お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
37件見つかりました
おしっこの練習のために息子と読んでいます。 息子はまだおまるでトイレができませんが、この絵本は大好き! ノンタンみたいに失敗ばかりだけど、早くほかのおともだちみたいにできるといいな。 リズミカルのあることばが続いているのでとてもお気に入りみたいです。しーしーしーって真似をします。 絵もとても楽しいし、楽しみながらできる絵本、トイレトレーニングにはとてもいい一冊だと思います。
投稿日:2011/10/10
トイレトレーニングの前によく読んであげた絵本です。ノンタンとその仲間たちが、トイレでおしっこするということをかわいく分かりやすく伝えてくれていたように思います。 おまるでのトイレトレーニングはしなかったので、そのあたりがちょっと「?」と思ってしまったところはありましたが、そろそろオムツから卒業するということをなんとなくでも分かってもらえたと思います。 もうトイレトレーニングはとっくに終わった娘ですが、時々この絵本を取り出しては楽しそうに見ています♪
投稿日:2020/12/27
読んでいる間 ずーっと大笑いしていて楽しそうでした。 座っていられないほど面白い様で あっちにこっちに動き回っていました。 何度も何度もニヤニヤしながら 読んでーと持ってきます。 何度読んでも笑っています。 トイレトレーニングに うまく繋げられればと思っています。
投稿日:2020/05/29
娘が大好きなノンタンの絵本。2歳を過ぎて、トイトレを意識し始めたときに購入しました。内容がシンプルでわかりやすく、リズム感もよく、娘お気に入りの1冊に!ただ、トイレには行こうとしないのでトイトレとしての効果は今のところ見られません。
投稿日:2019/12/20
こどもたちが大好きな、ウンチやおしっこの絵本。いくつか持っていて、どれもボロボロになるまで読んでいます。2歳の娘に、大好きなノンタンの本をどれがいいか自分で選ばせたら、こちらを選びました!ノンタンのシリーズはいろいろたくさん出ているのに、おしっこの絵本。 ですがやっぱり家でも何度も何度も読んで、こちらをとても気に入っています。おしっこしーしー、の、しーしー の繰り返しがたくさん出てくるので、娘もすぐに覚えて歌うように読んでいます。
投稿日:2018/10/11
ノンタンシリーズでも親子でお気に入りの本です。トイレトレーニングを始めたら、ぜひ一緒に読んでほしいです。この本のおかげで、トイレに行くのが好きになりました。まだまだオムツが取れるのは先ですが、継続して読んであげたいです。
投稿日:2018/08/10
大人気で、娘も1〜3歳ころに大好きだったノンタンシリーズです。 ノンタンたちが、トイレでおまるでおむつで、しーしーしーと楽しそうにおしっこする本です。トイレトレーニング中に読む人もいるようですね。うちはただおもしろいので読んでいました。 生活に身近なおしっこの話だし、くりかえしのリズムは楽しいし、小さい子は喜ぶと思います。短くて小さい本なのも、とっすきやすいのかもしれません。
投稿日:2016/10/07
トイトレ中の2歳の息子に図書館で借りました。 ノンタンシリーズって、リズムのいいフレーズが満載。 こちらは、赤ちゃん版なので、よりシンプルに、繰り返しを用いてかかれていました。 なので、息子もすぐに全文を丸暗記していました。 トイレにすわるときも、『○○さんが ○○さんが、おしっこしーしー、トイレでしーしー』とマネをしています。 たのしくトイレにいくきっかけになってくれそうな本です。
投稿日:2015/07/16
トイレでおしっこできるのに、 ためこんでしまってなかなかトイレに行きたがらない2歳の娘。 この絵本はあかちゃんバージョンで、 もうすぐ3歳の娘にはちょっと簡単すぎるような気もしましたが、 それでもノンタン大好きな娘はかなり気に入ってくれたようです。 くまさんがおまるでおしっこするシーンは、 「うわぁすごい〜、くまさん、 ちゃんとトイレでおしっこできるんだぁ〜!」 と、ちょっぴり上から目線で誉めてました。 例によって朝からトイレに行かずオシッコ溜め込んでた娘に、 「ほら、ノンタンもおしっこ行ったから、トイレ行こ!」と 誘ってみたけど・・・ 「リヤは、出ないのっ!!!」 ノンタンにつられてくれなかった・・・。 それでもやっぱりノンタン大好き! 繰り返し一人で読んでくれて、 嬉しかったです!
投稿日:2014/05/07
初めてノンタンシリーズを読むなら、このシリーズ 「ノンタン 赤ちゃん版」がおすすめです♪ 普通のノンタンシリーズも、ストーリーがあって おもしろいですが、基本的な生活習慣を教えてくれる このシリーズは、赤ちゃんにぴったり!! ノンタンは猫なので、身近な動物ということもあり、 お子さまも気に入っていただけるのではと思います。 おむつはずしの頃でもいいかもしれませんね。
投稿日:2014/02/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索