新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いないいないばあ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,012
みんなの声 総数 691
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 気に入らなかった

    今三歳の子か赤ちゃんの時に購入しました。赤ちゃんの時は目がぼんやりとしているせいなのか、この絵本を読んでも反応があまりなく…他の色がハッキリした絵本は目で追っていたので、時期が来るまではと思い本棚になおしていましたが一歳、二歳、三歳になって読んでみてもあまり反応が良くなく。。他の本は一度読むとまた読んでー!の嵐なので、ここまで反応がイマイチな絵本も珍しく。。
    赤ちゃん絵本といっていますが、好みが分かれると思います。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見開いたおめめが、怖いけど(笑)

    3歳の娘が未だに好きな本。
    というか、年齢が低いころは表紙のくまちゃんのお目目が見開いているのが怖いとあまり好きではなかった様子。
    …確かに、「誰が見てもかわいらしい」という感じではないので、イラストの好みはわかれるところだと思います。
    色使いも柔らかい、というより暗めの色彩で落ち着いていますし。

    けれど、世の中に「いないいないばあ」をモチーフにした絵本は山ほどあれど、我が家にとっての「いないいないばあ」はこの一冊。

    私たち親子の好きなフレーズは「にゃあにゃが ほらほら いないいない
    ばあ」です。ここが一番語感が良いように感じるのです。

    投稿日:2018/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌も歌えます!

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    3才の息子達が赤ちゃんの頃にずっと読んでいた絵本です。
    私が小さい時からある絵本で保健センターや児童館や保育所、どこにでもある絵本だと思います。
     
    私はこの絵本の歌も持っているのでこの歌を歌いながらこの絵本を読んでます。今もこの絵本を読んだら優しい気持ちになれます。メロディで覚えてるので最近は読んでいませんが全部暗唱してるみたいでたまに口ずさんでます。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブック

    はじめて娘に読んだのは、0歳の頃。
    多分はじめて読んだ絵本だったと思います。
    その絵本を最近、また娘と読みました。
    最近、ひらがなをちょっと読めるようになってきたので、
    試しにこの本を引っ張り出してみたのです。
    この本は、そんな使い方もありですね。
    いろんな意味で、娘にとってのファーストブックです。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の一冊☆

    先日、久しぶりにこの絵本を本棚から出してきて息子と読みました。持ってくるなり「あ!だいすきだったえほんだ〜☆」と息子・・・。まだ3歳なのに、懐かしそうに絵本をめくる姿がなんだかとっても嬉しくて、赤ちゃんの頃から絵本を楽しんできたことを心からよかったな〜と思いました。息子は、この絵本でいないいないばあを覚え、この絵本のおかげで、絵本が楽しいものだということを知ったと言っても過言ではありません。おすわりできるようになった頃の写真には、この絵本を自分で持ってながめている写真もあり、思い出とともにずっと大切にしていきたい一冊です・・・☆

    投稿日:2009/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いないいないばあ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット