話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

リサとガスパールのであい」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

リサとガスパールのであい 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年05月
ISBN:9784893092540
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,169
みんなの声 総数 61
「リサとガスパールのであい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そんな出会いだったのか〜!

    このシリーズ大好きです。
    いつも二人のやり取りに大笑いしてます。

    今回はそんな二人の出会い!
    とっても気になって図書館で借りてきました。
    先生がとってもナイスな助言!

    最初はいやだったガスパールも
    走りが早いリサに興味を持ち始め・・・
    そしてついに・・・

    そんな出会いだったんだね〜と納得の1冊です。

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嫌いから好き

    みんなもあるかな?

    あの人苦手!あの人嫌い!
    でも、よく知ってみると??

    私もリサとガスパールシリーズ!
    いたずら や けんか で(××)!と思ってやめようとしました。

    が、娘は気に入り何度も読んでいくうちに、私も好きになっちゃった。

    転校してきたリサ!

    自分に似ていて、気にくわないガスパール!

    けんかして、

    授業でかっこいい走りをみせたリサ!

    その後!すっかり仲良し!

    そんな場面ってたくさんある気がする。

    今!私の心の中でもね(*^_^*)

    ふふ。好きになっちゃった。

    投稿日:2012/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズを読むなら絶対買って欲しい本

    リサが転校してきて最初は嫌ったガスパールだったけど、活躍するリサを見て仲良くなるガスパールとの馴れ合いがとてもほほえましい。訳者の石津さんは20代はじめにフランスに留学していたそうですが、石津さんの訳もとてもぴったりで、大好きな本です。ちなみに、石津さんのトークショーでサインを入れていただきましたが、サインもアルファベットで書いていて、ハートマークもつけるのが流儀のようで、とても本人も話上手で素敵なかたでした。この作品では、リサとガスパールのマフラーが本当は逆だったことをこっそり教えてくれています。仲良くなったから、リサが自分のマフラーをガスパールと交換したんですよ。2歳後半くらいからおすすめ。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬なのか?カンガルーなのか?

    もともとは自分が好きで集めていた

    シリーズでしたが、息子が三歳になって

    本棚から出してきたのをきっかけに読み聞かせしました。

    我が子の興味はリサガスがなんの動物かということ。

    「犬かな?カンガルーかもしれんねー」

    なんていいながら読み聞かせしました。

    かわいければいいんじゃないということで結論はでず。(笑)

    ストーリは転校してきたリサとの出会い、

    トレードマークのマフラーの秘密もわかります。

    リサガスファンなら必見です!

    投稿日:2011/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良しの秘密

    絵が可愛い「リサとガスパール」シリーズですが
    二人の出会いが気になっていたので、この絵本を借りてみました。

    ガスパールの立場から書かれているのですが、自分の方が前からいてるのに
    転校生が「自分にそっくり」と言われるのがどうも面白くない。
    おまけに、「ゴキブリみたい」と友達に言われるし。

    ついに、リサと取っ組み合いのけんかになるのですが
    「チャイムさえならなかったら ぼくは リサを こてんぱんに
    やっつけたやったのに!」とつぶやくガスパール。
    でも、どう見てもリサの方が優勢だったので笑えました。

    仲良くなるきっかけって色々あると思うのですが
    相手の事を認めるっていうのもその一つですね。

    私的には「これでいいのか?」と思う部分もあるのですが
    それがフランスの感性なのかしら?

    投稿日:2010/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペネロペよりおねえさん?

    リサとガスパールはペネロペより
    おねえさんおにいさんなのかな?
    人間の中にリサとガスパールがいるって
    いうのに違和感をおぼえてしまいました(笑)。
    「まだペネロペみたいにいろんな動物が
    ごちゃまぜの方がいいなあ」と言ったら
    夫が「それだとあまりにもこどもっぽい
    ってことなんじゃない?」と。
    なるほど。学校に通っているしね。

    私が女の子(?)なせいか、照れ屋な
    ガスパールよりも、お転婆なリサの方が好きです。
    娘はやっぱりペネロペの方が好きみたい(実は
    私も。笑)。

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りの1冊

    私はリサとガスパールの絵本の中では一番好きなお話です。
    リサって転校生だったのですね。これを読んで、特技があるっていいなと思いました。
    リサがどこにでもいるふつうの女の子だったら、もしかするとガスパールと仲良くするきっかけがなかったかも?!
    リサが足がとっても速かったからガスパールも認めてくれて、大の仲良しになったのです。
    うちも転勤があり、娘もいつかリサのように転校生になることがあると思います。
    特技があると自分に自信もつくので、ベビーの時から好きで通っているスイミングをがんばって続けて欲しいと思いました。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「リサとガスパールのであい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット