新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

クラクフのりゅう ポーランドの昔話」 大人が読んだ みんなの声

クラクフのりゅう ポーランドの昔話 作:アンヴィル奈宝子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2020年05月23日
ISBN:9784033485102
評価スコア 3.88
評価ランキング 44,817
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 知恵で勝負だ!!

    ポーランドの昔話をもとにした絵本です。
    靴職人の男の子が活躍する竜退治のお話です。
    竜退治というと剣や力で退治と思いがちですが、この男の子は知恵で戦うのです。
    男の子がどんな作戦に出るのか、ワクワクする1冊に思いました。

    投稿日:2020/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな色あい

    クラクフにあるお城の近くのほら穴に、一匹の竜が住み着きました。
    その竜は食いしん坊で、一度に羊を5,6匹、ペロリと食べてしまいます。
    このままでは街が丸ごと食べられてしまう。
    王様ははなんとかしなければと思いますが、何も思い浮かびません。
    とうとう、王女様の助言でおふれを出しました。
    そのおふれは、
    「竜を退治した者は、王女と結婚できる」
    というものでした。

    そのおふれに集まった勇者は100人。
    みんなで力を合わせて竜に向かいましたが、あっさり負けてしまいます。
    けれど、それを見ていた男の子が立ち上がります。
    その男の子の名前は、ドゥラテフカ。
    王様の靴を作る職人です。

    このお話は、ポーランドの昔話だそうです。
    お話の展開はよくあるものですが、解決した後が少し違います。
    こういう王様なら、国を平和にしてくれそうです。

    小学生にお勧めだと思います。

    投稿日:2020/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔々のおはなし

    全ページ、お試し読みで読みました。
    竜の絵が、あまりにかわいいので、退治とは可哀そうな気分でしたが、動物も人間も食べてしまうのでは、仕方が無いですね。
    ポーランドに伝わる昔話が、元のお話らしいですが、
    昔話は、どこの国のものも、ちょっと怖いです。
    昔話らしく、悪者は死んでしまって、英雄は王女様をめとり
    めでたしめでたしでした。

    投稿日:2020/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて知る昔話

    ポーランドに伝わる昔話なんですね。靴職人がりゅうを倒す展開は、びっくり。はじめて聞くお話でした。色もあざやかで、ユーモアがある絵も魅力的です。ただ、りゅうはちょっと愛嬌のある絵柄なので、りゅうの顛末はちょっとかわいそうにも思いましたが…。

    投稿日:2020/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「クラクフのりゅう ポーランドの昔話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット