなら・・・

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    娘もよくやってました。しかもその後指をペロっと(きゃー!!)。
    当時はよく注意をしていましたが、そういえば最近はやらなくなったなぁ。
    なぜ鼻をほじほじしてはいけないのか、動物ごとに理由が違っているのが面白いです。
    娘に「何でほじほじしてはいけないんだと思う?」と聞いてみたら、「見てる人が気持ち悪いから」と納得の答えが返ってきました。
    その後続けて、「だから誰も見ていないときは、ちょっとぐらいいいよね?」ですって。
    確かに誰に迷惑をかけるわけでもないし、ちょっとぐらいはいいんじゃないかな、とおおらかな気持ちにさせてくれる絵本です。
    なので、鼻ほじりをやめさせたい人にはあまり役に立たないでしょう。
    そういう方には、『なっちゃうかもよ』をおすすめします。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくまで我が家の反応ですが

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    そういえばうちの息子たちは鼻ほじりをしないなぁ・・・と思いつつ、これを読んでみましたが、案の定“はなほじりって??????”という表情でした。
    普段していない子には、つかみ所がなかったようです。

    でもお話は面白いですよ。
    イラストも、温かみがあってとっても可愛い!
    ページをカラーコピーでもしてポスターにして飾りたいくらいです♪

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほじって欲しくないけど…

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    独身時代から絵本が好きで
    独身時代に買い本棚に眠っていました

    2歳になり一丁前にも気になれば
    鼻をほじほじするようになりました
    特に恥ずかしい事と当然思ってもいないので
    人前でも堂々とほじほじほじほじ・・・します

    こわいなーと思いながらも
    「そういえば」と読んでみる事に・・・
    恐れていた通り、読み終わり満面の笑み!
    「わかるわかる 気持ちいいんだよね」っていう感じでしょうか?

    いつかは人前でほじほじしないようになるのでしょうが
    いつなるのかしらと、ほじほじブームに火をつけてしまってから
    不安になったりもしました

    投稿日:2010/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツボにはまったようです

    女の子なんだし…人前でその姿をさらすのはやめて〜〜!!
    と、母は常々思っています。
    「鼻から血がでて赤くなっちゃうじゃないの!」(実際そうなる)
    「きたじまさぶこになっちゃうよ!」(…スミマセンっ!!)
    母は娘にそう言い続けてました。
    かえるくんの指が鼻から抜けなくなる、なんておそろしい絵でしょう。
    娘の眉間にしわが寄ります。
    本当に怖そうです。
    しかし…後半の展開での娘のなんともいえないやわらいだ表情はなんなんでしょう!
    読み終えてページを閉じたときのスッキリした娘の顔といったら!
    その後も娘のはなほじ癖は治っていません…(苦笑)

    投稿日:2010/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹も・・・

    • ロップさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳、女の子3歳

    お姉ちゃんが、学校の図書の時間にみつけ、かりてきました。
    妹が、鼻をほじほじとしてるのでかりてきたそうですが。等の妹は読むといやがります・・・
    だけど、何回か読んでいると、ぞう・カエルと好きな動物が出てくるからか興味がわいてきたようです。だけど、同じように鼻をほじほじ、してます。
    ぞうは、鼻が折れて、カエルは、指が鼻の穴にささったままに、ねずみは、鼻がはれる・・・それを聞くと「わたしは・・・」よく、鼻血をだすのでお姉ちゃんは「鼻血出てとまらなくなるよ」といってます。

    投稿日:2009/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鼻をほじるの大好きな子供

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    題名を聞いて、だいたいの子どもたちは、興味津津で絵本を見ています
    ほとんど経験ありっていう、期待顔でこちらを見ているものだから、おもしろい
    鼻をほじっちゃいけない大人が考える理由は、赤くなったり、指が抜けなくなるのはあるとしても、鼻が折れるって・・・?
    イラストを見てると「ゾォ」とするぞう・・・
    結局、おじいちゃんおばあちゃんが自由に鼻をほじほじしているのを見て「な〜んだ」てことに・・・
    まぁ親としては、あまり人前ではやってほしくない行動ですけどね

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱ気持ちよい〜♪

    うちの子もよく鼻をほじほじ。
    でも我が家というか、私はあまり口すっぱくいわないんですよね。
    そのうち自分でやめるかなあと思っているのもあって。

    なので、息子はこの絵本を読んでびっくり。
    「ゾウさんって鼻が折れるの!!」
    って感じで、一緒にゾウってしてしまいました。
    でもその後の結論に、「あ、やっぱりそうなのね。」といった感じで安心したようです。

    ゾウ、ネズミ、かえるの子が、大人にどうなのかを確かめにいく姿は、何でも興味のある子供と一緒だなあと思いました♪

    投稿日:2006/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット