話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どこ? どうぶつたちと さがしもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どこ? どうぶつたちと さがしもの 作:山形 明美
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年10月21日
ISBN:9784061332706
評価スコア 4.78
評価ランキング 526
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなで読んでます! 受賞レビュー

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    保育園から帰ってくると「どこはどこー?」とすぐ絵本タイム。
    我が家は、パパもママも一緒に三人で探しているのですが
    みんながみつけるまで答えは内緒。ページもめくらず、じっと我慢。
    とても盛り上がっています。

    だけど、山形さんの世界を楽しむことも忘れていません。
    探すのに夢中になって、見えていなかったお話や、かわいさをじっくり楽しむ
    ときもあります。ペンギンさんたちとそれぞれの特徴をしっかり捉えたお部屋を回るのがとても楽しいです。探し物以外にもいろんな発見がありますよ!
    本当に色々な楽しさがつまった1冊です。
    しろくまさんのページがとても気に入った娘は、そのページだけはとってもゆっくり眺めて、なかなか次に進んでくれず、私たち親がじれったい思いをしたほどです。絵本のなかの動物たちが私たちの顔をみたらとってもいい顔していると思います!

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番よかったです!

    シリーズの中でこちらが一番よかったです。
    数字が読めるようになってきた4歳の長女と一緒に読みました。
    ちょうど数字の敏感期の長女。
    「あ!3があった」「こっちは5だよ!」など、ずっと声をあげながら探していました。数字を見つけるという単純なことなのに、嬉しくて嬉しくて仕方が様子でした。
    さらに、数字を見つけるだけではなくて、数量をとらえるものもあって、まさに算数の基礎!楽しく学べるとてもよい絵本でした。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこ?シリーズ大好きです

    シリーズを制覇したくて一冊ずつ図書館から借りています。
    今回は動物たちの住むマンションでのものさがし。
    りすにうさぎにカバにキリン・・・どのお部屋も個性的で眺めているだけで楽しくなってきます。
    息子のお気に入りはカバの部屋。私はパンダの部屋から目が離せなくなってしまいました。
    今回は数字のお勉強もできますね。これがなかなか難しく、息子と一緒に競争して探しました。
    どの本もそうですが、何度でも隅々まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一石二鳥どころじゃないですよ(笑)

    「どこ?」シリーズの最新刊がでましたー!!
    以前から知ってはいたのですが、なかなか使いこなすことができず、
    ただ眺めるだけーという感じだったのですが、年中になった娘に、
    この最新刊を見せたところ、くいつきましたーーーー♪
    探す遊びの楽しさをわかってくれたようで、毎日毎日眺めては
    「はい、見つけたー」と、遊んでいます。
    今回のおすすめは、とにかく出てくる動物たちがかわいいこと☆
    それぞれのページに、イメージカラーのようなものがあり、
    開くたびに、新鮮な気持ちになれます!!
    娘は、うさぎのパティシエのページが一番のお気に入り♪
    「こんなお部屋に住みたーい」と、いつも話しています!!
    細かいところまで見て、見つけるまで根気よく探しているので、
    集中力もついたように思います。
    一石二鳥、いやいや、三鳥も、四鳥もある、とってもおもしろい
    本です(笑)♪

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそぼ、あそぼ!

    この絵本は読み語りは要らないかもしれません。
    あなたの前にいるつぶらな瞳が望むまま、好きなようにお話を膨らませる手助けをするだけでいい。
    小さな頭は精一杯、行ったことのない世界に羽ばたきます。
    たくさんの楽しさにあふれたジオラマのどのページから開いても楽しいことばかり。
    見開きの中にいっぱいに繰り広げられる、それぞれのページがそれぞれに不思議の国になるのです。

    絵本の作家さんが思いがけない隠し絵や遊びを、画面の中に忍び込ませるということを聞いたことがあります。
    だからもしかしたらこの「どこ」シリーズにもそうした楽しい何かが隠されているのかもしれません。
    そんな想像を掻き立てるほどに、「絵」ではなく「クレイ」を使った写真絵本は実に素敵だ。

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜!!

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子4歳

    正直、この手の探し物絵本はあまり好きではなく、期待してませんでした。
    でも、絵、というか写真?のあまりの可愛さにやられました。

    動物たちのなんと愛らしいこと。
    一つ一つの細かいつくり。
    細部まで眺めて飽きることはありません。

    どこ?と探すのはもちろん楽しめるし、何より動物達の可愛さに癒されます。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どこ? どうぶつたちと さがしもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット