話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

大食いフィニギンのホネのスープ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

大食いフィニギンのホネのスープ 作・絵:カンブリア・エバンズ
訳:川島誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年09月30日
ISBN:9784776404767
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,514
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美味しいごちそうを作るには

    大食いのフィニギンが町へやってきたら、みんな食べ物を隠しておうちにとじこもってしまいました。フィニギンどうするのかなぁと思ったら、なんとも良い方法でスープを作るのです。食いしん坊さんは、食に対するこだわりがすごいですね。どうやったら美味しいごちそうができるかをよくわかってる。
    でも最後に完成したスープは めだまや爪等々 おどろおどろしい内容。ポップなイラストなので楽しく読めますが、本物だったらゾッとするようなスープ!!

    投稿日:2017/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ってたこんなハロウィン絵本! 受賞レビュー

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子6歳

    6歳の娘と読みました。

    まだ8月末なのにお友達と仮装してハロゥインごっこをしている娘。
    夏休みのお楽しみが終わってしまい、彼女が次に楽しみにしてるのは
    ハロウィンのようです(気分の切り替え、早っ!)。

    ちょっと早いかなとも思いましたが
    そんな娘には今まさにぴったりの一冊。
    とっても喜んで一緒に読んだ、「大食いフィニギン」のお話です。

    フィギニンはどこかとっても愛嬌があり、おばけのようには見えませんが、
    この絵本に出てくる食材を見るとやっぱりお化け絵本。
    もう、大金を積まれても絶対に口に入れたくないようなものが
    わんさと出てくるのは、
    ハロウィーンならではのお化け絵本ですね☆

    そして、ケチケチしていたほかのお化けさんたちが
    フィニギンの知恵にコロッと騙されて、
    それぞれが一番大事にしているものを持ち寄るシーンなんて、
    なんだかちょっとこちらまで嬉しくなってきます。
    この展開、どこかで見たことあるゾ?
    そばで聞いていた長男が指摘したのは「オオカミと石のスープ」。

    確かに、何もないところから知恵を絞りに絞って、
    高い演技力を駆使してみんなをコロッとだまくらかしていく展開。
    読んでいる私たちもなんだかスカッとします。

    一番いいのは、誰も嫌な思いをしておらず、
    フィギニンのおかげでみんなもハッピーになっているところ。
    最後の、「一緒にたべるおともだちもいるよね!」という一言は、
    なんだかジーンとさえきちゃいました。
    待ってたこんなハロウィン絵本!
    作者さんが絵本に込めたやさしさが、
    にじみ出ている瞬間です。

    さて次はフィニギン、旅先でどんな魔法を起こしてくれるのでしょう?
    シリーズものではないようですが、次のフィニギンの魔法が早くも気になり、
    是非シリーズ化してほしい一冊です!

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子は苦手でした。。。

    メルヘン大好きな息子には合わなかったです。

    フィニギンが知恵をしぼって、
    工夫してスープを仕上げていくストーリーは
    面白かったです。
    出来上がったスープ、彼らにとってはご馳走なんですね。

    ハロウィンに向けて、
    おばけや怪物に慣れてもらえたらと思いましたが、
    息子にはまだ早かったようです。

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンにぴったり!!

    ハロウィンの日の近くに、小学校に読み聞かせをしにいくので、
    よい絵本はないかなと、本屋さんでさがしていたところ
    見つけた絵本です。
    まず絵がかわいくて、すぐに気に入りました。
    小学校1年生の娘も、かわいーーーと喜んでいました。
    ちょっぴりこわい(気味悪い)ところもありますが、
    お話もおもしろくて、これはクラスのみんなにも気に入って
    もらえるかなと思っています。
    ハロウィンの本の中でもおすすめです☆

    投稿日:2017/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • スープの気持ち悪さ、必見!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    大食いのフィギニンはハロウィンパーティの食事を目的に、ある街を訪れます。ところが、フィギニンの大食いを知ってる街の住人達(魔女やゾンビたち)は、自分たちの食べ物がとられては大変と、食べ物を隠してしまいます。そこで、フィギニンは魔法の骨を取り出して、スープを作り始めます。すると・・・。
    フィギニンが頭を使って、魔女たちから食べ物をゲットするところがおもしろいです。しかも、最後はみんなでおいしいスープを飲んで、みんな幸せで万々歳!人間から見ると絶対飲みたくないような気持ちの悪いスープなのですが、子どもたちはこういうのを見て「えーっ!見てみて!」って笑うの好きですよね(笑)。魔法の骨の正体が明かされずに終わるのですが、その方が、あれはなんだったんだろうと考えをめぐらせることが出来て余韻が楽しめて好きです。
    外国の本っぽい、不気味だけどどこかかわいらしい絵と、しっかりしたストーリーが魅力的な、ハロウィンにぴったりの絵本です。

    投稿日:2017/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いようなかわいいような

    「石のスープ」のお話は、他の絵本で読んで知っていましたが、このユニークな絵で読むと全く違った印象でとても面白かったです。
    怖いような、でもかわいい。何とも不思議で魅力的な絵です。グロテスクなはずの描写も全然嫌な感じがしなくていいです。
    ハローウィンの時期におはなし会などで読み聞かせにつかったら盛り上がりそうだなと思いました。

    投稿日:2014/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「大食いフィニギンのホネのスープ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット