おべんとうバス」 みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,143
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

81件見つかりました

  • 思い出の一冊

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    上の子が2歳のときに保育園の発表会で演じた絵本です。
    それぞれおべんとうのおかずの役を割り振られた子どもたちが「のせてくださーい」と順番にやってきて全員そろったら「しゅっぱーつ」。
    まだ幼い子どもたちがかわいく変身してきちんと役をこなしている姿が目に浮かぶ思い出の本なのです。
    先生たちは子どもたちの個性を生かした役を見事に割り振ってくださって、うちの子は色が白くて大きいので納得の「おにぎりさん」でした。

    投稿日:2009/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが好きなバスに次々と、かわいいお客さんが
    乗っていき、おいしいおべんとうができあがり。
    こんな楽しい”おべんとう”を持っていると、出かけるのが
    楽しくなりそう。
    絵も、とってもかわいらしくて、何回か読んでいるうちに
    次のお客さんを、子どもたちも一緒に呼んでいます。
    みかんちゃんがのったら、「さあ、しゅっぱーつ!」
    どこへ行こうかなぁ。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り絵本!

    バスに見立てたお弁当箱におかずたちが順番に乗り込んでいくお話です。
    「ハンバーグくん」 「はーい」
    「エビフライちゃん」 「はい」
      と続きます。

    話としてはとても単純なんですが、子供には大ヒット!
    「はーい」のところでは必ずお返事をしてくれます。
    その繰り返しがとても楽しそうです。

    最後にお弁当が完成したら、食べるまねをして楽しんでいます。
    この本を読んでからお返事ができるようになった気がします。

    本はしっかりとしたつくりなので、いいですよ。

    投稿日:2008/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい^^

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    とってもかわいいお弁当の絵本でした〜>▽<
    「はーい」とお返事が楽しくて、食べ物たちを呼びながらアドリブで息子と娘の名前を呼んであげました。
    毎回読む順番は違うのでワクワクしながら待っています^^
    上手に「はーい」と手をあげて、お兄ちゃんはしっかり、妹は恥ずかしそうにw

    終わり方もかわいいんですv

    投稿日:2007/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • はぁーい

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 3ケ月

    おにぎり、おかず、デザートまで”はぁーい”と元気よく返事をしてバスに乗って行くところが面白くて、読んでいる私が気に入りました。バスが最後にお弁当箱に変身しているところも”おっ”と驚かされました。娘は”はぁーい”という返事のところが好きなようです。

    投稿日:2007/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いバスがお気に入り

    普段は車が大好きで、本といったら車の写真本ばかり見ている息子。
    そんな息子でもこの絵本の反応は上々です。
    登場する赤いバスがお気に入りです。
    5歳の娘が1歳の息子に読んであげたりしています。
    はっきりとしたわかり易い絵で、1歳代から楽しめる絵本です。

    投稿日:2007/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが大好きな絵がいっぱいです。

    子どもの大好きな、知っているおかずや野菜が、お返事しながら楽しくバスに乗っていきます。
    ハンバーグくーん、○○くーん、と読んであげると、息子も手をあげて反応します。
    自分で絵本を引っ張りだして、ページをめくって遊んでいます。はっきりしたイラスト、シンプルな繰り返しがあかちゃんにぴったりの絵本だと思います。
    最後の赤いバスがとても印象的で、良いですね。

    投稿日:2006/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豪華絢爛!

    幼稚園のころ、「お弁当」と聞くだけでうれしかった、そんな時のことを思い出させてくれる絵本です。

    おべんとうバスにエビフライや卵焼き、ブロッコリーやプチトマト、おにぎりがつぎつぎに乗車してきます。

    とっても平板な腺と単純な色遣いなのに、なぜか奥行きを感じます。不思議で、絵に見入ってしまいました。

     子供の頃、「お弁当の歌」が大好きで、幼稚園の帰り道にみんなで歌っていました。

    今、冷静に考えるとおにぎり・にんじん・ごぼう・れんこん・ふきしか入っていないお弁当ってかなり地味。(笑)
    楽しくないし。なんでみんなあんなにうれしそうに歌っていたんでしょうか?

    それを考えると、この絵本のお弁当は本当に豪華絢爛。
    時代を感じます。

    楽しい絵本です。

    投稿日:2006/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気にお返事

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子1歳

    うちではこの本を読むと、ハンバーグやおにぎりたちになりきって元気に返事をしながら読んでいました。
    一歳になったばかりの次女は、『あーあー』言いながらめくっています。
    絵がはっきりしていて単純なストーリーで紙もめくりやすいので、2歳ぐらいまでのお子さんにお勧めできると思います。

    投稿日:2006/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • はいっ!!

    • くっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 男の子1歳

    絵が見やすくてかわいいので買ってみました。息子は「おべんとう」の意味はたぶん分かっていないと思いますが、最後のページでいろんなおかずが並んでいるのを見るのが楽しいようです。そして、おかずの名前を呼ぶと元気に「は〜い!」と手をあげて返事をします。最後に○○くんと息子の名前を呼ぶと、ニコニコしながら手をあげて返事をします。今までは恥ずかしそうに手をあげていたのが、このごろははりきって手をあげるようになりました。

    投稿日:2006/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット