新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

のせてのせて100かいだてのバス」 みんなの声

のせてのせて100かいだてのバス 作:マイク・スミス
訳:ふしみ みさを
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月
ISBN:9784591135044
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,485
みんなの声 総数 22
「のせてのせて100かいだてのバス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 乗り物好きにはツボの絵本

    電車バスが大好きな息子がハマりまくっている本です。
    毎日、読んで読んで!ともってきて、
    バスが壊れてしまったページで「どうしてバス壊れちゃったの?」と
    聞いてきます。
    そして、その次のページの仕掛けの部分を自分で広げてみせて
    「こんなになったら壊れちゃうねー!」
    と嬉しそうにいいます。

    絵自体は詳細な感じではありませんが、よく見ると立ち寄ったところの
    建物がバスの増築?部分にになっていて、凝ったつくりです。
    一番最後の表紙裏にも、飛んで行った100階建てバスのシルエットが
    描かれていますのでお見逃しなく。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢があります

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳11ヶ月の息子におばあちゃんがプレゼントしてくれました。

    毎日同じ事の繰り返し。バスの運転手さんはそんな日常にうんざり。
    ある日、いつもの道をはずれて、バスは気の向くまま走り始めます。
    そんなバスにたくさんのお客さんが押し寄せて…。

    現実にはあり得ないとっても夢のあるお話し。
    結末もとっても素敵です。

    息子は気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきました。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるバスのお話

    このお話は、お客さんがみんなで協力してバスをどんどん高くして言って好きなところへ走っていくバスのお話でした。色々な形のバスの階があるのがとっても夢があって素敵でした。こんなバスに乗ってみたいとも言っていました(笑)

    投稿日:2015/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢があります!

    乗り物好きの5歳の息子と読みました。
    「100かいだてのいえ」のシリーズかと思ったのですが違いました。こちらはイギリスの絵本。イラストも外国の雰囲気のたっぷりでした。
    毎日、同じ時間に同じ道を走ることにうんざりとしたバスの運転手さん。今まで見たことのない道を発見し、バスのコースを外れて進みます。
    どこに行くか予想できないバスに、次々とお客さんが乗ってきて、バスは上へ上へとどんどん増えていき・・・
    縦に長くページをめくるシーンに、親子で大興奮。とっても夢があります。
    「すきなところへ どこまでも!」というセリフにワクワクしました。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけつき★

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、男の子1歳

    100かいだてのいえシリーズが大好きで、
    乗り物も大好きなので買いました。

    100かいだてのいえシリーズとは全く別物だと分かっての購入です。

    バスがどんどん高くなっていくのが楽しいです。

    バスのイラストもかわいいし、
    お客さんの表情も外国っぽいポップな感じが好きです。

    息子はやはり最後のしかけの部分をかなり気に入っています。

    折り畳んである2ページ分の大きさの部分を立てに開くと…
    100かいだてのバスが登場!

    大きくて息子も大喜び!!

    投稿日:2014/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスの運転手さん 朝 5時57分 紅茶を飲んで 6時に二階建てバスの出発
    いつも同じ人が同じ場所でのる 当たり前の生活に飽きたのですね
    「気球にのれたらなあ  どこまでもいけるのに・・・・」
    そこから バスは冒険の世界へGO!

    夢を追っかけるたくさんの人 人 人・・・・・
    みんなが バスをドンドン高くして 一年たつと 100階だてのばす
    バスの中ではパーティーが開かれてみんな 楽しそう
    プールまであって みんなの夢を乗せたバスは・・・
    あ〜っ!
    なんと 故障したんです
    こんなオチになる そして、 夢はドンドン空の上へ 
    そして 気球がバスを連れて雲の上へ  なんという夢の世界を楽しんでいるんでしょう 
    雲の上で 雷さまにであって  さらに  宇宙まで夢は広がるんでしょうかね 

    夢の世界は でっかく 大きいな〜 
    世界の人達がいっぱい  細かい絵 楽しめました!

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し、1つ1つをじくり見せてほしかった。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    「同じことの繰り返し」に飽き飽きして、いつもとちょっと違うことが起きる奇跡を楽しみたい。
    面白いことをやってみたい。自分(作者)が楽しいと思うものを作りたい。という気持ちはよく伝わってきますが、
    この作品は作者にとって初めての絵本ということで、
    何となく、何となくですが、読者である子ども達が読んだ時のことまではあまり考えていないような感触を受けました。

    悪くはないのですが、子どもたちの目線で見たら、もう少し違った描き方もできたのじゃないかな?と…。
    しいていうなら、もう少し落ち着いて1つ1つの音連れた町や風景、バスが高くなっていくシーンを丁寧に描写して見せてほしかったです。

    投稿日:2014/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりいくら仕事だといえ、毎日同じことをやっていれば、飽きてしまう運転手の気持ちもわからないではないですが、平凡なことがいかに大事だったか、仕事をすることがどんなにすばらしいかこのごろ仕事をしてない私は思うのです。でも100階建てのバスって夢があってわくわくして楽しんでる私でした。絵を眺めていると夢が膨らみました。

    投稿日:2014/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢いっぱい!

    3歳の娘が,本屋さんで自分で選び買ってもらった絵本です。
    表紙の高く積み上げられたバスの絵からも楽しさが伝わってきたようで,「これ!」と抱きしめていました。

    中を読んでみますと,本当にわくわく夢いっぱいの内容でした!
    子供は○○階の〜というものが大好きですので,夢中に!!
    「ここの階がいいな!ママは何階がいい?」と何度も何度も。
    しかけ絵のページは本当に素晴らしい!!
    絵も細部まで凝っていて,大人が見ていても楽しい気分になりました。
    「旅はまだまだ続きます」という内容の終わり方も,想像力を膨らませることができ素敵でした。
    親子共々楽しめる1冊です。

    投稿日:2014/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなバスあったらいいな☆

    4歳次女に借りましたが、6歳長女もとても楽しんでいました。バスの運転手さんがいつもと違うルートを通ると…。いろんなとこを通って、どんどんバスが高くなっていくんです。このバス、本当にすごい。長女は「ありえないしー」と突っ込みながら笑っていましたが、夢中で聞いていました。最後に100階だてのバスの全部が見れるページがあるんですが、すごいです。こんなバス是非乗りたいものです(笑)

    投稿日:2014/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / 大型版 だいじょうぶ だいじょうぶ / おばけばたけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット