新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

給食番長」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

給食番長 作:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023104
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,016
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 熱いぜ学校!

    • YUKKEさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子9歳、女の子2歳

    読み聞かせるにはあまりにも絵に迫力がありすぎて
    私の読み聞かせの技量が追いつきませんでしたが、
    子どもは大変喜んで見ていました。
    勉強だけでなく、給食も、掃除も、係活動も
    すべてにおいて教育活動の場である学校は
    まさに「学び舎(まなびや)」なんだと
    あらためて実感するシリーズです。
    パンチの効いたシュールなイラストの中には
    大人は気がつかないような小さなキャラもしかけてあり、
    何度読んでも楽しめる
    何度読んでも笑える
    何度読んでも勉強になる
    力のある絵本です!
    ぜひお父さんに熱く読み聞かせてもらうことを
    おすすめします!

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    5
  • 「食育」の効果絶大!

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    とにかくこの豪快な絵が目を引きます。
    見るからにやんちゃそうな表紙の男の子。
    「給食番長?なに?鍋奉行みたいな事?給食を仕切ってるの?」

    一応、標準語で書いてありますが、下の方に博多弁バージョンが用意されてます。
    もう、読み聞かせは断然博多弁ですよ。

    どのページも隅々まで いろんなものが書き込まれているから 本当に楽しい!

    しかも、この本を読んで聞かせた後は、子供達 ちゃーんと給食を食べる気になるんですよ。
    すごい「食育」の絵本です。

    好き嫌いばっかり言って、なかなか夕飯を食べてくれない日は、「つくっても のこすから おかあさんは いえでします。さがさないでください。」って書きおき残してみようかな・・。

    投稿日:2008/06/03

    参考になりました
    感謝
    5
  • 豪快!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    きらいなものは残しちゃえ〜!
    612人分なんて、朝飯前だぜ!
    いけいけゴーゴーな感じで、すごい勢いで給食について考えることのできる絵本。学校の給食指導員さんも、食育指導の一環として読んでくれたみたいです。
    え〜!?あかんやろ!うわぁぁ。。こんな子ども嫌だ!と思う一方で、給食のおばちゃんの気持ちを知るのには最適な絵本です。テンションMAXで読んでみてください。

    投稿日:2020/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 劇画タッチ

    • 美月さん
    • 40代
    • ママ
    • 山口県

    幸い うちの息子は、給食はありがたく美味しく
    いただいてるようですが そんなことは関係なく

    劇画タッチの絵が笑える。
    博多弁バージョンが笑える。

    3年生の息子は
    標準語バージョンの次は博多弁バージョン読んで!
    今度は絵だけ一緒に見よう!
    といつまでも この本を離しませんでした。

    一度読んだあと読み返して見ると 無意味な
    キャラクターが本のあちこちに・・・。
    絵だけ眺めてても楽しめます。

    親子で笑える本です。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学校で紹介しました

    去年、学校の集会で3年生による本の紹介をしてました。
    低学年向けでこの本を紹介してて子供達が面白いと
    思った部分をわかりやすく教えてました。
    時には笑いを誘いながらも教えてました。
    学校で、この本は人気のある一冊のようです。

    投稿日:2009/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感ある絵!子供心ワシ掴み!!

    • ナカジンさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    わんぱく小学校1年2組はいつも給食ば残しよります・・・
    それに怒った給食のおばちゃんは家出しよりました!!
    どうする??番長!!

    3年生の読み聞かせに読みました
    博多弁で読んだら大ウケ!!
    「給食番長ファンクラブ」ができてます。

    毎回行くたび「また給食番長読んで!!」って言われる位です。

    小学生には高学年でもウケました!
    「スベリ知らず」な一冊です

    投稿日:2008/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵とお話のテンポがここちよい!

    以前から、うわさに聞いていた絵本。
    いつか読んでみたいとおもっていました。先日、図書館で予約し、手に入ったその日、インパクトのある絵に惹かれて、一気に読んでしまいました。

    はじめのシーンで、番長に言われるがままの子どもたちと弱々しい先生が気になりましたが(現実にないことを願います!)、番長が給食を作って、その大変さを知り、給食のおばちゃんたちと仲直りが出来て、救われた思いがしました。

    わが子に早速読み聞かせ、ゲラゲラ笑いながら、喜んで聞いていました。福岡弁はネイティブではないので、イントネーションがわからず、標準語でしか読み聞かせていませんが、一度本場の発音で聞いてみたい!!、そして、自分でも博多弁で読めるようになりたいです。

    読み聞かせていて、とっても楽しかったです。

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい〜〜!!

    • しいたけさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、男の子4歳

    まさに「食育」の本ですねー。
    食べない、いやなおかずは残す、の子どもたちが
    最後は残さない子どもになる、という結末です。

    とにかく最初のページで「元気よく残す子どもたち」
    の姿に笑えました。
    給食のおばちゃんにスポットが当たるのもイイです。

    給食がちょっと苦手なうちの子どもも
    おもしろがって読んでいました。
    絵にインパクトがあり、迫力満点です。
    楽しめます!!

    投稿日:2008/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • スゴすぎる!

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    うう〜ん・・・個人的には「食育絵本」には思えないけど・・・
    でも、とっても好き!!
    悪ふざけ一歩手前のハチャメチャ加減がいい!!
    それでいて根っこはマジメ。
    学校で読みたいなぁ〜。やっぱ、買おうかな。
    読むなら博多弁でだな!
    この出版社も気になります。

    投稿日:2007/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「給食番長」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット