新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ひみつのひきだしあけた?」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ひみつのひきだしあけた? 作:あまん きみこ
絵:やまわき ゆりこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年02月01日
ISBN:9784569687469
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,667
みんなの声 総数 41
「ひみつのひきだしあけた?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ステキなひきだし

    探しているものがどこに隠れているか探すお話です。

    ひきだしの奥にあるかもしれないと思い探したけど

    出てこない。

    じゃあ奥の奥にあるかもよ、の一言で

    ひきだしが大変なことになります。

    どこまでもどこまでも伸びるひきだし。

    伸びた後どうなるの?と心配しつつも、

    お話に引き込まれていきます。

    魔法かな?というセリフが気に入りました。

    投稿日:2013/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひきだしって不思議

    チイばあちゃんのふるづくえのいちばんしたのひきだしは
    不思議なひきだし。
    おくのおくまでみようと、とってをひっぱると、するする
    するする するする ・・とうとうおうちの外まで
    ひきだしはのびちゃった。
    なかからでてきたいろんなものを子ども達にあげたら
    ひきだしは、ただのおくになってしまったって。
    チイばあちゃんのひきだしじゃなくとも。
    ひきだしって不思議。
    ほんとにおくのおくまでありそうなほど、忘れてた何かが
    出てきたりするもの。
    それともほんとにあるのかな? おくのおく。
    今度するするひっぱってみようかな?

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひみつのひきだし

    なくしものをして困っていると、
    猫が、ひみつの引き出しを探してみるよう教えてくれます。
    その引き出しを開けると、中にはいろんあものが・・。
    そして引き出しも長い長い。
    引き出せば引くだけ伸びてきます。
    そして中は詰まっています。
    こんな引き出しあれば便利だな、と思う一方、
    整理整頓しないとね・・、と反省させられる絵本です。

    投稿日:2011/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おくのおく???

    チイばあちゃんがベレー帽を編みたいのに
    かぎばりがみあたらない。
    そこから家中の探し物をします。
    なんでもかんでも入れる引き出しをみたけど見つからない。
    とらねこのとらたがいいます。
    「ひきだしのおくのおくまでみたの?」
    「おくの おく?」そこからひきだしがするすると・・・
    家の中までではまだ見つからずどんどん伸びて
    結局家の外までひきだしてみたら見つかった!!

    その引き出しにはいろんなものが詰め込んであって
    それをちかくの子供達が「なにしてるの?」と
    集まってきます。

    その中からみんなすきのものをもらって、大喜び。
    ひきだしもモノがなくなった分だけ縮んでいく。
    そしてチイばあちゃんはさくらいろのベレー帽が編めて
    そのうえ友達が6人もできた。
    1人暮らしのチイばあちゃんが子供達とわいわい過ごす
    エンディングがとっても微笑ましいです。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • う、うちも・・・もしかして??

    ひきだしに つい何でも放り込んでしまう気持ち、よく分かります☆
    我が家のひきだしもきっと相当な長さに・・・(笑)

    チイばあちゃんがつい何でも放り込んでしまうひきだし。
    けいとのかぎ針を探すために引き出していくと、
    するするする・・・とどこまでも伸びて行きます。
    とうとう部屋の壁にぶつかった。
    「あなをあけましょう」
    なんて、大胆なチイばあちゃん!!(驚☆)

    ひきだしの中身も結末も素敵☆であふれてます♪
    ぷらす、ひきだしの片付けでもするか・・・と思ってしまう作品でした☆

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかうちのおばあちゃんみたい!

    チイばあちゃんが、毛糸を編むかぎ針探します。

    いつも机の引き出しになんでも入れる癖があるチイばあちゃん。
    その引き出しをさがすのですが・・・
    引き出しが、引っ張っても引っ張っても伸びていくのです。
    そしてその引き出しからいろんなものが出てきます。


    そういえば、私のおばあちゃんの家もいろんなものが
    引き出しの中に入っていて、いろんなものが出てきて
    とても楽しかったなぁと思い出しながら読みました。

    いろんなものが出てくるシーンは子供も釘付けで、
    伸びる引き出しに大爆笑でした!

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひみつのひきだしあけた?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット