新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

つみきのいえ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

つみきのいえ 文:平田 研也
絵:加藤 久仁生
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年10月
ISBN:9784592761310
評価スコア 4.75
評価ランキング 793
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • じんわり暖かい気持ちになりました

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ずーっと気になっていた一冊でした。
    4歳の娘にはまだ早いかなと思って手に取らずにいたのですが、図書館の棚で見かけて誘惑には勝てず、自分のために借りてきました。
    内容は大人向け。
    透明感のある絵とストーリーがマッチしていて、私はすごく好きです。
    娘も何か感じるところがあったらしく、「なんだか泣きたい気持ちになっちゃった」と言っていました。
    「思い出がたくさんあるっていうことは、とても幸せなことなんだよ」と娘に言いながら、私も思わず涙が。
    じんわりと暖かい気持ちにさせてくれる絵本です。

    投稿日:2010/05/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想い出の詰まった家

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    海面がどんどん上がってくる町に住むおじいさん。家が沈むたびに上へ上へと建て増し続け、まるでつみきのようになりました。ある日、大工道具を落としたおじいさんが海に潜ると、それぞれの家で過ごした日々が思い出されます。家とは想い出そのものだなぁと改めて思いました。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な本です。

    • 苺ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    水面が上ってくるという状態は
    SF的なのに

    絵は淡いタッチでとてもやさしく読める
    本でした。

    年齢層が幅広いそうで読まれて
    楽しめる本であると思います。

    納得のアカデミー受賞

    個人的には自分も何十年か後には
    子どもを巣立たせ、主人を見送り
    このお父さんのように
    一人で余生を送るのだろうなあ
    な度々考えて少々しんみり・・・気分になりました。

    でも最後のページの表情はやさしげです。
    タンポポや咲いています。

    人生をどう楽しく生きるかは自分次第ですよね。
    前向きオーラで。

    投稿日:2009/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夫婦♪

    アカデミー受賞で知り、さっそく読んでみました。
    息子はおじいさんの思い出を探すのを
    楽しんで聞いていました。
    「ねこはどこ?」「あ!けっこん(式)してる!」

    主人に読んでもらい、息子と一緒に聞いていました。
    悲しい最期を予感しましたが、あたたかい終わり方にも
    好感を持ちました。
    泣き虫の主人も「よかった〜ホッ」としていました。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の絵本

    アカデミー賞、短編アニメーション映画賞を受賞したとのことで手に取った一冊です。

    私が読みたくて読んだということもあり、娘にはいささか不評ではありましたが、
    おじいさんが道具を落としてもぐり始めたあたりから
    娘も引き込まれるように聞いていました。
    全般的には、年齢を重ねた大人が読むと、ホロリとさせられる
    大人向けの絵本だという印象をうけました。
    丹念に鉛筆で描きこまれた絵は
    なんともいえない味わいです。
    たしかアカデミー賞で上映されたアニメのほうは、
    セリフのない描写のみの作品だと聞いたように思います。
    (発売中のDVDには、セリフありのものもあったかと思いますが・・・)
    絵だけで見たら、どんな感じなのかしら・・。
    こんどぜひ見てみたいと思います。

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生の象徴

    おじいさんが一人で住んでいるおうち。
    おうちの周りは、海。どんどん水位が上がっていくので、床上まで水が上がってきたら、今住んでいる家の屋上に新しい家を作らねばなりません。それを繰り返してきたおじいさんのおうちは、まるで積み木を積み上げたかのよう。
    そしてまた水位が上がり、新しいお家を作ろうとしたおじいさん。
    大工道具を海に落としてしまい、やむなく潜水服を着て、水中にもぐることにしました・・・。

    おじいさんの作ってきたおうち。
    全部に思い出が宿っているんです。
    楽しい思い出、悲しい思い出、、、、
    でも、すべてひっくるめて、この家がおじいさんの人生の象徴なんですよね。
    ラストシーンのおじいさん。素敵な人生を送ってきたんだなって感じます。

    私もこれまでに引越しを繰り返してきたので、このおじいさんとはちょっと違う形だけれど、これまで住んできた家々すべてに思い出があるんですよね。この家に住んでいたときは○○だったな・・・なんて。なのでこの本にもとても共感してしまいました。

    絵の雰囲気も内容とあっていてとても素敵です。
    アニメが元になっているということなので、そちらもぜひ見たいなと思います。
    大人の方にもとてもお勧めできる絵本です。

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つみきのいえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / りんごがひとつ / カップねこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット