話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

歯いしゃのチュー先生」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

歯いしゃのチュー先生 作・絵:ウィリアム・スタイグ
訳:内海 まお
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1991年
ISBN:9784566002906
評価スコア 4.8
評価ランキング 341
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 息をのむドキドキ感がヒット!

    歯科医のチュー先生がお客さんのお口に入って治療をするのですが、怖いきつねのお客さんのお口にも入ることとなり…食べられちゃうの?どうなるの
    ?の展開にハラハラドキドキ。
    息を飲みながらうちの3才の子と読みました!
    大人の私もどうなっちゃうの?と楽しく読めました。

    お医者さんごっこは大好きなおままごとのひとつで、クリスマスではサンタさんに歯医者さんセットをプレゼントにもらったばかり。きっと好きなのでは?と思ったらヒットでした!

    投稿日:2024/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 腕利きの歯医者さん

    お医者さんのお話が(こわいもの見たさで)好きな息子に読んでやりました。

    とても腕利きの歯医者さん、ネズミのチュー先生のところに、きつねの患者がやってくる話です。きつねは虫歯の治療はしてもらいたいけど、でもねずみを食べてしまいたい・・・やっぱりきつねはきつねだったか!という展開なのですが。そこはチュー先生、治療を断ることもできるのに、ちゃんと治してあげて、しかもきつねに騙されたりはしません!

    うまくできた話で、子供でなくてもなるほどと楽しく読むことができます。(スタイグさんの他の絵本もそういうのが多いです!)

    でも息子にはまだ少し早かったようです。きつねとねずみ夫婦の考えていることが綴られている場面は、あまりよく分かっていなさそうな様子でした。もう少し大きくなったらまた試してみたいと思います。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が気になる!

    ねずみの歯医者さんのお話。冒頭はちょっと長いです。でも本筋に入ると面白くてひきつけられます。患者のずるがしこいキツネ(不敵にも先生を食べようとします!)に立ち向かい勝つねずみのチュー先生が素敵。こういう恩知らず、いるいる!とうっかり共感してしまう本ですが、、、最後は頭脳の勝利です。絵もちょっと下手ウマなかんじで、なぜか惹かれちゃいます。歯科検診や歯医者に子供を連れて行く前におすすめ。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「歯いしゃのチュー先生」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット