新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

そらまめくんのぼくのいちにち」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらまめくんのぼくのいちにち 作:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\922
発行日:2006年06月
ISBN:9784097261919
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,193
みんなの声 総数 122
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのできる優しいお話

    そらまめくんシリーズを何冊も読みました。
    その中でもこちらの絵本は子供が特に気に入っていました。
    そらまめくんが落ち込んだ後に虹が出て、お友達みんなでニコニコしている場面が好きだったみたいで、子供も「みんな楽しそうだねぇ」と嬉しそうに読んでいました。

    投稿日:2022/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたげのベッド

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    穴をほって、わたんぽぽのわたげをたくさん敷き詰めてふわふわのベッドを作ったそらまめくん。
    みんなにも見せてあげようと、呼びに行きますが。。雨が降り出しベッドはビショビショに。すっかり、水たまりになってしまいました。

    わたげをたくさん敷き詰めたふわふわベッド。想像してみると楽しいですね!私も寝てみたいなぁと思いました。
    水たまりになってしまって、がっかりするそらまめくんでしたが。。。素敵な展開が待っています!
    素敵な仲間と夢中で遊んであっという間に夕暮れ。そんな一日送ってみたいなぁ。
    そらまめくんと仲間たちのほんわかした雰囲気に癒されました。

    投稿日:2020/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんのベッドのようなふわふわベッド

    親子共に大好きなそらまめくんシリーズ。
    絵がかわいらしく、ストーリーもほのぼの、自然に人を思いやるような気持ちが育まれるような内容になっていて、安心して読めます。

    たんぽぽの綿毛を見つけたそらまめくん。
    穴をほってたんぽぽの綿毛を敷き詰めると、そらまめくんのふわふわベッドのようになり、
    みんなにも見せたくなり、えだまめくんやグリンピースの兄弟などに声をかけるのですが、雨が降ってきてしまいます。
    そこで、ピーナッツくんの家で雨宿り。
    (ピーナッツくんの家は土の中にあり、想像以上に立派でした)
    途中で雨が上がり、そらまめくんがたんぽぽの綿毛のベッドを見せてあげようと行ってみると、雨で水たまりに。。
    残念がるそらまめくんでしたが、空にはきれいな虹が。
    みんなで力を合わせて虹を捕まえようとするところがとてもかわいかったです。
    次の日には、たんぽぽの綿毛のベッドも見せることができて、みんなも大喜び。

    読んだ後、本当に温かい気持ちになれますね。
    そらまめくん大好きです。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんのおまめ♪

    そらまめくんシリーズは、絵がかわいいので、娘も初めて読んだときから
    すっかりお気に入りです。
    ちょっぴり自信過剰すぎるところもあるのですが、そこもきっとかわいい
    んでしょうね♪
    子どもの気持ちによりそった内容の絵本だと思います。
    いろんな種類のまめを知ることができるのも、この絵本のよいところだと
    思います。
    実物のまめも見せてあげようと思いました♪

    投稿日:2015/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の予言

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    そらまめくん大好きな3歳の娘と読みました。

    地面を一生懸命ほって、
    たんぽぽのわたげをせっせとつめて、
    フカフカのベッドを作ったそらまめくん。

    みんなに見て欲しくて、声をかけて回っている間に、
    雨が降ってきます。

    何回も何回もこの絵本を読んでいる娘は、
    「でも、あめ、ふってきちゃうんだよ!」

    雨が降ってきてがっかりしたソラマメ君には、
    「でも、にじがでるから、大丈夫だよ!」

    まるで占い師かのように、ソラマメ君に未来を予言し、
    かつ、元気付けているのが笑えました。

    最後はとっても素敵な虹。
    雨上がりのさっぱりした青い空、すがすがしい空気が、
    眼に浮かぶようです。

    最後に一言、
    「なんで、みんな、そとで寝てるの?」と娘。

    だってまめだもん。
    この答えで、納得してくれたかな?

    投稿日:2014/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんが好きなら!

    「そらまめくんとながいながいまめ」「そらまめくんとめだかのこ」を持っている3歳の娘に読んでみました!
    上記2冊の絵本に比べると,お話の内容は特にメッセージ性のある内容でもなく正直内容的には薄いと思うところもありますが,そらまめくん好きの子供は楽しめると思います。
    そらまめくんの日常がこの1冊に描かれているわけですからね。
    お友達のまめ達も出てきますし。
    内容の薄さはありますが,子供が一人でこの絵本を眺めて色々想像するのも一つの絵本の見方としてありかな〜と思い☆4です。
    とにかく,可愛くてほのぼのです!!

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんが成長している!

    娘が3歳のとき、図書館で「そらまめくんシリーズ」が大好きだった娘にプレゼントしました。

    「そらまめくんのベッド」のときは、自分のふわふわベッドをお友だちに貸せなかったそらまめくん。
    その後のストーリーを経て、「ぼくのいちにち」では、たんぽぽの綿毛でつくったふわふわベッドを、すぐに「みんなにもみせてあげよう!」と誘いに行きます。

    そらまめくんが成長したぶん、物語はほのぼのとしているのかな、と感じました。

    たんぽぽの綿毛で作ったベッドを、みんなにみせてあげようと誘いに行く途中、雨が降ってきてピーナッツくんのおうちで雨宿り。

    雨がやんで、見に行くとたんぽぽの綿毛は流されてしまっています。
    がっかりしたそらまめくんを、みんなはなぐさめて、またすてきなことを思いつきます。

    次の日には、またみんなでたんぽぽばたけに行って「よかったね」というラストが待っています。

    このストーリーの中で、ほしくさのタオルでかおをふき、どんぐりコップであさつゆをいただいたり、
    おともだちそれぞれのおうちがとても楽しそう。
    ベッドも、それぞれの豆の特徴をよく表しています。

    絵本を読んだ後、娘とそらまめ、えだまめ、さやえんどう、ピーナッツなど、買ってきて一緒に見てみました。
    またたんぽぽの綿毛をごっそり集めていたことも。

    そらまめはなかなか買う機会がないのですが、5歳になった今も、なぜか枝豆に「そらまめくん」と語りかけて食べる娘です。

    子どもの心の中に、すんなりと入り、ずっと残っていってくれる絵本だと思います。

    投稿日:2012/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • タンポポが素敵

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    我が家の近所を散歩するとタンポポがたくさん咲いているのを見かける時期があります。そんな時期にぜひ読みたい絵本です。
    ふわふわの綿毛がとっても素敵です。
    春にピッタリの絵本です。

    投稿日:2011/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなそらまめくん

    そらまめくんのふわふわベッドがとてもよかったので
    こちらも読んでみました
    そらまめくんが 楽しく日々を過ごしている様子が微笑ましいです
    ふわふわベッドも気持ちよさそうでしたが
    わたげでつくるタンポポのベッドも ふわふわで素敵

    虹はつかまえられず 残念 という結果になるのかと思ったら
    素敵なかたちで虹をつかまえることができ 良かったです
    そらまめくんのほった穴のおかげというのがいいですね

    お友達の優しさとか お友達と遊ぶ楽しさが伝わってくる1冊です

    息子は最後のページの そらまめ君のご近所マップがお気に入りで
    いつもじっとみています

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもかわいい!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    何度も書店で目にしていたのですが、実は今回初めて「そらまめくん」読みました。

    タンポポ畑の綿毛にきれいだと感動したり、
    それを使って一生懸命、ふわふわベッドを作ったり、
    雨に降られても雨宿りしながらみんなで楽しくゲームをしたり、
    ふわふわベッドがなくなっていて悲しんだり、
    虹に感動したり、
    水たまりに映った虹を捕まえたと大喜びしたり・・・

    大冒険じゃないけれど、些細な出来事に一喜一憂し、
    ありふれた一日を満喫し、みんなで楽しく過ごしているところが
    とても微笑ましく感じました。
    心和むお話でした。

    投稿日:2011/03/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらまめくんのぼくのいちにち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(122人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット