新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いばらひめ」 みんなの声

いばらひめ 作:グリム童話
絵:エロール・ル・カイン
訳:矢川 澄子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1978年
ISBN:9784593500550
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,447
みんなの声 総数 23
「いばらひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 溜め息が漏れるほど

     数日前、「のはらひめ」という絵本を読んだとき、世界各国のたくさんのおひめさまの名前が並んでいるページがあり、その中にいくつか知らないおひめさまを見つけて興味を持った娘に、この絵本をプレゼントしました。

     「ねむりひめ」のお話は読んだことがありましたが、グリム童話の原典に忠実な絵本を1度読んでおきたいと思ったので、中世風の衣装や建築様式まで見事に再現されているエロール・ル・カインの絵を選びました。

     本当にため息が漏れるほどの美しさ。
    娘も、ページを開くなり、「わあ、きれい!」と感嘆の声を上げていました。
    お姫様の衣装だけでなく、文章を縁取る細やかなデザインまで、本当にどこをとっても美しく、華やかで、それでいて、とても繊細な色使いと描写で、大人も子どもも見る者すべての心を魅了してくれます。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねむりひめのことでした

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    あまりなじみの無い『いばらひめ』という題名と、
    中世もので気に入っていたエロール・ル・カインさんの絵ということで
    手に取りました。
    ・・・ねむりひめ、眠りの森の美女のおはなしでした。
    でも、原典に忠実に訳されていて、中世の雰囲気そのままの絵が
    お話を引き立ててくれています。
    待望の子どもが授かった国王夫妻は、祝宴で
    ある仙女への接待を誤解されて、娘に呪いをかけられてしまいます。
    その呪いどおり、15歳になって、100年の眠りについた王女。
    やはり原典に忠実だと、細部の描写が生きてきます。
    細かく描かれたカインの筆致はとても美しいです。
    名作であるからこそ、きちんとした訳出と絵で
    子ども達に届けたいですね。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 飾っていたいほどの美しさ

    エロール・ル・カインさんのえはとにかく美しい!
    どのページも開いてた棚に飾っておいても素敵な絵画のよう・・。
    女の子だといばらひめの美しさ、ロマンティックなストーリーに憧れ、夢見ること間違いなしです。

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 耽美的

    エロール・ル・カインの豪奢で耽美的な絵が素晴らしいの一言です。これだけでも「買い」です。特に、仙女たちが招待されてやってくるところの一枚絵は傑作ではないでしょうか。おはなしは有名ないばらひめそのもの。王子の前でいばらが道をあける場面も、横たわるいばらひめの場面も、ただただ美しい。うちの0歳児にも話ははしょりつつひたすら絵を見せています。

    投稿日:2006/08/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当に美しいお姫様

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    エロールルカインの絵の大ファンな私です。
    御伽噺はうっとりため息が出るくらいの挿絵でないと!
    と常々思っていましたがルカインの描く世界は本当に夢の様で
    私たちをすっと一瞬で中世のお城やお姫様の世界に連れて行ってくれます。

    投稿日:2006/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 文章を取り囲む飾り

    『おどる12人のおひめさま』、『シンデレラ』、『まほうつかいのむすめ』などなど、エロール・ル・カインの絵本はどれも好きです。
    こちらの絵本も、時々無性に読みたくなり、(というかイラストが見たくなり)本棚から引っ張り出します。
    特に、文章を取り囲む飾りが好きです。
    細部まで凝っていて、何度眺めても、飽きません。
    私は大人になってから出合いましたが、子どもの頃に出合えていたら、もっともっと素敵だったのにと思います。

    投稿日:2021/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素敵です

    この絵本は、私が大人になってから、エロール・ルカインさんの絵に
    はまり、その時に購入したものです。
    4歳の娘に読み聞かせしてみましたが、ちょっと長かったかもしれません。
    お話自体は、よく知っているものなので、いいかなと思ったのですが。
    けれど、とにかく絵が素敵!!
    絵画のような美しさで、読むのを忘れて、絵に熱中してしまいます。
    美しい文章と、絵のコラボが、とってもおすすめの絵本です。

    投稿日:2015/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二度買い

    以前、友人にプレゼントしたものの、自分も持っていたくて、買ってしまいました。「このお話はもう知ってるから」と言う方も、是非一度読んでみて欲しいと思います。どちらかというと小さめの絵本だけれど、絵をじっとながめていると、奥深さだったり、広がりだったりを感じます。
    ページを通して作り上げられた世界の一部分だけを切り取ってみているからかもしれません。それだけ、エロールルカインの細部にまで描きこまれた絵はすばらしく、馴染み深いお話が、他に類のない絵本になっていると思います。

    投稿日:2015/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的な絵

      魔法にかかり、いばらにかこまれたお城に、だれもはいることができない、、、。ストーリーは知っていても、読みたくなるお話です
     
     とても繊細出幻想的な絵に、見入ってしまいます。ページをめくるたびに、絵本の中にひきこまれそうです。ひとりひとりの衣装が、きれいですね。
     文章のまわりをかこむ絵も、ていねいに描かれています。
     
     糸車を「つむ」といっているのが、おもしろいなと思いました。

    投稿日:2014/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しすぎる絵です

    • まきのすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    同じくエロール・ル・カインが描いた「おどる12人のおひめさま」とあわせて購入しました。
    キャラクター化された絵柄も良いのですが、昔から読み継がれてきた童話には、やはり、このようなクラシカルな雰囲気の絵がしっくりくると思います。じっくり何度も読み返したくなるような、月日を経て読み返すごとに良さが分かってくるような、そんな絵です。
    ストーリーが知られているお話ほど、絵で本を選んでしまうのですが、これは本当にお勧めです。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット