新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくのおふろ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおふろ 作・絵:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年06月16日
ISBN:9784569780610
評価スコア 4.77
評価ランキング 656
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たまにはちがうおふろにはいりたい

    お風呂が嫌いな時期の2歳の息子に読みました。

    「ぼくのトイレ」を読んでから読みました。
    とにかく楽しいです!イヤイヤが強めな息子で、いろんな工夫をしてお風呂に入れようとしていたのですが、お風呂の前にこの本を読むとすぐにお風呂に向かうようになりました。

    お風呂嫌いが治まってからもお気に入りの絵本です。今日はどんなお風呂に入ろうかと話しながら読んでいます。
    僕はこのお風呂、パパはこのお風呂、ママはこのお風呂、じいちゃんばあちゃん先生はこのお風呂とみんなのお風呂を決めてくれます。

    いろんなところに「フロ」「026(おふろ)」が描かれてあり発見した時はびっくりしました!大人も楽しめます!

    投稿日:2021/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • もじゃもじゃあたまのサングラス

    色々な面白いお風呂がたくさん出てきます。
    「どのお風呂がいい?」と、2歳の子どもが楽しんでいました。

    楽しんで、お兄ちゃんの空飛ぶお風呂に入っていたとき、もじゃもじゃあたまのサングラスが大事なお風呂のせんを盗んでいきました!
    さぁ、大変!!もじゃもじゃあたまのサングラスからお風呂のせんを取り返さなくては。

    ここからは、色々なお風呂へ、もじゃもじゃあたまのサングラスを探しにいきます。
    2歳の子どもには、探すのは難しいかと思いきや、楽しみながら一生懸命に探していました。間違い探しは全くしたがらないのに、もじゃもじゃあたまのサングラスは必死で探します。

    とってもとっても楽しめる絵本です。

    投稿日:2020/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車のお風呂に入ってみたいです♪

    ストーリーを楽しむというよりは、いろんなお風呂が描かれているのを見て楽しむ絵本です。個人的に一番面白かったのは、電車のお風呂です。電車で景色を見ながらお風呂に入ったら気持ち良さそう◎2歳の息子は階段のお風呂がいいそうです。もう少し年齢が上の方が楽しめると思いました。

    投稿日:2017/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後半、風呂栓のぬけた風呂で空中を飛び回りながら犯人を捜す主人公とともに、子どもも「どこだ、どこだ」と絵の中を探しました。様々な風呂が登場する前半だけでも十分に話として成立するのに、遊べる後半が始まるので、大人も子どもも飽きることなく読める一冊です。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かいところもチェック!

    毎日同じお風呂だと子供って飽きちゃうのかな?
    そんな事をふと思った絵本です。
    いろんな形のお風呂を創造する子供
    確かにあっても面白いと思うものもあって
    大人も楽しめる内容です。

    そしておにいちゃんとお風呂で夜空を駆け巡ります。
    が、なんとお風呂の栓を抜かれてしまう。
    この犯人探しが面白い!
    ついつい必死に探してしまう。
    間際らしいのがいるのが気をつけて!

    投稿日:2013/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくいろいろなお風呂が出てきて、想像力をかきたててくれる楽しい本です。
    迷路のお風呂、国際会議テーブルのお風呂、遊園地のお風呂など
    有り得ないお風呂がいろいろ出てきて、
    子どもの頃のワクワクした気持ちを思い出させてくれ、
    読んだあと気分が爽快になります。

    ウォーリーを探せのような仕掛けもあり、それも楽しい。
    探すべき「モジャモジャあたまのサングラス」が、
    実は本の最初の方から何度も出てくるのを2歳の息子が見つけて大興奮。

    親子でいろいろな会話ができます。
    息子も楽しいようで、図書館で借りているのですが、ほぼ毎日「読んでー」と持ってきます。

    ただ、、夏に読んだのですが、絵を見ているととても蒸し暑くなってしまいました。冬に読むといいですね。

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びゴコロのあるお風呂

    たまには違うお風呂にはいりたい!
    かいだん風呂、チョコレート風呂、ワープ風呂、
    電車風呂…、想像を巡らせていると大変、
    お風呂の栓が盗まれた!もじゃもじゃ頭のサングラスを探せ!

    思わずお風呂に入りたくなる楽しい湯船がたくさん登場、
    ずっと色んなお風呂が出てくるのかな、と思いきや
    後半はユニークな遊園地、お城、宇宙などの大浴場で
    細かいキャラを見付出す展開に。最後まで飽きさせません。
    「こんなお風呂あったらいいね」と親子で想像も膨らみます。
    息子はこれを読んだ後入浴前に生意気にも
    「たまには違うお風呂にはいりたーい」なんて言いだしてました。
    お風呂好きな子も、そうでない子にもおすすめの1冊です。

    投稿日:2013/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快なお風呂達☆

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳

    これはなかなか面白いです!

    まず、表紙の裏に細かく書かれた数々のお風呂を見ながら、どれがいいかな〜と子供と一緒に選んで想像して楽しみました。ユーモアあふれるお風呂達につっこみをいれたくなります。

    肝心のお話も面白い!絵が細かくてよーく見るととっても愉快☆

    何度も開きたくなる本ですね。

    気軽に見るだけでも元気が出ると思います。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなお風呂

    4歳長女に選んだのですが、2歳次女がおおはまりしました。何度も何度も読まされた1冊です。絵の中から、犯人を探すのですが、2人で夢中になり姉妹喧嘩となっていました。

    いろんなお風呂が出てきて、見ているだけでも楽しめます。ちょっとした冒険をしている感覚も味わえました。楽しい新感覚絵本です。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお風呂がいっぱい


    自宅のお風呂に飽きてしまった「ぼく」

    あったらいいなと思うお風呂がいろいろ登場します。

    うちの息子はオリジナルのお風呂を考えるのが面白うそう。
    いつもは面倒に思うお風呂に入ることを楽しんでもらえたらな・・・

    投稿日:2010/08/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおふろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / こんやはどんなゆめをみる? / おふとんかけたら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット