新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ふたりはともだち」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふたりはともだち 作:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1987年03月
ISBN:9784579402472
評価スコア 4.81
評価ランキング 274
みんなの声 総数 144
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしい関係

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    がまくんとかえるくんの関係性がまさに相棒!と言うべき関係です。気を遣うことなく、でも相手を思いやっている、素晴らしい信頼関係です。素直でいられる友なのですね。 ボタンとおてがみのお話が大好きです。同じシリーズ本も読んでみたいです。

    投稿日:2020/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が温まります

    4歳の娘が保育園から借りてきたので一緒に読みました。ユニークなはなしもあれば、心温まる友情のお話もありました。特に娘が気に入ったのは、最後のおてがみの話でした。読んだ後は、誰かにお手紙が書きたくなるようです^^

    投稿日:2016/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    4歳幼稚園年少さんの娘に読み聞かせてみました。
    アーノルドローベル作品は必ず読んであげたいと思っていたので,幼年童話を少しずつ読み聞かせ始めたこの時期にチャレンジしてみました。
    年少さんの我が家の娘にはまだ少々難しかった部分もありましたが,1冊5話飽きずによく聞いていました。
    「がまくんとかえるくんシリーズ」4冊購入したのですが,全部読んで〜という程でした☆

    娘のうけが一番よかったのは「おはなし」です。
    お話が思いつくようにと,逆立ちしたり水を自分の頭にかけてりしているがまくんに大爆笑でした!

    親の私は,やっぱり「おてがみ」がよかったです。
    私が小学生低学年の時の国語の教科書にのっていたお話なので懐かしくて!!
    かえるくんの優しさにじんわりきました。
    「ぼたん」も,最後にがまくんが自分の服にたくさんのぼたんを付けてかえるくんにプレゼントするところが思いやり溢れていてよかったです!

    今はまだ読み聞かせですが,自分で読めるようになったら娘もまた自分の感想を色々思う事でしょう。
    幼年〜大人まで長く読める絵本だと思います。
    購入してよかったです!

    投稿日:2014/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキな関係

    がまくんとかえるくん、なんだか懐かしいなあ、でもお話が少しうる覚えでした。絵本が大好きな息子、もうそろそろ児童書も一緒に読めるかな、でも少し早いかなと4歳の息子と一緒に読みました。
    いつも読む絵本より絵が少ないし、お話ひとつだけ読んでみようか?と読みはじめました。
    がまくんとかえるくん、単調であるけれど、2人の個性や空気感はしっかりと伝わってきて、お話に引き込まれて行きます。微笑ましくほのぼのとしたお話ばかり。息子も次の話も読んで、とどんどん読み進めました。何度も読み、お話のタイトルも順番もしっかり覚えるほどでした。
    お話の長さは感じません。
    愛嬌あるがまくんとかえるくんがとても素敵で、なにより2人の関係が素晴らしいです。
    大きな感動や衝撃はないかもしれませんが。読むと幸せ〜な気分になれる一冊です。

    投稿日:2013/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちの良さが伝わる本。

    4歳の息子に読んでみました。
    やはりオススメの年齢からみても、ちょっと早かったような気がしますが、ゆっくり読めば理解できるようです。
    かえるくんとがまがえるくんが主人公のやや短めの5話が収録されてる短編集のようになっており、寝る前に一話だけでも・・・と読むことができます。
    かえるくんとがまがえるくんの距離感がとても良いです。あまりべったりすぎず、時には相手に不満を抱えたり・・。
    1話目の「はるがきた」の最後で、かえるくんは、4月までのカレンダーを破り、5月になったと嘘をつきます。
    嘘をつくことは悪いことだとおしえつつ、でも・・それぐらいかえるくんはがまがえるくんと遊びたかったんだね・・と言いながら読んでました。

    投稿日:2012/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達♪

    超有名なこの物語ですが、「おてがみ」しか読んだことがなく、
    自分で読んでみたくて図書館で借りました。

    もう少し年齢が上の子供向けのようでしたが、
    4歳の息子に一晩1話ずつ読み聞かせました。

    1日目、「これじゃないお話がいい」
    2日目、「続きを読むんだよね?」
    3日目、「今日はね、すいえい、の話だよ!」

    ・・・どんどんハマっていく息子!!
    続きを図書館に予約中です。

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな親友欲しい!

    そろそろ4歳の息子に幼年童話を・・・と思って借りた本です。
    短いお話が5話なので、すぐに全部、読み終わりました。
    どれも素晴らしく、笑ったり、心が温かくなったりするお話ばかりです。

    息子のお気に入りは『おてがみ』で、こればかりを何度も「読んで」とおねだりされました。
    次に好きなのが『なくしたボタン』で、この二つは特にニコニコしながら聞いています。

    シリーズの他の本も是非是非、読んでみたいです!

    投稿日:2008/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふたりはともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(144人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット