話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

キャベツがたべたいのです」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

キャベツがたべたいのです 著:シゲタサヤカ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年05月
ISBN:9784774611945
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,834
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 蝶々の表情に注目

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子5歳

    花の蜜なんて甘いだけ!
    幼虫の時に食べたキャベツの味が忘れられない蝶々たち。

    八百屋さんに相談すると任しとけ!とばかりにキャベツの汁をしぼってくれましたが、それでは何か物足りない。
    やっぱりシャキシャキとした食感がないと。
    すると八百屋さんはさらに任しとけ!とスペシャルドリンクを。
    これを飲むとあら不思議。
    蝶々たちが八百屋さんに変身!

    甘い蜜を飲んでいる蝶々をジト目で見る蝶々たちの目、八百屋さんに変身し、キャベツを食べる蝶々をジト目で見る蝶々たちの目、たまりません!
    また、沢山の変身した蝶々に囲まれる本物の八百屋さんを探すのも娘のお気に入り。
    他にも八百屋を手伝う変身蝶々の細かいイラストに指をさして笑っています。

    最近の寝る前の読み聞かせで、必ずリクエストされる絵本です。

    投稿日:2015/03/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • !!!

    ちょうちょが、小さい頃に食べたキャベツの味が忘れられず『キャベツが食べたいのです』キャベツを食べに行きます。
    八百屋のキャベツを、食べようとしますがちょうちょなので食べられません。
    八百屋のおじさんが、特製ジュースを飲むとなんと!?ちょうちょが八百屋のおじさんに!
    すごい展開でびっくりしました!!

    投稿日:2023/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャベツ愛

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    しげたさんの絵本が大好きな子供。
    今回も、どはまりしていました。
    蝶が、幼虫時代に食べていたキャベツを食べたがるけれど、蝶のストロー口では食べれず、それをみた八百屋の店主が粋な働いをして、、、

    鶴の恩返しならぬ蝶の恩返し!
    しげたさんらしい、ユーモアもつまっています!!

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうちょの嘆き

    さなぎの時期を過ぎて、せっかく蝶になったのに、
    キャベツの味が忘れられない蝶達。

    そこへ颯爽と現れた八百屋のおじさん!
    気前良くキャベツジュースをご馳走してくれるし、
    魔法の特製ジュースも出してくれるし、
    キャベツも食べさせてくれるし・・・
    あまりの気風の良さに惚れちゃいますね(笑)

    でも蝶の気持ちを汲んでやれるおじさんはとても心優しいから、
    ちゃんと恩返ししてもらえて・・・
    お店も繁盛したから、万事OKですね(笑)

    投稿日:2018/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃の展開

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    衝撃の展開!
    ちょうちょが、キャベツを食べたいと言うところから次、どうなるのか展開がまったく読めず、ワクワクしながらページをめくりました。
    えぇ?えぇ?まさか…こんなにも予想不可能な絵本って、なかなかないのでは?とにかく、最後までずっと、親子でワクワクできました。
    絵が、この意外だらけのストーリーにマッチしていておもしろい!

    投稿日:2017/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • シゲタさんの中で一番か二番に面白いのがこの本。一番、かな。

    毛虫のうちに食べたきゃべつの味が忘れられない蝶たちが八百屋のおじさんのところに来ます。でも、きゃべつジュースじゃ満たされない。あの歯ごたえ、あの味がいいのに!そこで特製のアレを作ったおじさん、、、

    蝶はなんとおじさんになるのです!!(え!?と思うでしょう?)

    おじさんが本物はどれか、真面目になったコック(他絵本から)を探せるので面白いです。ストーリーもありえなくて面白い!超絶おすすめです。

    投稿日:2015/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 八百屋のおじさーん!

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    シゲタサヤカさんの絵本は面白いです、
    親子で楽しんでいます。
    この絵本は一見キャベツだけの表紙に見えます。
    よく見るとどのキャベツも丸い顔が覗いているのですが・・・

    ちょうちょたちが昔(青虫時代です)食べたキャベツを
    また食べたい!という話。
    もうなんだかわけがわからないのですが
    その熱意にほだされて、せっせと用意しちゃう八百屋のおじさんの
    人の好さにほのぼのします。
    そして作るジュースの効能にびっくり。
    凄い、どんなジュースなの。
    娘も「このジュース、ママが飲んだらどうなるかなー
    ちょうちょになる?!」とか不思議な予測をしてました。
    ちょっと癖になるお話のヘンテコさです。

    投稿日:2014/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト大

    ものすごいインパクトの話の展開と、絵w
    全面にひしめくやおやのオッサンが爽快です。
    大人はそのシュールな展開に笑わせてもらいましたが、
    5歳児は、ちょっと「???」だったようです。

    でも絵が面白いので、ひとりでめくってウケてました。

    投稿日:2013/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 西日本読書感想画コンクール課題図書のコーナーにあったこの本を何気なく手にとってみたら…
    のっけから衝撃でした。
    いもむしに、蝶に 記憶があるなんて! 感情があるなんて!
    思いもかけない発想にまず目からうろこです。なんて斬新!
    蝶になってしまうと、いもむし時代にあれほど食べていたキャベツが、なるほど食べれられない。言われてみればそのとおりですが、だからと言って、こんなところに気がついてこういう切り口で描いてくる物語って、これまであったでしょうか?!
    なんとかキャベツが食べたくて、たどりついた八百屋さん。
    この八百屋のおじさんには、蝶の嘆きがきこえたのです。
    まかせとけ、とおじさんが作ってくれた「特製ジュース」。
    この特製ジュースの秘密は、最後の最後に明かされるので、見落とさないように…(謎笑)
    5歳娘と一緒に大爆笑。
    チューチューとジュースを飲む蝶たちの姿に笑い、思いもよらない蝶の変態にまたまた笑い、この様子をかげから見ている者たちに笑い、幸せそうな八百屋のおじさんたちの姿にまたまた笑い、本物は誰だ?と探して笑い…もう、文句なしに楽しませてもらいました。
    以来娘は「わたしのねがいはただひとつ。○○したいのです」というのがキメゼリフになっています。
    キャベツ畑に行って耳を澄ますと、「シャッキリムシャムシャ シャッキリムシャムシャ」という音があちこちから聞こえてきそうな気がします。

    投稿日:2012/08/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「キャベツがたべたいのです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / さっちゃんのまほうのて / うんちしたのはだれよ! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット