話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

うずらちゃんのかくれんぼ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

うずらちゃんのかくれんぼ 作:きもと ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1994年02月
ISBN:9784834012309
評価スコア 4.76
評価ランキング 711
みんなの声 総数 453
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お話会で

    お話会で読まれたので、この絵本を知りました。絵が個性的でカラフルで…見ていて面白い絵本です。
    うずらちゃんたちをとても楽しそうに子供達は探していました。カエルなども登場し、飽きない絵本です。
    この絵本が気に入っていたので、合わせてピーのおはなしも購入しましたが、ピーのおはなしにもうずらちゃんやカエルがこっそり出てきていたので、なんでここにいるとー?と驚き喜んでいました。せっかく読むならピーのおはなしと合わせて読むと面白さが倍増すると思います。

    投稿日:2019/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢中

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    公園で「ママ、かくれて。かくれんぼしよう」
    と言われ、隠れていても一向に探しに来てくれないので
    探しに行くと、3歳の息子も滑り台の下の支えの棒の後ろに
    丸見えで隠れていました(笑)

    そんなこともあり、この本を読もうとすると、
    「ぼくは絵を描きたいからいい」と断られ、
    0歳の子に読んでいると
    3歳児は後ろに来て「ここだよ」と
    いつの間にか夢中になって探してくれていました。
    0歳児はハイハイして逃げてるし。

    色鮮やかな絵でちょっとドキドキもあり、
    子どもが夢中になる絵本ですね。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も何度も

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    息子が大好きなかくれんぼ系の絵本です。
    もういいかい、まあだだよ
    もういいかい、もういいよ
    この繰り返しがとてもお気に入りの様子で何度読んでも喜びます。
    隠れた場所もわかってるはずなのに、何度も探してご満悦。
    本当に、何度も何度も読まされました。
    単純ですが、子供が喜ぶ要素がたくさんの絵本です。

    投稿日:2015/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの可愛い!

    こちらの絵本,我が家ではちょっと遅め娘が3歳の時に読みました。
    うずらちゃんとひよこちゃんがどこに隠れているか探すのを楽しんでいました!
    3歳よりもう少し小さなお子様でも十分楽しめるでしょうね。
    最後はママ達が出てきてほのぼの!
    可愛い絵本でした!!

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早くに読んであげれば良かった

    とても有名な絵本ですが、そういえば上の子には読んだけれど、下の子たちに読んでいなかったなと思って、6歳と3歳の子供と一緒に読みました。
    もうちょっと早く読んであげれば良かったなというのが正直な感想です。花やひょうたんに隠れるかくれんぼもちょっと簡単すぎでした。1、2歳くらいがちょうどいいのかな?
    どんなに素晴らしい絵本でも、読む時期によって反応が違うことを痛感しました。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く読める本です

    子供が1歳のときに購入した本です。2歳くらいからとなっていますが1歳の子でも十分楽しめる絵本です。絵本の中に、かくれんぼをしているうずらちゃんとひよこちゃん。一緒に子供とどこに隠れているかなど探してみたり。もういいかい、まあだだよ、などの掛け声もこの絵本から覚えました。かくれんぼをして遊ぶこともこの絵本から覚えました。何度読んでも楽しめるし、温かみのある絵がまた素敵です。

    投稿日:2013/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • うずらってどんな鳥?

    うずらちゃんのかくれんぼ、というタイトルを読んだ瞬間、娘が一言。
    「うずらってなにー?」
    うずらっていう鳥がいるんだよ、と説明しましたが、うずらってどんな鳥だったかな…なじみがないので、大人の私でもわかりません。

    3歳の娘は、うずらちゃんとひよこちゃんがどこに隠れているのか、すっかり記憶していますから、ページをめくった瞬間「ここー!」と当ててしまいます。
    その、得意げでうれしそうな顔。
    答えがわかっていても、何回も読みたがる絵本です。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちの帰る場所は・・・

    • ちょびこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳、女の子3歳

    内容の可愛らしさや面白さも含め、
    ずっと親子で読み続けてもらえる絵本だと思います。

    内容は、ひよこちゃんとうずらちゃんのかくれんぼ。
    「もういいかい」「まあだだよ」のやりとりで、交替にかくれんぼ。
    どこに隠れているのか探す楽しみもあるし、
    見つかり方がハプニング仕立てで、また可愛い。
    最後は二匹で心細くしているところに、お母ちゃん登場!
    あったかい気持ちで家路につきます。

    子ども心をがっつりわしづかみ!
    楽しんで、疲れて、ちょっぴり寂しい気持ちのところに、やさしいお母さん。
    自分の子どもの頃までもつい思い出しちゃいます。

    だんだん暗くなっていくとき夕暮れ時って、ふと現実に返るんですよね。
    そういうときに、母親の声が
    「暗くなるから、早く帰っといでって言ったっしょ!」
    と、例え怒り口調でも嬉しかったものです。

    子どもたちとくっついてこの本を読んでいると、一緒に笑顔になっちゃいます。

    投稿日:2012/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかくれんぼ

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    ひよこちゃんとうずらちゃんのかわいらしいかくれんぼ。
    子どもってかくれんぼ好きですよね。
    いつか読もうと思っていたら、息子もいつのまにやら3歳。
    もう少し前に、読んであげれてたらなあ、と思いました。
    でも、楽しんで読んでました。
    色がはっきりしていて、鮮やかです。

    投稿日:2012/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • みいつけた!

    絵本クラブ対象

    • たかまなさん
    • 30代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    かくれんぼあそびが大好きな娘にぴったりの内容でした。
    一緒にかくれんぼをしている気分になりながら読みました。最後のページで、カエルが手をふっている挿絵が小さく描いてあるのですが、それが娘は気に入っています。

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うずらちゃんのかくれんぼ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / へんしんトンネル / くっついた / としょかんライオン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(453人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット