新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ノンタンはみがきはーみー」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンはみがきはーみー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年10月
ISBN:9784031280808
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,939
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ノンタンと一緒!

    おなじみのノンタン☆
    娘の手に取りやすい赤ちゃんサイズで読みやすいです!!
    シリーズで少しずつそろえています!
    はみがきはまだまだイヤイヤですが
    のんたんと一緒〜〜と声掛けしてはみがきしてくれるようになったらいいなあ♪と思います!

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歯磨き嫌いの息子に

    ノンタンシリーズが好きな息子に、歯磨きを好きになって欲しくて読んだところ、この絵本が大好きになりました。
    一人でも読んでるし、ハイハイしながらも持ち歩いています。特にたぬきさんがお気に入りのようで、そのページを開いては読んでと本を渡してきます。一日に何度も読むので、もうページはボロボロです。
    はみがきはーみーしゅこしゅこしゅっしゅ、とリズムの良い文章なので、うちでは寝かしつけの時の子守り歌がわりにもなっています。
    こんなにはみがきはーみーが大好きなのに、肝心の歯磨きは嫌いなままで、絵本を見せながら磨こうとしても嫌がります。歯磨きの方は気長にいきたいと思います。

    投稿日:2021/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい

    「いいいのいー」や「はみがきはーみー」の音の響きが楽しく読むことできます。
    リズムがいいので、歌ってるかの様に読むことができました。
    また動物たちの楽しそうな顔もいいです。

    最後の「ぴっかぴか」は実際の歯磨きの時にも取り入れています。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき嫌いな息子に

    はみがき絵本を探していました。他にもはみがきの絵本は持っていますが、そちらは「あー」のお口向けの絵本で、このノンタン絵本は「いー」のお口を教えるのにいいですね!少しでも楽しくはみがきできるようにと読み聞かせしていきたいと思います。

    投稿日:2020/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンシリーズは私が子どものころも大好きだったのもあり、母(おばあちゃん)が孫にいろいろ買ってきます。
    なので、1歳になって歯の仕上げ磨きでわんわん泣いてくじけそうだったので、このノンタンの歯磨き対策本ときむらゆういちさんのいないいないばあシリーズの上手に磨けたかなを買いました。

    結論からいうと、自分で磨くのはきむらゆういちさんの本が役立ち、仕上げ磨きにもこの本はあまり役立ちはしませんでした。
    が、ノンタンのすばらしさは音読リズムの良さにあると親になって気づきましたが、いいいのいー、歯磨きはーみーシュコシュコシュッシュ〜というのはとても覚えやすくて、仕上げ磨きのときに毎日歌ってやってます。(あとはEテレいないいないばぁの歯磨きマンの歌を歌うか)
    2歳になる今も仕上げ磨きは号泣してますが、こちらが慣れたので(笑)気にしないで、ほらノンタンがいいいーって、シュコシュコシュッシュ〜 とテンション高くやってます。

    リズムがいいので、普通に絵本として、これ読んでと持ってきますし、ノンタンはとても音読リズムがよくって、すごいなぁと感動します。
    娘の歯磨き対策に役立ったかというとそうでもないですが、私は買ってよかったなぁと思いますし、歯磨き対策としても絵本としても、お勧めですよ。

    投稿日:2019/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き絵本

    言葉のテンポがよく、読みやすい絵本です。
    いつもの仲間が、イーをして、歯をみがきます。
    ただ、歯磨き粉やコップがかかれていますが、あくまで、歯をみがくことに特化した内容です。
    口をゆすいだり、前歯や奥歯を磨くといった細かい指示はありません。
    歯磨きを楽しくするきっかけになると思いました。

    投稿日:2018/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくはみがき♪

    「はみがきはーみー、しゅこしゅこしゅっしゅ」というリズミカルな言葉で楽しそうにはみがきをするノンタンたち。1歳前半の息子も楽しそうに見入っています。そして、歯磨きの時もこのフレーズで私がを見せていたら、歯ブラシをくわえて、少し動かせるようになりました♪

    投稿日:2014/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きにはならない

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    歯みがき嫌いの息子に購入しました。

    絵本を読んだり、絵本のフレーズを言いながら、歯みがきに挑戦しましたが、嫌いなものは嫌いな様で…
    少しでも楽しく歯みがきが出来ればと思ったのですが、そんなに都合よくはいきませんね。

    絵本としては、小さい子も読みやすい内容だと思います。

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい本です

    この本は、孫が小さいときに購入しました。とてもいい本で、リズム感があり、子供はそのリズム感を楽しんでくれていました。さすが小さい子向けの本で、絵もかわいらしく、何度も何度も読んであげた本のひとつで、購入してよかったです。

    投稿日:2013/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのって歯磨き

    歯磨きをなかなかやらせてくれなかった1歳の頃に購入しました。

    かわいいノンタンやその仲間たちが楽しそうに歯磨きをしている様子は娘にも響いたようで、この絵本を見ると「○○も はみがき するー」と言っては歯ブラシを要求していました。

    また文章もリズム感があって、歌のよう。それがよくて、一緒に「はみがき はーみー しゅこしゅこ しゅっしゅっ♪」と歌いながら一緒に歯磨きを楽しみました。

    絵もかわいらしいので、つい力が入りがちになってしまう歯磨きの時間を穏やかなものにしてくれます。親の肩の力が抜ける一冊です。

    投稿日:2013/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンはみがきはーみー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット