話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くだもの」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 710
みんなの声 総数 509
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

97件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 買って大正解

    0歳の娘に、いろんなくだものの名前を教えたくて購入しました。
    写実的な絵だったので、あんまりかわいくないなと思っていたのですが、
    「昔からある絵本だし、いい絵本なんだろうな」と思い、
    購入を決めました。

    結論からいうと、買って大正解です。
    娘の一番お気に入りの絵本で、
    1歳半になった今でも読まない日はないくらいです。

    あまりにも本物そっくりなので、食べる真似をしたり、
    「どうぞ」って言って私に食べさせてくれたり。

    娘はこの絵本で「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつ、
    「おいしい」の言葉を覚えました。
    今では、ぬいぐるみにこの絵本を持ってきて、くだものを食べさせてあげています。

    実はこの本、友達からもプレゼントされて、計2冊持ってます。
    でも重複した本がこの本で本当によかったと思っています。
    一冊はおうち用、一冊は実家においてあります。

    この絵本は読んであげる絵本ではなくて、
    コミュニケーションをとる絵本だと思います。
    昔から今まで人気があるのも、うなづけます。
    娘が子供を産んで、この本で「いただきます」を教えてたら
    感動してしまう気がします。

    でもきっとその頃でも残ってる絵本だと思います。
    本当に買って大正解でした。
    続編?の「おにぎり」「やさい」も買おうか検討中です。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    8
  • 本物そっくり

    写真のような絵で、子ども向けではないのではと思っていたのですが、それは私の勘違いでした。
    本物と間違えそうになるくらい精巧に描かれているので、娘もよく手を伸ばして取ろうとしています。
    とくにうちの子は「かき」と「みかん」が好きなようで、このページになると必ず手を伸ばしています。

    「いちご」のページでは数をかぞえてみたり、ちょうど離乳食の時期には「さっき、バナナ食べたね」などと絵を見ながら話しかけています。

    絵が本当にきれいなので、大人の私が見ていてもとても楽しいです。子ども向けのかわいらしい絵本ではなく、こういった本物の絵本を与えることが大切なのだなと実感しました。

    投稿日:2012/05/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 真似をします

    0歳で購入しましたが、その時点では全く興味を持ちませんでした。
    1歳過ぎにに“すいか” “ばなな”と言えるようになって少し興味を持ち出して、2歳過ぎた今は本の真似をして「さあ どうぞ」とお友達に言えるようになりました。
    すいかやりんごを見るとこの本を持ち出して「同じ!同じ!」といって喜んでいます。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本物みたい

    図鑑いらずです♪

    絵がとてもきれいに描かれていて美味しそうです。

    0歳のころに購入し何度も見せました。

    「どうぞ」

    嬉しそうに手を伸ばしパクパクを食べる真似をしてたのしんでいました。

    弟が生まれてからは 赤ちゃんの弟に読んであげて はいどうぞ と
    いいながら自分でパクパク食べているお姉ちゃんが微笑ましかったです。

    未満児にお勧めです。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当に食べてしまいたい

    • 稲穂さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子1歳

    0歳から読んでいますが、反応が面白くなってくるのは1歳からでしょうか。

    果物をつまんで口に持っていくと「あ〜ん」と口をあけるようになるのが
    1歳近くなってからでしたので。
    離乳食で食べることに慣れてきた頃からかも。

    兄弟全員が好きな本です。

    お兄ちゃんが下の子と一緒に楽しめるというのもポイントが高いですね。

    投稿日:2009/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぱくっ!

    最近、おもちゃのお弁当箱を使って、お弁当を食べるフリをすると、にっこりする子どもたち。
    文章は、果物名と「さぁ、どうぞ。」だけ。でも、絵がとっても丁寧でキレイ!
    今日、初めて、子どもたちの前で読んだのですが、「さぁ、どうぞ。」と言いながら、絵本から口に手を運ぶと、ぱくっと食べるマネをしました!!
    しかも、「おいしいね。」と言うと、ほっぺに手をあてて、「おいしい、おいしい」までして、とってもかわいかったです♪
    0歳ちゃんにも、オススメの絵本です☆☆

    投稿日:2009/07/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色使いが綺麗です。

    離乳食をはじめる頃にくだものに興味を持ってもらえるかと思い購入しました。内容はくだものの名前と、さぁ、どうぞ。という文だけのとてもシンプルな内容ですが、絵がとてもリアルで綺麗な色使いなので、何度読んでも息子も飽きずに見てくれます。
    離乳食でくだものを食べさせる時など、これはみかんだよ?と実際のみかんと絵本を見せたりしていました。
    うちの息子は最後のバナナに出てくる女の子が好きらしく、そのページになるとなぜかニコ?っと嬉しそうにします。我が家では初恋かねーなんて言って毎回楽しく読ませてもらっています。

    投稿日:2020/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいタッチの絵が魅力的です

    • ぴた子さん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子0歳

    生後5ヵ月の、離乳食が始まるタイミングで
    こちらの絵本も購入しました。

    たくさんの果物が優しいタッチの絵で描かれています。
    どの果物もすごく美味しそうにみえるのが良いですね。

    この絵本で果物の名前を覚えてくれることを期待して
    読み聞かせしたいと思います^_^

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 究極のシンプル

    とにかく絵が魅力的。
    シンプルにくだものを描いているのだが、最高にみずみずしい。これぞ、我が国の誇る美味しいくだもの。
    子どもに読んでいて、こちらの気分まで澄み渡り、気持ちよくなる。

    内容は、くだもの全体像→切って食べられる形を繰り返す。
    くだものは、皮があるから、剥いてから食べること。
    皮の様子と中身の様子がずいぶん違うこと。
    くだものによって、食べ方が違うこと。
    くだものには、とれる季節があること。
    くだものに合う器があること。
    くだものに適する食具があること。
    くだもの一つで、本当にたくさんの学びが詰まっている。

    身近なくだものばかりなのも、生活に生かせて嬉しい。
    定期的に読んであげたい一冊。

    投稿日:2020/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブックスタートで

    ブックスタートでもらった一冊です。
    0歳の頃から読んでますか、言葉を話せるようになった1歳頃からは果物の名前を覚えて言えるようになりました。
    「さあ、どうぞ」と手を差し出すと食べる真似をする仕草は可愛らしいです。
    2歳になった今は、食べる真似がどんどん上達しています。自分が食べるだけじゃなく、両親や弟にも食べさせてくれます。
    本物と見間違える程、絵は美しいです。

    投稿日:2020/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くだもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(509人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット