だんまりこおろぎ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

だんまりこおろぎ 作・絵:エリック・カール
訳:くどう なおこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\2,640
発行日:1990年10月
ISBN:9784033274300
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,791
みんなの声 総数 101
「だんまりこおろぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な仕掛け絵本

    色々な方のレビューでもうご存知かと思いますが、
    最後にコオロギが鳴くという、なんとも素敵な仕掛けがされた絵本です。

    表紙の絵を見た時に、虫が苦手な長女は気持ち悪いから嫌だーと言っていましたが、
    コオロギの鳴き声が聞こえるという仕掛けがすっかり気に入り、それからはお気に入りの本に変わりました。

    ただ、もう年数が経っているせいもあるかもしれないのですが、
    音を鳴らす光センサーが、弱い光だと反応しないようで、夜に寝室の電気(電気スタンドとかじゃなく、ちゃんとした天井の電気です)をつけて読んだ時は音が鳴りませんでしたので、読む時の光の当たり具合には少し注意が必要かもしれません。

    あとは電池交換ができれば最高ですね!
    (ボードブックの方はできるみたいです)

    投稿日:2020/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話の効果を引き出すしかけ

    夏にすっかり虫好きになった息子と、秋にはこんな虫がいるよと教えたく読みました。

    息子はこおろぎぼうやが次々と出合う虫たちに夢中。特にトンボの鮮やかさに「こんな綺麗なトンボがいるんだね!」と感動していました。

    色彩豊かな虫たちとは対照的な黒いこおろぎぼうや。虫たちに挨拶をしたくて羽をこすっても「おとがでないよ うたえない」。何度も出てくるこの言葉を息子はその都度声に出して読んでいました。

    でもこおろぎぼうやが同じこおろぎの女の子に出合った時、この本の最高のしかけが出てきます。息子はまんまとしかけられました。その時の息子の輝いた目が印象的でした。

    エリック・カールさんの作品は絵はもちろん、お話により効果を引き出すしかけがあるのがいいですね。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だんまりこおろぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(101人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット