話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

旅館すずめや」 大人が読んだ みんなの声

旅館すずめや 作・絵:雨宮 尚子
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月
ISBN:9784592761334
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,315
みんなの声 総数 20
「旅館すずめや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 冬の宿

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙に漢字があったので、大人が対象の絵本かと思いましたが、本文にはふりがながあり、可愛らしい絵がいっぱいでした。
    心惹かれたのは、冬眠中のお客様がいるところと、なかなか寝ない子どもたちに女将が昔話を読んでくれるというところです。
    隠れているゆきちゃんを見つけるなどの趣向も、楽しめました。

    投稿日:2019/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな切り絵絵本

    とてもすてきな切り絵絵本です。

    どのページも丁寧に描かれています。

    すずめの女将が、おもてなしをする気持ちで溢れています。

    雪遊びに、5月の連休に野沢温泉を訪れた孫たちだったので、

    余計に嬉しくて心が弾んだ私でした。

    和の小物型録もとてもよかったです!

    投稿日:2019/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一目惚れしました

    図書館で、モダンなイラストに一目惚れして
    手元に置いておきたいと購入しました。
    どの場面もほんとうに素敵で、一枚ずつ飾っておきたいほど。
    すずめのおかみさんが可愛らしく、
    読むと日常の疲れを忘れさせてくれます。
    大人の女性にプレゼントしたい絵本です。

    投稿日:2017/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な和雑貨も見逃せません!

    七夕飾りで「切り絵」を作ってました
    ん・・・表紙の絵から
    かわいい!
    こんなに素敵な切り絵が出来たらいいのに〜
    と、図書館にリクエスト

    センスのある切り絵!!
    丁寧だし
    雰囲気がなんとも素敵です〜
    かわいい〜
    お茶碗と箸おきの和柄模様の
    図鑑みたい!!

    半纏・どてら・ちゃんちゃんこ・・・
    宮城県では
    「どんぶく」とも言います
    なつかし〜い

    「型録」って「カタログ」ってことかな?

    昔ながらの玩具
    囲炉裏
    きりたんぽ!

    いいなぁ〜

    切り絵だけでなく
    文章も
    「おもてなし」も
    とにかく
    とっても素敵です

    最初から「ゆきちゃん」の存在が気になり
    毎ページ探してました!

    これは、買わないと!!!!!
    「てくてく遠足日和」とともにお薦めです!!!

    投稿日:2014/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの種類から選ぶ楽しさ

    旅館の一日を切り絵で表現。細かくかわいい和の暮らし。
    大人の塗り絵とかって出ないかな。色を塗りたくて手がウズウズしました。
    そして細部まで眺めて楽しみました。
    「しばわんこ」や「和の行事えほん」が好きな人なら。

    こんなお茶碗、あんなお菓子。じっくり眺めて楽しむ絵本です。
    子どもなら「からすのパンやさん」が好きなら、飽きることなく眺めていられるのでは。
    お風呂にまで種類があります。わたしなら、これ〜と、指さしっ子とぜひご一緒にどうぞ。

    投稿日:2013/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな旅館に泊まってみたい。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    一年中、家事に追われる者にとって、
    たまには、ほっこりと体を休めたい。
    そんな時、「旅館」すずめやに泊まれたらいいな〜。

    宿屋のおかみさんは優しそうだし、
    旅館すずめやは、純和風。
    懐かしさと、隅々まで行き届いたおもてなしを受けて、
    心がほっとして、きっと、一年の疲れも取れそうです。

    おもてなしの甘いお菓子は、どれも美味しそう。
    きっと、おかみさんの手作りなんでしょうね。
    また、いろいろな柄のお茶碗が並んでいて、
    自分の気に入ったお茶碗でご飯を食べるのも楽しそう。

    おかみさんの仕事ぶりも垣間見ることが出来、
    ますます、この旅館に泊まってみたくなりました。

    和の要素がいっぱい詰まった切り絵のこの絵本は、
    日本人ならきっと虜になります。

    最後のページ「さがしてみましょう!」では、
    可愛らしいゆきだるまのゆきちゃんが、
    各ページごとに隠れているのを探すクイズもあります。
    ゆきちゃん、可愛いです。

    投稿日:2013/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンセプトが面白かったです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    よく見る絵本のサイズよりやや小さ目で、縦17.5p×横23.5pくらいの大きさでした。
    白泉社さんで出した絵本ということが、まず珍しいと思いました。
    ストーリーがないわけではありませんが、
    どちらかというと小さな旅館のパンフレットみたいな感じで、「すずめや」でのくつろぎ方、お食事の内容、季節の和の楽しみ方を教えてくれる可愛らしい作品でした。

    この作品は内容的に冬の季節を描いているので、秋から冬にかけて読まれた方が、雰囲気をもっと楽しめそうです。

    続きがあるようなので、探してみたいと思っています。

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵と和風が合うんです♪

    • さえさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    MOEで紹介されていたのを拝見して早速読んでみました。
    久しぶりに『自分用の絵本発見!』と思わず小躍りしてしまいました♪
    なので・・・子供に読んだのですが、あえて大人が読んだ感想として書きます。

    働きもののすずめ女将が魅力的なのです。
    切り絵で描かれたページの一つ一つが「ツボ!!」で、ぜひともすべての絵を判子にしてぺたぺた押して歩きたい(笑)
    和菓子のチョイスもディティールもすごいいいです。
    一番好きな場面は半纏やちゃんちゃんこを縫う場面。。。
    なくなったばあちゃんが古くなった着物で重〜い半纏を作ってくれたのを思い出しました。
    いいなぁ〜〜この旅館。

    息子も娘もたくさん浮かんだ柚子風呂(家では数個しか浮かべられない)がうらやましいそうです(笑)


    あ!もうひとつ!!
    お茶碗&お箸のこだわりも大好きです。
    このページは息子も娘も絵本の世界に入りきって自分の分を選んでいました。

    絵本のサイズや表紙のお色など、あそこもここもなんだかほくほくと嬉しくて幸せ〜・・・2009年ベスト10入りした一冊でした☆*

    投稿日:2010/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいるだけで温まる

    すずめの女将の行き届いたおもてなしに感心。
    田舎のおばあちゃんを連想しました。

    雪見温泉で味わう「ふわふわりんごジュース」は最高だろうなぁ…
    と、思わず絵本の中に入り込んでしました。

    寒い日に読みたい一冊です。

    投稿日:2009/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泊まってみたいな。

    冬眠中のお客様。こんな発想って素敵だなぁと思います。
    少しだけなら冬眠してみたくなります。
    そして様々な食事・・・ではなくお茶碗に箸置き。
    あ、これは私のに似ているなぁとか
    こんなお茶碗で食べてみたいなぁとか思いながら
    眺めてしまいます。
    働きづめのおかみさんの一日の終わりはとっても贅沢。
    なんだか 一緒にのんびりしてしまうラストでした。

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「旅館すずめや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット