新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おすわりくまちゃん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おすわりくまちゃん 文:シャーリー・パレントー
絵:デイヴィッド・ウォーカー
訳:福本 友美子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年08月
ISBN:9784265068289
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,166
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • やさしい心を育てる絵本

    • あおそらさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子2歳、男の子1歳

    書店にて、やわらかなタッチと優しい色づかいが目にとまりました。

    年の近い弟への接し方がわからずに、戸惑っていた息子とわたし。
    そんなときに出会ったのがこの絵本でした。

    小さないすにお座りした小さなくまちゃんたち。
    そこに大きな茶色いくまちゃんがやってきて…
    あれれ?いすが足りないよ。どうしよう?

    だいじょうぶ!と、ぎゅっとぎゅっとくっついて座るくまちゃんたちに、息子はにっこり笑顔。

    即決で絵本を買ったのは久しぶりでした。

    少しずつ、やさしいお兄ちゃんになってね^^*

    投稿日:2012/05/26

    参考になりました
    感謝
    4
  • 何とも可愛らしい絵本です

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    マカロンみたいな優しい可愛い色使いの、何とも愛らしいクマちゃんの絵本です。
    可愛いもの好きな上の娘は、即気に入って、
    初めて手に取った晩、眠る前の絵本はこちらを選んでいました。

    いすは4つ。クマちゃんも4匹。
    ところが1匹やってきて、クマちゃんは全部で5匹に・・・。
    しかも、後からやってきたのは大きな子。
    最初は「だめだめ、狭くて一緒には座れないよ」と主張していた子も、
    一生懸命に椅子を動かしてくっつけて、最後はみーんな笑顔になる。

    ちょっとした揉め事もありつつ、全編ほんわかした雰囲気で、
    子どもらしくて、とっても可愛いです。
    あまりの可愛らしさに私も癒されました^^

    投稿日:2011/04/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 優しい絵と文章

    「ちゃいくまちゃん、すわったねぇ〜」と必ず最後には嬉しそうに話す娘。くまちゃん達の一生懸命さと優しさは、2歳の娘にも伝わるようです。
    一つの椅子に、一人ずつくまちゃん達は座ります。でも後から来たちゃいくまちゃんのイスがなくて・・・

    こちらの絵本を読んでから、座イスに一緒に座ろうと誘ってくる娘。くまちゃん達みたいに優しく育ってほしいと思います。

    投稿日:2012/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気持が優しくなります

    もうすぐ3歳になる娘に、じいじ&ばあばがクリスマスにプレゼントしてくれました。
    最初はあまり興味がなさそうでしたが、「ちゃいくまちゃんのいすがない!」となると、俄然興味津津☆
    「座れないよ!」と大騒ぎ。
    優しい色合いもくまちゃんたちも気に入ったようで、あっというまに名前を覚えてしまいました。
    短いセンテンスなので、小さな子にも読み聞かせしやすいと思います。

    投稿日:2011/01/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • やさしい気持ち

    イラストも内容も、とっても優しく穏やかな気持ちになれる本です。
    あとから来たクマちゃんのいすがない・・・!
    どうしたらいいのかな?
    クマちゃんんと一緒になって考えて、しょんぼりしていた娘も、
    よかったね、一緒に座れた^^
    最後は笑顔になりました。
    イラストのクマちゃんたちみたいに、ほんわか、まあるい気持ちになれる本です。

    投稿日:2010/10/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心の優しさが伝わってきます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    1人1脚ずつ座ると全員が座ることが出来ない。椅子が1つ足りない・・さぁどうする?全部の椅子をくっつけてみんながくっついて座ればいいんじゃない?その発想も優しさが込められているのですが、椅子を動かすのを全員が協力する姿に心が温かくなりました。
    絵のタッチが子どもも気に入っているので、おやすみくまちゃんや、おふろのくまちゃんなど、他のシリーズも読んでみます。

    投稿日:2018/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいくまちゃんのシリーズはどの作品も心がほっとあたたまりますが
    今回のおすわりくまちゃんはダントツ優しさに溢れた作品で、大好きです☆
    自分だけのことじゃなくて、お互いの気持ちをちゃーんと考えて
    ”譲り合える、分け合える”
    こうやって行動できるくまちゃんたち、最高です!!!
    娘には、こんなときにパッと動けたぽちぽちくまちゃんみたいになってくれたら嬉しいなぁ☆
    「自分の!!」となりがちな2〜3歳の今にぴったりの絵本です!

    投稿日:2015/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気分になれる1冊

    可愛いくまちゃんたちがイスにすわるおはなし。
    ただそれだけなのに、とても優しい気持ちになる絵本です。

    こどもたちの日常に起こりそうなできごと。
    イスの数が足りなくて、一匹のくまちゃんだけ座ることができない。
    どうするのかなと思ったら・・・

    くまちゃんたちのように思いやりの心をもって、知恵を出していけたら、みんなハッピーになるだろうなと思いながら読んでいます。

    くまちゃんのかわいさとくまちゃんの優しさに幸せにしてもらえる1冊です。

    投稿日:2015/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の椅子を見つけて嬉しいちびくまちゃんたち。
    でもちゃいくまちゃんの椅子がありません。
    椅子に座れなくて落ち込んでしまうちゃいくまちゃん。
    そんなちゃいくまちゃんのために、ちびくまちゃんたちは一生懸命工夫します。
    そんなちびくまちゃんたちの努力が愛らしいくて素敵なのです。
    ちゃいくまちゃんのためにがんばるちびくまちゃんたちのがんばりに、思わずうるっときてしまいました。
    優しさが伝わる絵本です。

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 書店で一目惚れ

    息子が1〜2歳頃に、私が書店で一目惚れした絵本。
    絵も可愛くて名前も可愛くて、動きも可愛くて、優しさ溢れるお話にほんわかしました。
    まさか、当時はシリーズになるとは思いもしませんでしたが、こんなに可愛いんだもの、シリーズ化も納得です。
    私に影響されたのか、可愛いもの好きの息子は5歳ですが「この絵本は可愛いから、誰にもあげないで」と言います。
    優しい気持ちになれるので、小さい子も大きい子にもオススメです。

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おすわりくまちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット