みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
大きなもみの木にからまって、十分に成長できなかった可愛そうなもみの木が、クリスマスの出来事で公園にのびのびと根をはる大樹となることが出来ました。 偶然の積み重なりが起こした奇跡が素晴らしいと感じます。 でも、このもみの木にチャンスをくれた男の子は、ストリートチャイルドでした。もみの木に素晴らしいプレゼントをしながら、どこかへ移っていってしまいます。 本当はこの少年が幸せをつかんでくれることが、このもみの木にとって一番の喜びのように思えるのですが。
投稿日:2017/10/19
『The Christmas Eve Tree』が原題。 森の中で、窮屈に育ったモミの木が主人公。 小さなモミの木は、植え付けの悪さから大きく育てず、 他のモミの木のようにクリスマスツリーにはなれなかったのです。 でも、ひょんなことから、ストリートチルドレンの少年に拾われ、 ささやかなツリーになるのですね。 この小さなモミの木の運命にも心が痛みますが、 少年の境遇も衝撃的です。 クリスマスイヴにも、こういう光景が現実にはあるということを 突きつけられます。 その後の展開は、まさに奇跡ですが、おや、あの少年の姿がまた!? 幸せに暮らしていることを祈るばかりです。 しみじみと理解できるのは、小学生くらいからでしょうか。
投稿日:2016/12/21
誰からも必要とされないと思っていたひょろひょろのもみの木が、一人の少年に引き取られて、橋の下でろうそくを飾られて橋の下で暮らす人々や道行く人々にも優しくキャンドルを灯すことが出来て本当によかったです。それだけではなくて、ひょろひょろのもみの木は、公園に植えられて立派に育ったのは、私に希望を与えてくれました。街の風景の絵がとても綺麗で素敵に描かれていてうっとりとしました。
投稿日:2016/11/20
大きく育つことができなかったモミの木は、クリスマスツリーとして買われることなく、お店の人に捨てられそうに・・・。その時、そこに居合わせた男の子が、そのモミの木を貰って、橋の下に帰っていきます。 モミの木は ろうそくを飾ってもらい、橋の下で暮らす人たちや、通りがかりの人たちと一緒にクリスマスを祝います。モミの木は幸せで一杯!そして、幸運はまだまだ続きます。普通のクリスマスツリーがやがて燃やされてしまう中、この木は公園に植えられ、大きな木に育つのです。 一見、不幸に思えることがあっても、思いがけない偶然が重なって、物事が好転していくことがあるのだなぁ〜と嬉しくなりますが、最初 読んだとき、男の子のことが気になって仕方がありませんでした。小さな可愛い男の子が、たった一人で、橋の下でホームレスの暮らしをしているのです。町は落ち着き、華やかなのに、そんな中、なぜ? モミの木は幸せになったけれど、男の子はこれでいいの?と。 とても素敵な絵本なのに、作者は なぜ あえてこの設定にしたのだろう?と、心底嬉しい気持ちにはなれなくて、もやもやしていましたが、再度、よくよく最後のページをみると、「もしかしたら、モミの木を見上げているこの男の人は・・・!?」と思うようになりました。 「こんな日がくるとはねえ・・・・・・」というモミの木の言葉。それは、自分のことだけでなく、あの男の子のことでもあるのではないでしょうか?そうだと信じたい、いいえ、きっとそうに違いない!と思います。 おしゃれで温かみのある素敵な絵によるクリスマスの絵本です。
投稿日:2016/04/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索