話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

庭をつくろう!」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

庭をつくろう! 著:ゲルダ・ミューラー
訳:ふしみ みさを
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2015年03月30日
ISBN:9784751527184
評価スコア 4.75
評価ランキング 805
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵なお庭に憧れます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    ぼくもやりたい!
    当然くるな、と思っていたけれど、案の定の反応でした。
    お庭がとってもとっても素敵で、春、夏、秋、冬と季節を感じながら野菜や花を育てる絵本の中の生活に憧れます。
    ましてや子どもが自分の庭を手に入れ、自分で管理をして好きなものを育てるなんて、子どもにも大人にも憧れの世界ですね。
    こんな広いお庭がほしい!そう思わせる絵本でした。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 庭造りの絵本

    庭づくりで、芋の育つ過程などが出ているのは良かった。

    イギリスっぽい絵柄で、庭を作る過程を描いた絵本。

    道具や蛾などの種類も書かれています。

    文字が多く、読むのに根気が要りますが、絵はイギリスを楽しめる気がしました。

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お庭が欲しい!

    子供と読みました。
    日本ではよほどの田舎でなければ手に入らない広いお庭がとにかく羨ましかった私たち。
    私たちだったら、こんなもの育てたいよねーと夢が膨らみました。
    そして、この本では四季を通じて移り行く庭の様子も見られます。作者さんが植物や庭というものをとてもお好きでこだわってるんだろうなと思いました。

    投稿日:2015/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガーデニングの魅力

    主人公の一家が引っ越してきたのは、広い庭のある家です。
    広いけど、ずいぶんと荒れています。
    このあれ放題の庭が、家族の手によって少しずつきれいな庭へと作られていく様子が、よくわかりました。
    ガーデニングの魅力がいっぱい詰まった、一冊だったと思います。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「庭をつくろう!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット