14ひきのかぼちゃ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

14ひきのかぼちゃ 作:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年04月
ISBN:9784494008742
評価スコア 4.75
評価ランキング 799
みんなの声 総数 142
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かぼちゃの成長

    息子はまだ「かぼちゃの生育過程」や「命のつぶ」、「命を紡ぐ」というところまでは理解が及ばなかったようですが、興味を持って聞いていました。
    この絵本をきっかけに、植物の成長、生育過程に目を向けられるようになってくれたらと思います。

    投稿日:2021/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちのつぶ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    種を撒いて、芽が出て、成長し、収穫して、みんなで食べる。
    愛情込めて、かぼちゃを育てる様子が、ねずみたちの目線で生き生きと描かれています。
    おじいさんの言った、いのちのつぶという言葉の意味を感じることが出来る本です。
    一粒の種が、日々成長し、実をつけ、たくさんの生き物がいただいて、また命をつないでいく。そして、たくさんの種となって、また繋がっていく。
    たった一粒の種のすごさを野菜を育ててみると、いつも感じます。
    植物も虫も動物も生命力に溢れた様子が伝わってくる絵本です。

    投稿日:2020/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に素敵

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    大好きな14ひきシリーズの、大好きなかぼちゃ。
    息子のお気に入りの本です。

    種から収穫食べるところまでえがかれ、
    「かぼちゃってこうやってできるんだよ」と
    勉強面からしても、とてもいいんです。

    嵐の中、お父さんたちが守っていたり、
    家族みんなで収穫、料理したり、
    本当に素敵です。

    あ〜、かぼちゃ料理が食べたくなってきた。

    投稿日:2016/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめです

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    14ひきシリーズは、3歳のこどものお気に入りです。かぼちゃの種を植えて育てるという、とてもシンプルなストーリーなのですが、植物を育てる苦労や、実がなったときの達成感、それを家族みんなでいただく喜びが、美しい絵で描かれています。
    14ひきもいるので、「このこ誰だっけ?」と表紙をみて確認しながら読み進めるのは、14ひきシリーズあるあるでしょうかね。

    投稿日:2014/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いのちのつぶ

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    大好きなシリーズ。
    題名をみた時は『やまいも』のように14匹で収穫するお話かと思いきや、種を植えるまえから話が始まるので驚きました。
    植えたかぼちゃ『かぼちゃん』を見守る子供たち。
    いじらしくて愛おしい姿です。
    冒頭のおじいさんの言葉、「これはいのちのつぶだよ」。
    深いですね。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぼちゃの成長記録

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    いわむらかずおさんはかぼちゃを1年間観察して
    (もしかしたら実際に植えてみて)
    この絵本を書かれたんだろうと思いました。

    かぼちゃの生育と季節の表現がとても素敵です。
    1.葉の大きさ、花の色、実はどこにできるのか
      農家の方の苦労まで伝わってきました。
    2、虫や天候やかぼちゃの大きさで四季がわかります。

    字が読めない小さい子が
    絵だけを見ながらページをめくっても
    十分読める絵本だと思いました。

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぼちゃんの成長

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    9月のおはなし会で、読みました。

    お話を始める前に、14ひきのシリーズを知っているという
    男の子がいたので、見開きのところのかぼちゃの中身の
    絵を見せてあげたら、こんな風になっていたのか〜と
    ビックリしていました!

    内容は、かぼちゃの種を植える所から始まります。
    かぼちゃの成長が分かりやすく書かれているので、
    農家の方の苦労も子どもながらに学べると思います。

    かぼちゃにねずみたちが、『かぼちゃん』という
    名前をつけたところで、子どもたちがフフフッと
    笑っていましたよ♪何だか名前をつけると愛着が
    湧きますね。

    ページをめくるたびに、畑の中にいる昆虫があちこちに
    いるので、虫好きの3歳の息子は、この絵本が大好きに
    なりました。

    この絵本は、図書館で借りていたものですが、返す時に
    予約が入っていました。たくさんの子どもたちに読んで
    欲しい一冊だなあと思いました。

    投稿日:2010/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のヘビーローテーション

    かぼちゃの種をまいて、収穫、お料理。
    かぼちゃを通して色んな季節を感じることができます。
    そしてこのシリーズは、どれも共通していますが、
    ページの隅々にもいろいろ発見があります。
    娘は、かぼちゃと一緒に成長していくカマキリに注目。
    読んでいて飽きが来ないようで、ヘビーローテーションになっています。

    投稿日:2010/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節感たっぷり

    14ひきシリーズでは、息子も私も一番のお気に入りです!いわむらかずおさんの作品の中でもねずみのいもほりと双璧かなあ。収穫の喜びはもちろん、そこにたどり着くまでの苦労、様々な季節感がいいですよね。暖かくて柔らかい春の日差し、じとっとした梅雨やむわっとするような夏の暑さ、ひんやり冷たい秋の夜長…それぞれの季節のにおいが伝わってくるようで、何度読んでも楽しいです!
    最後の2ページもいいよなあ。かぼちゃでおうちを作って、みんなでテーブルを囲んで団らん。かぼちゃのおうちを見てたら、ねずみになりたいなあ、なんて思っちゃいました。
    ちなみに最後のページの右隅に小さなねずみが…ぬいぐるみ?それとも15ひきめ?ドキドキです

    投稿日:2009/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぼちゃの成長にワクワク

    かぼちゃが大すきな甥っ子に大うけの絵本でした。
    初めて読んだ14ひきシリーズだったのですが、かぼちゃ好きなのもあり、とても気に入った様子で、何度も「読んで!」と持ってきていました。すぐに自分でも読めるようになり、「かぼちゃん!」と声をかけてかぼちゃの成長をワクワクしながら読んでいます。
    絵も細部まで楽しめる、しっかりと描きこまれた作品で大人も楽しめる絵本です。
    最後のかぼちゃづくしの料理はどれもおいしそうで、食いしん坊の甥っこは、「全部たべた〜い」とテンションもあがって眺めています(笑)

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「14ひきのかぼちゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(142人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット